


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01C
いつもお世話になります。
本日カメラをいじっていて、当たり前に出来ると思っていた機能が見つからず、質問しています。
カメラ(例えば静止画)を自動保存にして、保存先をmicroSDにした場合、撮影後、カメラデータ(静止画)が最初に保存されるフォルダはどこになるのでしょうか?
以前使っていたP-07Aでは、フォルダの指定まで出来ていたので戸惑っています。
使用しているmicroSDは、P-07Aで使っていたものを初期化せず、そのまま差し替えて使っています。
現時点では、P-07Aの時に自分で作った特定のフォルダに勝手に保存されるので、そこから他のフォルダに手でコピーして使っていますが、気持ち悪いです。
1.撮影後最初に保存するフォルダの指定は出来るのでしょうか?
2.microSDのフォルダを整理したいのですが、フォルダの並び替えなどは出来ないのでしょうか?
以上、過去ログも取説も探したのですが見つからず、質問している次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:12640562
0点

microSDHCをSH-01Cでフォーマットして1枚写真を撮ってみれば分かりますが、DCIMフォルダの中に100SHARPというフォルダが出来ます。
SH-01Cで見た場合は、カメラフォルダ100と表示されます。
1も2も出来ません。docomoオペレータパックの仕様じゃないかな?
確か、F-06Bもそうだったと思います。(2010年夏モデル以降のオペレータパック採用機が同仕様かも)
フォルダを作って整理する時は、一発で決めないと面倒ですね。
フォルダを作って整理する時は、PCからする方が楽ですよ。
書込番号:12642488
0点

友里奈のパパさん。
いつもコメント入れていただきありがとうございます。
少し実験した結果をご連絡します。
PCで見る場合とSH-01Cを通してみる場合で、フォルダの名前が違って見えることがわかりました。
<以下確認した事実>
(1)予めSDにフォルダが切られている場合、それがSH-01Cでも同じ名前で表示される。
(2)SH-01Cでフォルダ名を変更できるが、変更後にPCで見ると変更されていない。
・・・ちなみに、PCの「100SHARP」はSH-01Cで「カメラフォルダ 100」となります。
SH-01Cでこのフォルダ名を変更しても、PCでは変更されません。「100SHARP」のままです。
(3)撮影した画像は、PCで見た時に名前の先頭の数字の一番大きいフォルダに格納される。
・・・例えば、「100SHARP」と「200SHARP」をPCで作成すると、「200SHARP」に格納されます。また、「100SHARP」「200SHARP」があるSDに、「900PANA」とか作成すると、「900PANA」の方に格納されます。要は、後ろの文字列はどうでも良いのです。
(4)SH-01Cのフォルダの並び順は、PCで見えるファイル名の昇順に並びます。
・・・いくらSH-01Cでフォルダ名変えてもPCで見えるフォルダ名には反映されませんので、順番は変わりません。PCでフォルダ名を変更するとSH-01Cで表示される順番が変わります。後々を考え、PCとSH-01C両方でフォルダ名とかを変更すると、訳がわかんなくなりそうですので、なるべくPCで操作する方が良いでしょう。
以上、何となく規則性が見えてきましたが、ここまでわかれば十分かと思います。
それにしても、仕様上小細工しすぎですね。長期間使用することは考えてませんね。
書込番号:12645427
0点

携帯電話で見えるフォルダ名は管理情報で管理してるだけなのでPCからは見えません。
カメラで撮影した写真が保存されるフォルダは仰る通りです。
私もP-07Aを使っていましたが、P-07Aはdocomoオペレーターパック採用前の機種です。
あと、基本OSがPとNはLinuxですが、SHとFはSymbianです。(それぞれ基本OSの上に今はdocomoオペレーターパックが載ってます)SHとFにはmicroSDHCの情報更新があるのはこのためです。
(docomoオペレーターパック採用前の機種は、基本OS以降はメーカー独自開発でした。つまり、今はメーカー独自部分が減っています)
フォルダやファイルに関してはLinuxのPやNの方が使いやすいですよね。
書込番号:12645606
1点

なるほど。。
開発工数を減らす?(キャリアで囲い込む?)ためにメーカ別仕様を合わせることでデグレードに見える、という感じですか。。
昔はノキアのシンビアン端末使っていましたが、まぁそこそこ気に入ってました。
こういう機種毎に異なる仕様をキャリアとして合わせていこうという動きと、SIMフリーは何か逆行しているように見えますね。
ハード機種は段々キャリア横断に提供されてきていますが、ソフト面ではまだ違いはありますよね。
ドコモはどういうつもりで仕様の統一をやっているんですかね。やはり囲い込みですかね。本当はSIMフリーやりたくないんでしょうね。
書込番号:12647547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > docomo PRIME series SH-01C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/10/14 19:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/27 22:46:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/17 10:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 16:27:28 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/01 22:23:43 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/30 23:05:45 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/27 19:38:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/23 5:52:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/21 21:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/20 10:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
