『SH03B、スマートフォンと迷ってます。』のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-05C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月27日

カラー:

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:1410万画素 重量:140g docomo PRO series SH-05Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SH03B、スマートフォンと迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series SH-05C」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-05Cを新規書き込みdocomo PRO series SH-05Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-05C

クチコミ投稿数:72件

初めて書き込みをさせて頂きます。
機種変更で迷っており、もう訳が分からなくなってきました。皆様にぜひ、アドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

現在、N904iを使っています。用途は通話、メール、ネット閲覧(iモード)です。
現在、感じている不満は
・携帯特有の文字入力(ボタンを何度か押して、もじを出す方法)にどうしてもなじめず、スムーズに入力できない
・メールに添付されたPDFなどをスムーズに拡大、縮小できない
の2点です。

そこで、
・文字入力はQWERTキーで行う
・添付文書をスムーズに確認したい
の2点を考慮して機種を絞った結果、SH05CとSH03Bにたどり着きました。

SH05Cは最新機種でもあり気になるのですが、タッチパネルによる入力が不安です。タッチパネルを使ったことがないので、本当にちゃんと打てるのか心配です(近所のドコモショップにホットモックがあり試せません)

SH03Bは物理キーで気に入っています。しかし、1年前の機種なのに、最新のSH05Cと同じぐらいの値段がします。機能的には落ちる部分が多いのに、同じ値段だと釈然としません。

さらに、タッチパネルによるQWERT入力を許容すると、スマートフォンも候補に入ってきます。こちらはSH03B、SH05Cの半額ぐらいの値段で手に入ります。しかし、バッテリーに不安があります。仕事で使うことがほとんどなので、バッテリー切れで電話を受けることができないという事態は避けなければなりません。

こうして考えてくると、どれも一長一短で堂々巡りになってしまいます。

皆様なら、どう選びますでしょうか。
さらに、私が気づいていない機種があれば、ご教授いただければうれしいです。

長文で失礼いたしました。
どうか、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12594082

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/02/02 08:54(1年以上前)

SH-03C、SH-05C2台持ちの現在ですが、バッテリー持ちは双方変わりませんね。SH-03C(スマートフォン)のほうがいい場合もあります。
メールを多用するならSH-05Cはお薦めできません。タッチパネルで、キーの間隔が狭く表示されるので、QWERTY入力も誤認識でまくりなので、慎重にタッチすることが必須になるので、長文は厳しいです。iPhone並みでは無く、iPhoneみたいなタッチパネル仕様なので、これはどうしようもないですね。メール多用なら、ハードキーが付いているものが無難です。

書込番号:12594442

ナイスクチコミ!1


etroさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/02 12:57(1年以上前)

私はN904iからSH-05Cに買い換えましたので、ご参考までに。

>通話
 電話機として作られているから当たり前ですが、スマートフォンよりも使いやすいと思います。

>ネット閲覧(iモード)
 タッチ対応のJIGブラウザは、ニューロポインタより更に快適に使えます。
 レスポンスも良いので、ネット閲覧することが多いようでしたら、SH-05Cは良い選択です。

>メール
 横画面で表示されるQWERTYキーは小さくて快適とは言えず、私は縦画面でフリック入力を使っています。
 N904iではT9入力を使っていたので、フリック入力も違和感はありませんが、キーパッドが小さくて集中力が要求されますから、あまり長文には向かない感じです。
 慣れるとキーを見なくても打てるN904iと較べると、やはり物理キーが無いのは弱点と言えるでしょう。

書込番号:12595172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/02 13:19(1年以上前)

こんにちは。
私もタッチパネルよりは物理キーのほうがメールの入力はやりやすいと思います。
指の押した感覚があるのと無いのとでは全然違いますし、タッチパネルですと、時々反応しなくて打ち間違いもあるので、多用されるのでしたらあまりお薦め出来ません。QWARTY入力は、更にタッチパネルが小さくなるので、私は使っていません。
昨年のモデルでも、家電量販店等で安く売ってるところもありますので、こまめに探されたほうがいいと思います。

書込番号:12595260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/02/02 18:11(1年以上前)

みなさま

アドバイスをいただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。

Mootさま
スマートフォンとの比較も含めてご意見をいただきとても参考になりました。
SH05Cも多機能だけに、バッテリーはそれほど優秀じゃないのですね。困りました。
ブログも拝見させていただきました。とっても詳しいレポート、とても分かりやすかったです。これからも時々、のぞかせていただきます。

etroさま
ちょうどN904iから変更されたとのこと。各項目に分けて詳細に教えていただき感謝いたします。機種変更をした後のことがよく想像できました。私はフリック入力をしたことがありません。そもそもタッチパネルの経験もありません。なんか、「ボタンを押した感」がないと不安というか・・・。はやりのスマートフォンはほとんどタッチパネルで入力ですから、みなさん、許容範囲なのでしょうね。機種を決める前に一度、何とか触ってみます。

ゆーすずさま
やっぱり物理キーですよね。最近の機種はQWERTキーを備えているものが少なく、残念です。ネットとかで機種だけ3万円ほどで売っていますが(白ロム?)、なんか怖くて手が出せません。6万円でSH03Bかなー。

ドコモの他、これまで発表されている新しい機種で私の望むものを満たしているのは、
ソフトバンクから出るであろうGALAPAGOS SoftBank 005SHなのでしょうが、キャリアを変えることまでは考えられません。

欲しい端末が、望むキャリアで発売されるというのは、なかなかありませんね。SIMロックが解除されれば、こんなに悩むことはないのにと思ってしまいます。

もう少し、悩める夜が続きそうです。

みなさま、ありがとうございました。




書込番号:12596331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > docomo PRO series SH-05C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発売後2年 0 2012/10/31 14:24:44
購入3ヶ月でお取り換え〜 1 2012/05/03 15:53:04
ドコモ地図ナビアプリ 2 2012/02/29 5:31:13
デザイン 0 2012/02/14 14:33:17
タッチパネルの反応 0 2012/02/11 19:00:35
画像編集について 4 2012/02/09 13:09:47
sh-05cで使えるbluetoothのヘッドセット教えてください。 5 2012/02/08 21:13:29
また不具合・・・ 0 2012/01/23 22:49:20
元旦 2 2012/01/02 13:07:43
新機能 2 2011/12/25 19:22:31

「シャープ > docomo PRO series SH-05C」のクチコミを見る(全 655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-05C
シャープ

docomo PRO series SH-05C

発売日:2011年 1月27日

docomo PRO series SH-05Cをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング