


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-04D
F-04Dの軽さとガラ携帯として最後になるかなという気持ちも含めて1月に機種交換しました。
しかしながら、現在修理中です。
直接の修理依頼原因はストール→リブートが発生するためです。
ストール→リブートは、ほぼ100%発生するパターンを見つけ、店舗で実演してみせました。
(ミュージックプレーヤー再生中にフルブラウザを表示させるパターンの中で起こせます。:何もしないでも時々発生します)
この携帯のH/Wの完成度(筐体)は高く、満足出来ますが、残念ながらS/Wはあまりにも出荷前評価のレベルが低い気します。
特にMulti画面の際のU/Iの使いにくさはなんとかしてもらいたいものです。
CPU性能の割にS/Wの処理が追いついていないのでしょうか。
また、電源持ちの悪さも特筆すべきものです。(電源マネージメント方法が悪すぎる気がします。)
<性能面>
◆個々のボタン操作のもたつき(これは我慢出来ますが)
◆Bluetoothの性能の悪さ(何もしない再生中でブツブツ切れる:かなりいらつきます)
修理代替えのN-06A(これも性能面では遅い機種と言われましたが)では同一ソース、同一機器でも切れません(Multi操作をすれば途切れますが)
◆ミュージックプレーヤの完成度の低さ
使い勝手や、バグ(WMP経由で携帯に送ると時々ジャケット写真部分のデータが欠落します:これも代替え機種では発生しません)もあり、残念です。
<電池の持ちが異常に悪い>
連続待受時間のカタログスペックはあまりにも現実離れしています。
一体、どういう設定をしたら下記に近い値になるのか設定説明をしてもらいたいものです。
(静止時)
3G:約 550時間
GSM:約 260時間
条件により、異なるという記載があるのは確かですが、1日モタナイような状態です。
ましてやテザリングなどは2時間もちません。
なた、残念ながらスマートブラウザも使い易いと感じる事は未だかつてありませんでした。
(タッチパネルが無い以上しょうがないとは思いますが)
とまあ、色々好き勝手述べましたが、修理後少しでも改善されていればいいのにと思い、書かさせていただきました。
タフシールド加工は確かにしっかり出来ていますので、電話しか使わなくて、リブートさえなければ、満足すると機種だとは思いました。
書込番号:14413865
1点

<修理その後>
結論から先に書きますと、
・筐体が新しくなりました。
・リブートは頻度が大幅に減りましたが、無くなってはいません。
(一部基板交換はされているんだと思いますが、裏の製造シールは2011-12のままでした)
・ソフトの改善として見受けられるものはありませんでした。
・無論、電池の消耗改善などもありませんでした。
今後、この機種に関して機能改善は期待出来そうにありません。
(マイナーなガラ携帯ですから、売ったらそれで終わりなのかもしれません)
もし、改善がされるようでしたら、今後もこのメーカ様の次機種も候補として考えて行こうかと思いますが、
今のレベルでは見込み薄です。
もし、改善などがされていれば、ここに追記は行おうと思っています。
書込番号:14544504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo STYLE series F-04D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/01/07 20:48:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/07 23:42:23 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/07 17:19:33 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/06 10:07:39 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/26 0:57:34 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/09 22:33:50 |
![]() ![]() |
1 | 2015/01/07 18:34:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/22 23:06:30 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/10 15:47:55 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/31 12:20:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
