公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年12月 9日
カラー:
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D
電源ボタンと数字ボタンの位置ををもっと離せないかと思うものです。
現在、主にテンキーボードから入力しておりますが、テンキーボードのブラインドタッチの不得手な私は、3のキーを押したつもりが電源ボタンを押してしまい、作成中のメール等を消してしまうことがしょっちゅうあります。長文作成後に消しちゃった場合、泣きたくなります。
たとえば、docomo STYLE series P-03D はスライド式でテンキーボードと受話ボタン等が分かれており、このような誤操作は絶対ないでしょう。
テンキーボード・ボタン式の携帯を開発しているメーカーは、このような誤操作があることに気づいていないのでしょうか。
スマートフォンに踏み込むことを躊躇している私としては、NECの瞬撮カメラとCASIOのブランドでN-03Dに期待していたので、残念です。
数字キーとの距離をもっと取り、誤操作を無くしてほしいもんです。メーカーさん、次モデルからぜひ改善してください。
それから、スピーカの取り付け位置が裏面にあることも意味が分からない点のひとつです。画面を見ながら音を聞くはずなのに、なぜ、裏面から音が出るのでしょうか。受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに、スペースが確保できないのか、技術的な問題なのでしょうか。
どなたか、御存じの方がいらっしゃいましたら、この疑問を晴らしてください。
長々と、失礼しました。
書込番号:14241677
1点
>受話口のスピーカと共用して前面に置けばよいのに
NECのスマフォと一部のスライド機で既に使われています。
書込番号:14244538
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/02/04 1:41:33 | |
| 2 | 2013/08/26 14:36:29 | |
| 2 | 2013/06/30 23:53:08 | |
| 4 | 2013/02/23 10:32:01 | |
| 0 | 2013/02/15 15:29:46 | |
| 1 | 2013/02/04 19:05:45 | |
| 3 | 2014/04/27 11:52:36 | |
| 1 | 2012/12/02 15:02:47 | |
| 0 | 2012/11/21 22:41:41 | |
| 6 | 2012/11/21 18:52:31 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo STYLE series N-03D」のクチコミを見る(全 173件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





