スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
お知らせLEDの赤がうまく発色出来ていないようです。
充電中は赤とのことですが、私の端末ではオレンジ色に見えます。
spモードメールの色替え機能でいろいろ試したところ、
ホワイトが薄い水色に、イエローが黄緑色に、
マゼンタが青緑に光って見えます。
初期不良なのか、こんなもんなのか、気になっています。
皆さんの端末では、どうですか?
書込番号:12864374
0点
私はMediasは使用していませんが、過去初代Xperiaでも同じような話があったので、
参考までに書き込みします。
最近の多色LEDは幾つかタイプがありますが、携帯でよく使用されているのは、赤/緑/青の
3つの色が1つのモジュールになったものが利用されている事が多いです。
発行面が円形だとすると、赤色, 緑色, 青色が発光する面積はそれぞれ1/3になります。
この3色の内2色を点灯させると紫色や水色になり、全部点灯させると白色になります。
光の3原色と同じ構造です。
この方法だと光量不足になりがちで、赤色などはオレンジっぽく見えてしまう事もあります。
また取り付け位置の微妙な位置のずれ(不具合ではなく個体差として扱われる範囲)などで、
3色の発光量の見え方が微妙に崩れて白色が白色に見えないようなケースもあります。
光っているLEDをじっくり見てみるとわかると思います。
なのでスレ主さんの状態は、"こんなもの"に当てはまるとは思います。
ただ、明らかに他の端末と発光の仕方が異なる場合は、何かしらの不具合がある可能性も
あるので、気になる場合はドコモショップなどに置いてあるホットモックと比べてみると
良いと思います。
書込番号:12864653
1点
>明太100さん
実は私も一度交換した時、交換した端末のLEDが交換前のものと明らかに違っていました。
私の場合、ホワイトが薄い緑色でドコモショップに持って行き店頭のホットモックと比べて違っていることが確認出来たので再度交換しました。
ですので、ドコモショップの店員さんがどう判断するのかが問題だと思います。
ただ、バーテックスさんも仰ってるように小さい通知ランプに光の三原色(赤、緑、青)のLEDユニットが入っているので、色のムラは多少はありますね。
書込番号:12864835
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/04/03 23:48:49 | |
| 11 | 2016/06/22 16:35:26 | |
| 3 | 2014/05/23 16:54:21 | |
| 6 | 2013/11/27 1:24:01 | |
| 0 | 2013/09/21 14:00:26 | |
| 1 | 2013/09/05 17:22:44 | |
| 0 | 2013/08/19 17:36:27 | |
| 5 | 2013/09/20 17:11:53 | |
| 1 | 2013/07/11 9:24:54 | |
| 0 | 2013/06/28 17:00:30 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」のクチコミを見る(全 5564件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











