『大変怖い思いをしました。』のクチコミ掲示板

Xperia arc SO-01C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM 1GB RAM 512MB Xperia arc SO-01C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『大変怖い思いをしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia arc SO-01C docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia arc SO-01C docomoを新規書き込みXperia arc SO-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

大変怖い思いをしました。

2011/06/03 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

クチコミ投稿数:37件

arcを使い始めてから2ヶ月が経過しようとしてます。
いろんなクチコミを参照に、車載用のシガー充電アダプターとケーブルを購入していましたが、思った以上に電池の持ちが良いため昨日まで車の中では充電したことはありませんでした。本日朝になり前日寝る前に充電するのを忘れてしまいました。
ここからが本題ですが、朝職場に行くため車のエンジンをかけ充電をしましたがmicrousbケーブルをarcに差し込んだらFMラジオの音声が凄くノイズを発生してほとんど音声が認識できません。ケーブルを抜くと普通に聞こえました。再び充電を開始しオーディオに切り替えて出発しました。
私は毎日高速通勤をしていて片道5箇所のETCゲートを通ります。
しかしゲートを通過しようとしたら、なんと開閉バーが開かなかったため急停止したため危うく後方車両に追突されそうになりました。
係員がETCカードの確認を行い異常ないとのことでバーを空けてもらいました。
そして次と次のゲートでもバーが開きません。
試しに充電ケーブルを抜きました。そしたらその後のゲートは正常に開きました。
直接arcと関連があるかわかりませんが、電磁波ノイズが変な信号を出しETCを妨害していたのでしょうか?それだとしたら怖くて車で充電できません。お気に入りのarcが故障しても困ります。原因をネットで調べてもわかりません。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

余談ですが朝の通勤ラッシュということもあり、皆さんの想像のつく通り、クラクションの嵐になりました。

大変長い長文失礼しました。

書込番号:13088184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 23:43(1年以上前)


>しかしゲートを通過しようとしたら、なんと開閉バーが開かなかったため急停止したため危うく後方車両に追突されそうになりました。


指定速度で通過していれば、急停止しなくても済むんですがね。

書込番号:13088223

ナイスクチコミ!4


66-XXさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Xperia arc SO-01C docomoのオーナーXperia arc SO-01C docomoの満足度5

2011/06/04 00:05(1年以上前)

そういう問題じゃないと思いますけとね。

私も毎朝、高速通勤でETCを使ってます。
音楽はFM飛ばしのiPodです。
車の中で充電することも多いですが、同じような症状にはなったことはありません。
降りるインターはETCのみのゲートで一旦停止になりますが開かなかったことはありません。

充電器はシガーソケットから3つに分岐して、iPod、arc、wifiルータと繋ぐこともありますがそのような症状にはなったことはありません。

でも現象から考えるとarcが怪しいですよね。
充電アダプターとの相性でもあるのでしょうか。
型番などを書いたら同じ環境の方が見つかるかも知れませんよ。

書込番号:13088315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia arc SO-01C docomoのオーナーXperia arc SO-01C docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/06/04 00:21(1年以上前)

私もETCとXperia arc充電を兼用していますが、そのようになったことはないですね。
最近高速を使うことも少なくなりましたが、先日ETCを利用した時もなんともなかったです。
充電器の電源はシガーライターソケットとのことですが、ETCの電源はどこから取ってるでしょうか?
配線は車屋さんかも知れませんが、同じシガーライター裏から取ってるとか・・・
だとしても原因とは限らないけど・・・
ETC機器は平常時音を出さないですが、電源ノイズという意味では・・・と思い・・・
Xperia arcというかこの場合は充電器の電源ってことも・・・と思って。

充電器からXperia arcまでは1mくらいはあるでしょうか?
Xperia arcの位置を変えてもノイズが一定しているならXperia arcではなく充電器という事も考えられないでしょうか?

関係ないければスルーしてください。

書込番号:13088389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2011/06/04 00:21(1年以上前)

66-xxさん
私も3連ソケットを使用しており同じくiPodも繋いでいます。
ソケットはAmazonで購入しメーカーは忘れましたが、非常に安かった記憶があります。ケーブルの方が高価でした。

書込番号:13088390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/04 00:30(1年以上前)

友里奈のパパさん
ケーブルの長さは80cmです。
arcの位置を変更しても変化はありませんでした。
私もだんだんソケットアダプターが怪しく思って来ました。

書込番号:13088427

ナイスクチコミ!1


初参者さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/04 00:31(1年以上前)

電源ノイズの影響かなにかでしょうね
危ないからETC使用時は使わないほうが身のためでしょう

書込番号:13088432

ナイスクチコミ!1


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/04 00:41(1年以上前)

危なかったですね…。
事故もなくご無事で何よりでした。

気になったので少し検索してみたのですが、まず、
「ETCで使用されている電波帯域は5.8GHzという高周波で、携帯電話などで使用されている周波数帯域が全く異なる」
との事です。
逆に考えると5.8GHzの電波を発する何かがあれば不具合が起こり得るのかもしれませんが…。

それから、以下のサイトで項番2-5のQ1をご参照下さい。
http://www.c-nexco.co.jp/contact/faq/q-a-2.html
arcは無関係と仮定すると、たまたまこの中の何れかの事象が発生したのかも…と言う事も考えられないでしょうか。

原因も解決策もハッキリしないと不安かとは思いますが、今まで以上に「余裕を持って停止できる速度」で進入するようにしつつ、様子を見てみては如何でしょうか。

書込番号:13088469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀Stさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/04 00:49(1年以上前)

ケータイでポチポチ打ってる間に書き込みが増えてました…。
友里奈のパパさんのご推察に一票です。
電波ではなく電源の影響でETC車載器に不具合が発生していた可能性もありますね。

書込番号:13088496

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/06/04 00:56(1年以上前)

まず、使用機器が漠然としていて品名等が解れば、その線での不具合なども調べられませんか?
単純に”arcが”という問題で無く、元の接続機器の問題とも考えられます。
その機器に通電する事により何らかの影響が、同じ電源を取っている機器に影響してるとも考えられるし。

まっ、他の方も書かれてますが、今の組み合わせでは使わないのが安全の為でしょうね。

書込番号:13088518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/06/04 01:21(1年以上前)

充電に電力が取られ過ぎてETCが正常に稼働できなくなったのでは?

書込番号:13088601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia arc SO-01C docomoのオーナーXperia arc SO-01C docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/06/04 01:21(1年以上前)

因みに私の車は、ETCの電源、レーダー探知機はキーシリンダー裏から、Xperia arcの充電器はシガーライターソケット裏から、オーディオアンプの電源はバッテリーから直接取ってます。
ETCとレーダーはディーラーで車の購入時にやって貰いましたが、シガーライターソケットは充電器やLEDイルミなどいろいろ使いたかったので『キーシリンダーから電源は取って』と頼みました。
他は自分で配線してます。
兎に角、現状での使用はやめてディーラーなどに相談する方がいいと思います。

書込番号:13088602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/06/04 13:16(1年以上前)

皆様が貴重な意見を書き込みしていただいてる間に寝てしまいました。大変申し訳ありません。

自分なりにいろいろ調査した結果としては、携帯電話やスマホは充電時に結構な電力を必要とすることが分かりました。その充電により、少なくともETC車載器の電力が失われたと思われ、バーが開かなかったと思います。一応明日ディーラーにも見ていただきます。ありがとうございました。

書込番号:13089971

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/04 14:56(1年以上前)

私の想像ですが、
シガーアダプタに繋いでいる充電ケーブルは、充電専用のものでしょうか?
通信が出来るものであれば、通信用の配線がされており、シガーアダプタによっては、その信号線の端子処理が、正しく出来ていないものがあり、信号線が、アンテナとなって、回りの、通信系に悪影響を与えているかもしれません。

書込番号:13090227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia arc SO-01C docomoのオーナーXperia arc SO-01C docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/06/04 15:10(1年以上前)

確かに私が使っているケーブルは、シガーソケット充電器に付属している充電専用のケーブルですね。
オートバックスに売ってるような充電器だと充電専用だと思いますよ。

まいぱさん
IS04板から「すべて」も(^_^)

書込番号:13090260

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/04 15:17(1年以上前)

友里奈のパパさん

ときどき 覗いてしまうんです。

書込番号:13090276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:38件

2011/06/04 15:49(1年以上前)

この手の話は、原因特定がかなり困難なケースですが・・・・

>差し込んだらFMラジオの音声が凄くノイズを発生してほとんど
電源ノイズの可能性ありますね。
ETCと携帯の電波帯が干渉しているとは考えにくいです。

同じ車載用のシガー充電アダプターで、別の機器を接続してFMラジオが干渉を受けるか確認してみては?また、USBケーブルを純正に変えてみる。自己検証が可能なのはこの範囲でしょう。
どちらかで症状が変われば、原因が探れそうな気もしますが。
車載ヒューズが切れかかっていたり、リアガラスのデフォッガー(ガラスにプリントしてある熱線)が切れかかっていたりしても、電源ノイズが出てFMラジオにノイズが乗ることはよくありますよ。


書込番号:13090355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:131件

2011/06/04 17:21(1年以上前)

カステラステラさん、こんにちは。

大変でしたね。結論から言って、充電器が圧倒的に疑わしいと思います。充電器内部のDC−DCコンバータのインバータ回路は不可避的にある程度の電磁ノイズを発生するものですし、充電中はそれが増大します。名の通ったメーカーの製品であればEMCには留意されているものですが、世の中にはいろいろなものが出回っていますからね…。配線やケーブルの見直しでは、あまり対策になるとは思いません。

なお、携帯機器の充電時に大きな電流を消費するといっても、エアコンやセルモーターを駆動できるバッテリーが、Arcの充電の電流を供給できないということはありませんよ。

私の場合はカーオーディオについているUSBから充電が可能ですが、Arcの充電中でもラジオにノイズが入ることも、ましてやETCを含む電装品の動作がおかしくなることもありません。

書込番号:13090595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:38件

2011/06/04 17:40(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん 

>充電器内部のDC−DCコンバータのインバータ回路は不可避的にある程度の電磁ノイズを発生する
確かにコンバーターノイズはエミッションが考えられますね。私も、シガーライター→USB変換コネクタを疑ってます。海外製だと、どんなDC−DCコンバータ使ってるかはあやしいですね…

書込番号:13090647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/06/04 17:56(1年以上前)

まいばさんのコメントにもあるように、シガーアダプタに繋いでいる充電ケーブルは、充電専用のものでは無く充電と通信の切り替えが着いております。たしかに怪しいですね。

すみません、皆様からいろんなコメントいただいてますが、仕事中のため帰宅してからじっくりみさせていただきま酢。

書込番号:13090688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/05 01:08(1年以上前)

参考までに、車のシガーソケットに差し込む増設ソケットは【SANWA SUPPLY CAR-CHR60CU USB付き3連ソケット】ケーブルは【Rix iCharger】です。
3連ソケットには、レーダー探知器とipodを接続してます。
ipodはFM飛ばしではなく、ナビのビデオ接続端子にダイレクトに繋いでおります。かなり前に購入した【Belkin Auto Kit for iPod w/Dock Connector 】を3連ソケットに差込み【ビクターのオーディオコード】+【イクリプスのビデオ接続コードKW-1275A】を外部出力端子に接続した物をドックコネクターにジョイントしてあります。
残りの1ソケットは空です。
判りにくい説明ですみません。
ちなみにソケットよりケーブルの方が高価と言いましたが私の勘違いで逆でした。

本当に皆さんありがとうございました。直接arcとは無関係かもしれないのにもかかわらず、ここまでお付き合いいただき本当に感謝しております。

書込番号:13092428

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/06/05 01:38(1年以上前)

まだ、車載用に用意してなかったので、失礼ながら参考になりました。
僕は、ACコンバーターを使って電源取りしようかなと考えてた所です。(邪魔な物は増えますが・・)

因みに、スレ主さんのソケットですが、SO-01Bには対応してないようですね。
と言う事は、arcもNGと言う事も考えられますね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR60CU

書込番号:13092527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/05 11:52(1年以上前)

希見者さん
3連ソケットはarcを購入する前から使用していました。
Usbソケットが付属していたので、arcにも使えると思いケーブルだけ購入しました。
製品情報を見るべきでしたね。
危うくarcが故障するかもしれませんでした。
ありがとうございました。
早速arcに対応しているソケットを探して購入します。
ケーブルも充電専用に替えます。

書込番号:13093779

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/05 12:58(1年以上前)

カステラステラさん 

これは、無理なお願いなので、拒否していただいて結構なのですが、
現状の組み合わせで、ケーブルの通信スイッチ ON/OFF のそれぞれの状態で、
FMラジオのノイズについて、変化があるか、実験をして、レポートしていただけませんでしょうか?
今後のために、知識として、知っておきたいもので。

通信のON/OFFについて、スイッチが、どちらのコネクタについているかも興味があります。
お手持ちのものは、microUSB側に、スイッチがあるようなので、携帯との接続が、すぐ、切れるので、私の想像である、USB信号線が、すぐ切断されるようですが、ケーブル側の線と、電源側の接続が、どうなっているのか、そのあたりで、ケーブルの影響の程度を知りたいのですが。

書込番号:13094012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/05 14:21(1年以上前)

まいぱさん
通信スイッチon offを切り替えてみましたが、今日は
不思議なことに、全くノイズが入りません。
一体どうしたものか?

書込番号:13094253

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/05 14:55(1年以上前)

カステラステラさん 

早速の実験、回答、本当にありがとうございます。

なかなか、再現実験というのは、難しいですね。
色々考えてみましたが、ケーブルをつないだ状態で、ネット接続や、通話、GPS、ブルートゥース等、通信した場合、では、どうでしょうか?
相手側がなくても、当該スイッチ入れるだけで、変化しないでしょうか?
何度も、お手数かけて申し訳ありません。

書込番号:13094365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/05 17:08(1年以上前)

まいぱさん

上記内容で試みましたが、異常ありませんでした。

書込番号:13094762

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/06/05 19:14(1年以上前)

カステラステラさん

貴重な、情報、ありがとうございました。
いつも不具合の症状が出るわけではなく、兆候がなくても、ETC通信に影響を与えるかもしれないということなので、今後、車内での、充電は、注意しなくてはいけないということがわかりました。
本不具合の、発生条件等、不明ですが、要注意項目として、覚えておかないとだめですね。

書込番号:13095199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2011/06/27 11:08(1年以上前)

貴重な報告ありがとうございます。
当方、初代Xperiaですが、車載用のシガー充電アダプター(ソニエリ純正)で充電中に、
同じ症状になりました。当初、Xperiaのせいだとは思ってはいませんでしたが、
こちらの報告を見て、ゲートが開かない理由の原因の一つの可能性が高い納得しました。
開くはずのETCゲートが開かないというのは、かなり驚きますね、
今後、気をつけて運用してみたいと思います。

書込番号:13184113

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia arc SO-01C docomo
SONY

Xperia arc SO-01C docomo

発売日:2011年 3月24日

Xperia arc SO-01C docomoをお気に入り製品に追加する <840

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング