スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
はじめまして。先日、Xperia-arcを購入したものです。
本製品ですが、FOMAプラスエリアには対応しているのでしょうか?
お答え頂ければ幸いです。
書込番号:13108229
0点
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01c/spec.html
docomoのホームページに出てますよ。もちろん対応しています。
書込番号:13108257
1点
Mootさん
さっそくのご返信ありがとうございました。
FOMAプラスエリアに対応しているのですね。
安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13108324
0点
すみません、FOMAプラスエリアって何ですか?
普通のFOMAのエリアと何が違うのですか?
横スレ失礼します。
書込番号:13108707
0点
元々はFOMAの2GHzの電波が届きにくい地域で使われていた、800MHz帯での通信方式。
元々のmovaのアンテナを共用出来るので、基地局を設置する費用が省略出来ると共に、山合などでも電波が回り込み安い性質を持つので、広い範囲で届きやすくなるので、基地局の数を減らせる。
但し、通信速度の高速化には不向きなので、現状では通話用の電波として、通信利用者の多い都市部でも、2GHz帯の補佐として利用されている。
書込番号:13108768
0点
Mootさん、詳しく解説して頂きありがとうございました。
書込番号:13108868
0点
私も通勤路にプラスエリアがあるのでarc購入前は少し心配していたんですが、2GHz→800MHzの切替りも800MHz→2GHzの切替りも通話も途切れずスムーズでした。
エリクソン主体のSonyEricssonなのでちょっと心配していましたが、電波の掴みが少し弱い以外は問題なかったですね。(通話に関して)
書込番号:13109556
0点
>先日、Xperia-arcを購入したものです。
>本製品ですが、FOMAプラスエリアには対応しているのでしょうか?
対応しています。
3Gの対応周波数は、800MHz・850MHz・1900MHz・2100MHzです。
出典
http://ja.wikipedia.org/wiki/SO-01C
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2#.E5.AF.BE.E5.BF.9C.E6.A9.9F.E7.A8.AE
書込番号:13110232
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/09/04 0:02:19 | |
| 2 | 2016/11/06 10:11:04 | |
| 0 | 2016/01/23 20:07:46 | |
| 2 | 2015/08/08 11:09:42 | |
| 2 | 2015/07/09 21:22:56 | |
| 2 | 2015/06/26 20:10:25 | |
| 8 | 2015/05/08 8:06:02 | |
| 4 | 2014/08/11 7:57:43 | |
| 4 | 2014/08/07 22:25:33 | |
| 10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











