


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
SXで すかいらーくオトクーポンページにアクセスすると、PCページに飛んでしまい使用できません。
すかいらーくのよくある質問の対応機種ではSO−05Dだけがのっていません。ドコモのスマホ機種ではSO−05D以外ほとんどの機種が対応になっています。ドコモショップでGXとSX両方試してみましたが、GXではスマホヘージにアクセスできるのにSXでは同じようにPCページのアドレスに勝手に変わってしまいます。
Webブラウザ Fierfoxでも試しましたが出来ません。
以前使用していたMEDIASでは出来ていたのに今回出来なくなってしまた事が大変残念です。ご伝授下さい。
書込番号:14929543
0点

画面幅が狭くて解像度540が合わないのかな?
書込番号:14929680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の質問ですが、世の中にあるwebサイトは、スマホや携帯でアクセスした際に、個体識別情報(uid)などをキーにサイト側でどんな端末がアクセスしてきたかある程度、識別した上で、ユーザー端末への表示の出し分け等を実施することになります。
例えば、ある特定のサイト(今回で言うと、スカイラークさん)に飛んだ際に、質問者様のuidだからこのページ(スマホ用)とかと識別をします。通常は、スマホかガラケーかPC(タブレットも含む?)くらいの分け方をし、大体の端末で表示出来る様な仕組みを採用します。
ただ、稀にですが、サイト側で携帯端末の機種名まで判別し、表示を出し分ける場合があります。
※質問者様の中に「SXだけ載ってない」ということが書いてありましたので、恐らくその稀なケースなのでしょう。
これは、端末を登録し、画面の出し分けを端末分持つということで、数種類〜数十種類対応をする必要が出てきます。
この場合、通常、新機種が出てから、いちいち検証作業等を実施することが多いので、対応までに時間がかかる場合があります。
また、対応していたとしても何かしらの不具合が生じている可能性も考えられます。対応ケースが多いため。
上記の様な理由から、今回のケースは、サイト側の作りの問題かと思いますので、サイトに対して、問い合わせをすること(SXの画面表示対応の要望を出すこと)をお勧めします。
端末が特定出来る具体的な要望があれば、対応してくれることもそう難しくないはずです。
書込番号:14931758
2点

ご回答ありがとうございます。
SXの個体識別情報(uid)をまだPCと認識されてしまっているということなんですね。
今後ほかのWebページを見るにあたって、SXユーザーは今回のように(すかいらーく ホームページ)PCページへ誘導される確率はたかいのかな。
ホームページを作る側としてはSXはほかの機種より特殊なんですかね。
書込番号:14932942
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia SX SO-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/09/24 1:51:23 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/04 17:05:02 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/08 14:40:22 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/04 12:22:11 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/19 14:59:33 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/06 16:32:49 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/13 9:35:06 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/11 18:25:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/05 1:04:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/04 8:20:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





