| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
先日、撮った動画をUSBケーブルにてブルーレイレコーダー内のHDDに取り込んだのですが、撮影日時が表示されません。
ちなみにレコーダーは東芝です。色々と試したのですが無理でした。そこでビデオカメラ側で撮影日時を表示させ、
付属の赤白黄のケーブルにてダビングしました。この場合、撮影日時は表示されるのですが、画質がよくありません。
そこで質問ですが、ハイビジョン画質で撮影日時が表示されるダビング方法はありますか?よろしくおねがいします。
書込番号:16689435
1点
恐らく、その組み合わせだけでは無理だと思います。
ビクターのビデオカメラとBDレコーダーだけで、撮影日時を表示させることが可能なのは
Panasonicか、SONYのレコーダーだけではないかと思います。
また、ビクタービデオカメラ付属ソフトを使用して、無編集でAVCHD-DVDを作成し、BDレコーダーでの再生の際に
字幕を表示させれば、撮影日時が表示される可能性があります。
(また、他のフリーソフト、市販ソフトの一部のものを使用して、AVCHD-DVD、BDMVを作成すれば可能なはずです。)
ビクターであれば、BDドライブをビデオカメラに接続してBDMV?の作成が可能だと思いますが、これをBDレコーダーで
再生させる際に、同じように字幕を表示させれば、撮影日時が表示される可能性があります。
この2点に関しては、私自身がユーザーではないので確認しておらず、また過去の書き込みについても認識していませんので、実際に表示されるかどうか解りません。
書込番号:16690372
![]()
0点
こんにちは。E565+外付けBDドライブ のユーザーです。
ぐらんぐらんす〜さんへのフォローです。
E565本体+外付けBDドライブ で焼いたBDはBDMV形式で、再生時の字幕オン操作で日時表示が出ます。
なお AVCHD DVDに関しては当方環境で焼いたことが無く、不詳です。
ご参考まで。
書込番号:16692531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ぐらんぐらんすーさん
みーくん5963さん
丁寧なご説明ありがとうございます。やはり東芝のレコーダーではそのまま取り込み、字幕ON
にしても字幕なしとしか出ません。付属の取り込みソフトを使えば、撮影日時の情報は出ますので
これをDVDかBRにダビングしてみたいと思います。
書込番号:16697383
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-E565」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/03/26 12:47:43 | |
| 3 | 2018/03/19 14:45:11 | |
| 3 | 2017/02/22 21:12:05 | |
| 1 | 2015/09/20 20:35:35 | |
| 4 | 2015/08/14 8:03:27 | |
| 2 | 2015/03/05 6:21:28 | |
| 5 | 2015/01/26 17:06:45 | |
| 4 | 2014/09/02 7:26:41 | |
| 3 | 2015/07/17 16:11:53 | |
| 11 | 2014/05/18 19:32:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




