『PCでPlayMemoriesHomeを使用する方法[解決編]』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX200 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX200とサイバーショット DSC-WX300を比較する

サイバーショット DSC-WX300
サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300サイバーショット DSC-WX300

サイバーショット DSC-WX300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月15日

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション

サイバーショット DSC-WX200SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 1月25日

  • サイバーショット DSC-WX200の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX200の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX200のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX200の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX200のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX200のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX200の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX200のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

『PCでPlayMemoriesHomeを使用する方法[解決編]』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX200」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX200を新規書き込みサイバーショット DSC-WX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PCでPlayMemoriesHomeを使用する方法[解決編]

2013/11/06 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX200

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

SONYのサイトでもサポートでも解決しなかったことを、自分の環境で解決しましたので同様の症状で諦めている方のためにアップします。

1. まず、PlayMemoriesHome(以下PMHと略)はカメラとPCが同じSSID上に接続されている時のみ、無線転送できます。PCに無線LAN機能がないまたは、有線LANで接続している時には無線転送はできません。

2. OSによってはPMHを普通にインストールし、カメラをPCにUSB接続して登録することで使用できる場合がありますが、私の環境ではルーターからPCへの接続がNIC(ノートンインターネットセキュリィティ2012)でブロックされてしまいました。

環境
Win XP(いまだ) Pro SP3 32bit
NIC2012

対策

1. 有線接続しているLANを無効にして無線LAN接続'のみ'にする。両方立ち上がっていても転送できません。

2. NICの設定 -> ネットワーク -> スマートファイアーウォール
を開き、拡張設定の設定+をクリックします。

3. 一般ルールの設定+をクリックします。

4. 追加をクリックします。

5. ルールの追加で許可にチェックを入れます。

6. 次へをクリックし、他のコンピュータからの接続にチェックを入れます。

7. 次へをクリックし、下のリストにあるコンピュータとサイトのみにチェックを入れて、追加をクリックします。

8. ネットワークアドレスを使うにチェックを入れます。

ここで、PCのスタート -> プログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプト を開きます。
DOS窓より、ipconfigとに有力して、IP Adress(192.168.*.*など)とSubmet Mask(255.25.255.0)の4つの数値を確認します。

9. さきほどのNISにこの数字を入れてOKをクリックします。

10. 次へをクリックし、許可したいプロトコルとして、TCPとUDPを選択します。

11. そして、「どの種類の通信またはポートを許可しますか」で、「下のリストにあるすべての種類とポートに一致する
通信のみ」にチェックを入れて、追加をクリックします。

12. ポートの指定で、個別に指定したポートにチェックを入れます。ローカルまたはリモートはリモートにチェックを
入れます。

13. 横長の記入欄が出ますので、1900 2869 とに有力します。2つの数値の間には半角スペースが必用です。

14. OKをクリックします。

15. 次へをクリックし、そのままさらに次へをクリックします。

16. ルールの名前を入れます。「PalyMemoriesHome ルール」など。

17. 完了をクリックします。

18. 一般ルールの画面に戻り、一番下に新規ルールが追加されますので、これを上に移動で一番上に移動して最初に
摘要されるようにします。

19. 一番上に移動させたら、OKで完了です。

この説明はSONYどのサイトを見ても記載されていませんし、サポートの方がホームページに追加記載されると思います。

PCへのリモート転送で私と同じ環境で困っている方がいらっしゃいましたら、ご参考ください。

本来画像付きで説明したかったのですが、ちょっと仕事が忙しいので文章のみになりましたが、じっくり読んでもらえれば
お分かりいただけると思います。

この説明が早くSONYのサポートサイトに出ることを期待しています。

書込番号:16803166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 サイバーショット DSC-WX200のオーナーサイバーショット DSC-WX200の満足度4

2013/11/06 21:20(1年以上前)

Unix5532さん、こんばんは。
Unix5532さんのスレ見ると、有線LANでは転送できないと読めますが、そうじゃないですよね。

うちは通常はノートで無線ですが、試しに有線LANに切替えて接続したら特に設定無く転送成功しました。
あとうちは無線APが2台あって、別々のAP(別SSID)に接続時も転送出来ました。
あくまでUnix5532さんの環境では出来ないって事で良かったでしょうか。

書込番号:16803548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/06 22:37(1年以上前)

ひまJINさん こんばんは。

はい、そうです。私の環境では上記のような設定をしないとできないということです。

逆に有線LAN接続で問題なくできている場合、恐らく普通にPMHアプリをインストして設定でポートを開ける方法でできたのではないかと思います。


> あとうちは無線APが2台あって、別々のAP(別SSID)に接続時も転送出来ました。

これはカメラ側もSSIDを変えて出来たということですね。PCとカメラが違うSSID同士でできたのなら、凄いことです。


私の場合は説明書、ビデオ通りにやってもできませんでしたので、四苦八苦しております。
SONYのサポートでもこうした原因不明の電話を少なからず受けており、対応中との返答でした。

一般のユーザーの方はそれほど設定に詳しくないので、私のようなケースに当たってもサポートに電話して、今日のような返事を受けて諦めているのではないかと思います。

なぜ有線LANで無線転送できないのかが分からないことが、不便というより不思議です。

最小構成にして検証するのが常道ですが、サポート期間あとわずかなXPと、自身のWin 8.1へのアップグレードを控えてうやむやとなりそうです。

書込番号:16803956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/06 22:49(1年以上前)

ひまJINさん 再度こんばんは。

コンピュータに詳しい方が(プロフ拝見しました)、WX200をお持ちになっていてご報告いただき心強いです。

もしお差支えがなければ、OS, セキュリィティソフト名、ルーター名を教えてもらえませんでしょうか。

Win 8.1に変えた後も同様のことが発生するようなら、PMHの有線LANでの無線転送の作動確認が取れているルーターを一緒に購入しようと思っています。

Surface Pro2, Tap21とかですと無線LAN主体なので、こういう問題もやがてなくなるかもしれませんが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16804017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 サイバーショット DSC-WX200のオーナーサイバーショット DSC-WX200の満足度4

2013/11/06 23:26(1年以上前)

一応、我が家の環境を上げときますね。
・ネット回線:コミュファ光
・無線ルーター:バッファローWZR-HP-G302H(2.4GHz)
・無線AP:au Wi-Fi HOME SPOT(5GHzのみで使用)
・使用PC:ThinkPad X121e(OS Windows7、無線11a/b/g/n)
・セキュリティソフト:Microsoft Security Essentials

ポートを開け等は特にやってません。
有線LANは上記無線ルーターに接続して試してます。
無線はWX200を無線ルーターのSSIDに、PCを無線APのSSIDに接続して試しました。

確かにノートンインターネットセキュリィティは、場合によっては問題出る事があるかも。
ただ有線LANで接続出来ないってのは何か別の原因でしょう。

私の認識としては、同じLAN上にある限りは、有線、無線に関係なく接続できるはず。
SSIDも無線接続する為の目印でしか無いので、接続してれば関係無いかと。
落ち着いたら、LAN環境に問題が無いか良く確認された方が良いと思います。

書込番号:16804228

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/07 02:58(1年以上前)

ひまJINさん 詳細な情報ありがとうございます。

現時点では原因不明なので、仕事の合間を見てさらに調べてみたいと思います。
とりあえず、お礼のみにて失礼いたします。

書込番号:16804777

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/07 04:14(1年以上前)

転送の件で忘れていましたが、こんな問題もあります。これはPCのみでAndroidへの転送では全く発生しません。
http://sonynavi.blog.so-net.ne.jp/2013-10-09

これからインストールされる方は、マイピクチャーに大量の画像が入っていると全てPMHに.moddというファイルと同時に大量に取り込まれ、エクスプローラー側にもこのファイルが作成されますので注意が必要です。隠しファイルならともかく経験された方なら分かりますが、目ざわり極まりないです。

インストール時に指定できたかどうか覚えていないのですが、できればマイピクチャーの画像は別のフォルダーに退避させてから、インストールすればこれから撮る写真だけを転送できます。

一旦インストールしたら、ツ−ル -> 設定 -> フォルダの登録で、PMHに取込みたいフォルダーを指定すれば取り込んで欲しくない画像と同時に作成される、.moddファイルの生成を防ぐことができます。

なおこの問題は近日のアップデートで対応される予定です。

そろそろ今日も力尽きました..

書込番号:16804832

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/07 05:51(1年以上前)

今度こそ、本当に解決しました。

無線LANアダプターをUSB端子から抜き、有線LANのみにして接続。

有線LANの方のファイアーウォールルールを上記のように設定。

一旦カメラのアクセスポイントを削除して、再度SSIDに登録。

カメラをUSBケーブルで接続して、PMHにWX200を登録

ここで最後にやるべきこと、ルーターの電源を一旦落として、再度入れる。これを忘れていました。
良く読むと説明書の一番下に書いてあります。

新規に適当に撮影して、PMHを立ち上げWX200から無線転送したら何事もなかったかのように転送が完了してカメラの電源が切れました。

.moddはうざいですが、これで無線LANに接続していなくても転送できるようになりました。

NISのファイアーウォール例外設定は、最小限のポートだけ開けてあります。これをしなくても転送できるかもしれませんが、またいじっていておかしくなると面倒なのでもうここで終了します。

ひまJINさん、また別スレでアドバイスいただいたフェニックスの一輝さん、読んでくれた方、ありがとうございました。

書込番号:16804887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX200
SONY

サイバーショット DSC-WX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

サイバーショット DSC-WX200をお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング