夏の薄給ボーナスでこれかHP Pavilion dm1-4117TU を買う予定です。
自分はど素人なので、これのメモリーを4Gから8Gに増設するためのやり方助けになるwebページとかあればURL教えてください。
あと空きスロットがありますのでメモリー増設してもメーカー保障は生きますよね?
書込番号:14692693
0点
具体的にU24Eの例を取り上げると以下のようにメモリスロットにアクセスできます。
http://sbsgarage.blog.so-net.ne.jp/2012-04-06
静電気を逃がすとかACアダプタやバッテリを外しておくとかの基本的なことも言わないといけないでしょうか。
基本的にはメモリ交換・増設に起因するトラブルが生じなければメーカ保証は消失しませんが
具体的なトラブル内容によります。
ど素人ということはメモリを増設しても全くパフォーマンスが上がらない場合があることも知らないと思うので
PCを買って具体的なメモリ使用量を調べてからメモリをどうするか決めることをお勧めします。
書込番号:14692730
3点
空きスロットがある以上、裏面に、メモリにアクセスするハッチがついているはずですから、それを開ければ、かなり簡単に増設できるはずです。HDDをSSDに換装する改造と較べたら、ずっと簡単です。
メーカ保証が切られるかどうかは、わかりませんが、たかだか1年程度の無償修理保証なんて、なくても何も問題ないです。こういう安物パソコンは、壊れたら(壊したら)また買い換えるという覚悟でいじるべき。
書込番号:14692740
2点
>夏の薄給ボーナスでこれかHP Pavilion dm1-4117TU を買う予定です。
ここはU24Eのクチコミですが、間違えていませんか?
書込番号:14692903
1点
横ですみませんが、gyokaijinさんの
>>メーカ保証が切られるかどうかは、わかりませんが、たかだか1年程度の無償修理保証なんて、なくても何も問題ないです。こういう安物パソコンは、壊れたら(壊したら)また買い換えるという覚悟でいじるべき。
これは暴論ですね。スレ主が何才かわからないが、この不景気に、4万後半〜5万円弱の品を安いからすぐ壊れても、修理せずまた次を買えばいい、みたいに考える人は少ないですよ?
スレ主への答えとしては、他の方もおっしゃてる通りメモリ増設してもそれが原因じゃない故障なら当然保証はつきます。
書込番号:14694486
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > U24E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2021/11/09 22:58:08 | |
| 0 | 2021/02/11 8:21:23 | |
| 1 | 2022/09/25 19:45:21 | |
| 1 | 2017/11/12 18:21:53 | |
| 3 | 2015/08/02 19:18:38 | |
| 3 | 2015/02/03 5:03:55 | |
| 10 | 2014/12/09 3:03:15 | |
| 10 | 2014/07/27 11:19:57 | |
| 6 | 2014/07/08 0:02:07 | |
| 3 | 2014/04/07 0:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







