![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月 6日



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
こんばんは。
アップル端末の初心者です。
来年4月にXPのサポートが切れるということで、現在、PCを買うか、ipadを買うか迷っています。
最初はPCを買うつもりでいたのですが、先日ipadを使用している知り合いがbluetoothを活用し、
ipadにキーボードを装着して使用しているのを見て、これもありか?と思ってしまいました。
キーボードを利用し、PC感覚で使用できるならいいと思っています。
元々、現在使用しているPCはデータ保管及び文書作成(年賀状作成)がほとんどで、たまにネットサーフィンするくらいです。ipadを購入したら、今のPCはネット環境はなしで、データ保管用及び文書作成用として使用したいと思っています。
ipadについて、質問があるのでご教授下さい。
@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
BUSB端子はあるのか?
CPC感覚で使用できるのか?
以上、宜しくお願いします。
書込番号:16753779
0点

iPadと大して変わらない価格で買えるこちらのノートパソコンをお勧めします。
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]
http://kakaku.com/item/K0000429834/
@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
→WordやExcelファイルを扱えるアプリはありますが、互換性が低いです
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
→パソコンに繋げば取り込み可能です。
もしくは、iCloudを使えば、パソコンに取り込めます。
BUSB端子はあるのか?
→ありません。SDカードを読み取る専用のリーダーはあります。
CPC感覚で使用できるのか?
→スレ主さんの言われるPC感覚の基準がわからないので、答えるのが難しいです。
書込番号:16753832
0点

OFFICE使いたきゃ、素直にWindows PC買いなよ。
いくらiPadが優秀なデバイスでも、タブレットは所詮タブレット。
決してパソコンの代わりにはなりえないと断言する(少なくとも現時点では)
どんなに優秀なタブレットでも、「パソコン」と言う母艦があってこそだと思う。
iPadに周辺機器つけてあーだこーだするぐらいなら、最初から安いノートパソコン買った方が早い。
書込番号:16753859
3点

>excel、word等が利用出来るのか?
この時点で、PC購入ですね。
現状では互換ソフトしか無いです。
以前、iOS版のOffice出すような話がありましたが、まだ先になるようです。いつになることか・・・
>BUSB端子はあるのか?
無い。
拡張性は無いです。
SDカードなどのカードリーダも、互換機器で出ていますが、内蔵はできません。
USB接続も互換機器で、用途は限られます。
>CPC感覚で使用できるのか?
出来ません。
PCを持っていて補助ツールとしては優秀ですが、PCの用途をまるまるこなせるわけでは無い。
ファイル管理は、柔軟性に欠けます。アプリ側で、場所が指定されるのが多いので、変更できないと。
書込番号:16753979
2点

>現在、PCを買うか、ipadを買うか迷っています。
Officeに特化するならSurface 2を選ぶ手があります。ただし、年賀状ソフトは使えませんが、Wordで代用する手もあります。
書込番号:16754072
0点

ネット閲覧程度なら、iPadだけで十分お釣りが来るッて言うか、勿体ないぐらいだけど、PCとして文書作成・表計算等を
考えているなら、PCを購入すべきです。
iPadは母艦にはなりません。
PC有りきで、iPadは真の威力を発揮できるでしょう。
書込番号:16754381
0点

>@文書作成について
> excel、word等が利用出来るのか?
パソコンで作成したExcelファイルやWordファイルを利用できるソフトはあります。
「利用」と言ってもMicrosofto Officeと同じようには行きませんよ。
>Aデータ移行について
> ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
移行先は?
どこでも良いのなら iCloud を使ってインターネット上に保存することができます。
>BUSB端子はあるのか?
USB端子は備わっていません。
USB端子で何を行いたいかによっては、できることもあるかもしれません。
>CPC感覚で使用できるのか?
「PC感覚」はヒトによって違うのでは?
CPU能力が低く、わたしのPC感覚によればパソコンの代わりにはなりません。
タブレット端末として見れば、使いやすく便利です。
書込番号:16754527
1点

@文書作成について
excel、word等が利用出来るのか?
出来ないと断言します。
互換ソフトでお茶を濁すのでは仕事になりません。
Aデータ移行について
ipadで写した写真等のデータの移行方法はあるのか?
クラウドを使えば簡単です。
Dropboxがお勧めです。Dropboxを使うにしても母艦となるPCは必須です
BUSB端子はあるのか?
ありません。
CPC感覚で使用できるのか?
使えません。タブレットはタブレットの感覚なんで違います。
書込番号:16829180
0点

PCで作成したwordファイルをUSBへ保存して、USBをiPadへ読み込ませてwordで編集ができます。
ただし、MSofficeは使えますが機能制限はあります。
※マウスが使えないので、操作性は落ちます。
書込番号:16852031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/08/25 9:28:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/05 7:12:36 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/11 11:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/27 17:22:55 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/05 0:49:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/29 13:11:39 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/19 4:04:36 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/13 10:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 7:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/30 11:01:02 |
「Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB」のクチコミを見る(全 2253件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





