OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ
OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月23日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
6年前から仕事用を兼ねて防塵防水カメラを使っています。オリンパスのμ720WSに始り ペンタックスOptioW90 OptioWG-1 RICOH PX 今回 TG-630 Toughで5台目です 2台は水が入り 2台は紛失と雑な使い方をしてきました。
私は ニックネームのとおり海大好きなので これからどんどん水中撮影をするつもりですが 大事に使いたい人には 経験上のアドバイスとして けっして防水機能を過信してはいけません 生活防水程度と考えた方が良いでしょう。
μは修理費に1.2万円かかったが 今は 修理や防水機能を維持するためパッキン等を交換するなら カメラを買い換えた方が安いかもしれません。因みに8月末 横浜新山下ヤマダ電機で12800円で購入しました。
水中デビューの前に耐ショックテストを兼ねてバイクに乗りながら動画を撮ってみました。貼ったばかりの液晶保護フィルムも傷だらけです 1280*720ですがμの動画に比べると格段の進歩が見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=rm7UliGwNd8
書込番号:16553353
1点

防水カメラを飼おうと思っていたのですが、水が結構入るとのこと。
これは、普通に使っていても水が入ってきたりするんでしょうかね。
このTG-630はその辺りいかがでした?
私も来年の予定ですが海などで水中写真を撮りまくりたいと
思っています。
書込番号:16629931
0点

過信は禁物!
私の様に雑な使い方をするとすぐ水が入ります。
蓋を確実に閉める
海で使用したら必ず水洗いして塩抜きする。
パッキンにごみが付着していたらすぐ浸水します パッキン メンテナンス用の油脂を塗るのも良いかも。
この手の商品は消耗品と割り切り型落ちの安いものを買うか。
今回も購入してから店の中を見て回ったらNikonの型落ち品が5000円以下で販売されていた。
画質とか機能とかを期待する人は防水カメラを買わない方が良いかも。
昨年6000円で購入したRICHO PX 画質は今一 丸一年で浸水。
http://youtu.be/FRYIQZh0c8g
仕事中紛失のPENTAX90W
http://youtu.be/ilVwUP8_Ndw
書込番号:16632727
2点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/10/27 10:14:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/06 7:01:37 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/06 15:04:42 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/08 16:28:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/25 23:27:35 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/02 20:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/16 7:20:05 |
![]() ![]() |
11 | 2013/09/10 5:15:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/10 6:36:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/10 19:03:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





