『Wi-Fi性能とタッチパネル』のクチコミ掲示板

2013年 3月 9日 発売

FinePix Z2000EXR

Wi-Fiを搭載した薄型デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚 FinePix Z2000EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2000EXRの価格比較
  • FinePix Z2000EXRの中古価格比較
  • FinePix Z2000EXRの買取価格
  • FinePix Z2000EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z2000EXRの純正オプション
  • FinePix Z2000EXRのレビュー
  • FinePix Z2000EXRのクチコミ
  • FinePix Z2000EXRの画像・動画
  • FinePix Z2000EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z2000EXRのオークション

FinePix Z2000EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピンク] 発売日:2013年 3月 9日

  • FinePix Z2000EXRの価格比較
  • FinePix Z2000EXRの中古価格比較
  • FinePix Z2000EXRの買取価格
  • FinePix Z2000EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z2000EXRの純正オプション
  • FinePix Z2000EXRのレビュー
  • FinePix Z2000EXRのクチコミ
  • FinePix Z2000EXRの画像・動画
  • FinePix Z2000EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z2000EXRのオークション

『Wi-Fi性能とタッチパネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2000EXRを新規書き込みFinePix Z2000EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi性能とタッチパネル

2013/11/17 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2000EXR

クチコミ投稿数:757件

コンパクトでオートで撮れてWi-FiというこでFinePix Z2000EXRを候補にしています。

がCANON・IXYとSONY・サイバーショットも気になります。
富士とCANONとSONYとではどちらのWi-Fiが便利でしょうか?

タッチパネルで
前モデルのFinePix Z1100EXRとIXY 430Fも気になります。
まだ新品を入手可能ですし・・。
タッチパネルでなくてもZ2000EXRは操作性で遜色ないでしょうか?
ちなみに
現在所有のデジカメはOLYMPUS STYLUS XZ-10です。タッチAFが便利です。
富士・FinePix、CANON・IXY、SONY・サイバーショットの最近のデジカメは所有しておりました。

書込番号:16847155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/18 07:31(1年以上前)

お早うございます。

Wi-Fiに関しては目的によって使い勝手やセキュリティーが異なるという感じでしょうか。富士の場合はカメラとスマホなどの端末でのアプリ起動で初回からすぐ繋がるし、ソニーはSSIDという暗号コードを端末側で入力すれば繋がるし、キヤノンはカメラ側でニックネームと呼ばれる端末固有の登録と端末側でのSSID入力で繋がるようになります。但し、ソニーもキヤノンも一度登録が済めば2回目からは程なく繋げられるので、そういう意味での使い勝手の差は無いと僕は感じます。

ZR2000は僕も量販店で何回か触ったことがありますが、中央重点型のフォーカスでその位置調整は出来ないですね。なので一旦対象物を中央付近に据えてシャッターを半押しした後にパンなりチルトなりでカメラを動かしてタッチフォーカスの代わりにすることになると思います。僕はiPad miniで写真を撮ることが度々ありますが、やはり全体の構図を見ながら決められるタッチフォーカスは便利だと感じています。

ZR2000は軽いし、小さいし、サクサク動くし、画像のシャープ感や色乗りもいいので、サっと取り出してパっと写す持ち歩きカメラに向いていると思います。

書込番号:16850178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2013/11/18 20:09(1年以上前)

sumi_hobbyさん ご回答ありがとうございます。

Wi-Fiに関して 富士はスマホ側からリモート操作は可能でしょうか?

書込番号:16852319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/11/18 21:20(1年以上前)

操作漏れは無いと思いますが、富士フイルム、キヤノン、ソニーの中でリモコン操作可能だったのはソニーの機種のみでした。富士フイルムのZ2000EXRとキヤノンの430FはAndroid 2.2.1のスマホで、ソニーのWX200とQX10はAndroid 2.2.1のスマホとiOS 7.0.0のiPad miniで動作確認してます。タッチフォーカスはQX10のみ可能だったですね。

書込番号:16852672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件

2013/11/19 19:23(1年以上前)

sumi_hobbyさん ありがとうございます。

主な目的がスマホとPCへの画像転送なので富士で充分かと思います。
FinePix Z2000EXRに決めようと思います。

書込番号:16856076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2013/12/11 20:50(1年以上前)

先月 ピンクを買いました。

Wi-Fiの設定も簡単で

スマホ、PCへの画像の転送も早いです。

書込番号:16945017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2000EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
後継モデルは? 3 2015/06/11 14:15:08
動画機能は良い?悪い? 4 2014/12/04 14:30:37
撮ってみました 2 2014/10/25 22:52:56
他機種で撮った画像の赤外線送信 10 2014/10/22 21:36:38
塗装メッキの剥がれについて 6 2014/07/27 21:21:06
エディオンで9,980円(税抜) 0 2014/04/19 20:32:06
実戦投入 10 2014/04/16 14:53:43
質問します。 11 2014/03/11 15:18:30
【ネタ】液晶保護フィルム 7 2014/02/13 9:53:33
【ネタ】ファーストインプレッション 11 2014/01/24 11:02:07

「富士フイルム > FinePix Z2000EXR」のクチコミを見る(全 97件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2000EXR
富士フイルム

FinePix Z2000EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 9日

FinePix Z2000EXRをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング