ASUS VivoBook X202E
10点マルチタッチ対応の11.6型ノートPC
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E
X203e の機種です。キーボードでの書き込み不良で、キーボードを交換しました。交換は少し難しかったが、何とか交換も終わりました。
色々テストの結果書き込み等は問題無く出来るのは確認でヤレヤレって事です。
が!インターネットが有線ではOKですが、無線(Wi-Fi)が繋がりません、それでウインドーズ➡ネットワーク接続で確認したら「ワイヤレス接続」マークが無くなっています。色々チェックしましたが、それ以上解決策が分かりません。 確認すべき、設定すべき事等を教えて頂きたくお願いします。
書込番号:20432672
0点
もう一度分解しminiPCIeに刺さっている無線LANモジュールをチェック。
書込番号:20432723
![]()
0点
もう一度ばらして配線(線材だったりフィルム状だったり)が、外れていないか接触不良を起こしていないかを確認した方がいいでしょう。
場合によっては静電気等で無線LANモジュールが破損している可能性もあります。
配線の確認でだめなら修理に出したほうが懸命かもしれません。
書込番号:20432724
![]()
0点
早速有難うございます。
キーボード交換時に「それを」外しました、その時に右側のケーブルが外れて、差し込みみたいだったので「差し込んで」復旧しました。それが原因箇所でしょう。 処置方法有りますか? 宜しくお願いします。
書込番号:20432751
0点
>>キーボード交換時に「それを」外しました、その時に右側のケーブルが外れて、差し込みみたいだったので「差し込んで」復旧しました。それが原因箇所でしょう。 処置方法有りますか?
無線LANモジュールから、アンテナケーブルを外して、無線LANが切れるのは当然でしょう。
元あるところへ差し込んで復旧したのが、当然の処置方法でしょう。
書込番号:20432787
![]()
0点
>キーボード交換時に「それを」外しました、その時に右側のケーブルが外れて、差し込みみたいだったので「差し込んで」復旧しました。それが原因箇所でしょう。 処置方法有りますか? 宜しくお願いします。
それでも復旧しないのであれば、ケーブルが外れた際に内部で配線が切れた可能性がありますが。
一応もう一度挿し直してみましょう。
書込番号:20432824
0点
有難うございます。良く確認したら「黒線」が外れたので、差し込んだのですが・・・確認したらこの黒線のコネクターの金色金具とこの無線機器を固定してるボルトと干渉しているようです。再度引き抜いて干渉を無いように差し込みしましたが・・・駄目(赤×表示)です。干渉でショートしたのでしょうか?
この機器のみの販売はしていますか?
書込番号:20432889
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X202E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/10/02 10:39:57 | |
| 0 | 2021/08/01 16:36:47 | |
| 6 | 2016/12/09 17:59:55 | |
| 7 | 2016/11/27 18:17:16 | |
| 6 | 2016/11/19 13:27:25 | |
| 31 | 2016/11/17 8:01:56 | |
| 8 | 2016/05/11 0:16:09 | |
| 3 | 2015/04/08 17:49:45 | |
| 0 | 2014/07/11 19:51:08 | |
| 1 | 2014/05/25 20:11:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








