『Wi-Fi(5GHz)が接続できません』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP の後に発売された製品Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPとXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを比較する

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月31日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

『Wi-Fi(5GHz)が接続できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを新規書き込みXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi(5GHz)が接続できません

2013/04/12 19:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:97件

本日、ソニーストアから届きいろいろいじっているのですが、
SS-IDのステルス設定を有効にしていると、Wi-Fiの5GHzが接続できません。

ステルスを無効にすると自動的に接続されます。

2.4GHzは、ステルス関係なしに接続可能です。

ルーターはNECのAterm WG1800HPで、大まかな設定は以下の通りです。
 SS-ID:初期設定から変更済み
 オートチャネルセレクト:有効
 クワッドチャネル:有効
 サーチ対象帯域:5.2GHz
 暗号化:WPA
 MACアドレスフィルタリング:有効

Xreria Z(スマホ)は、上記設定でステルス有効でも接続できています。

皆さんの環境では、SS-IDステルス有効で5GHzに接続できていますか?

書込番号:16008145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/04/12 22:39(1年以上前)

私も同じ症状です。
SSIDステルスを有効にすると5GHzは接続できず、
SSIDステルスを無効にすると5GHzは接続できます。
2.4GHzは問題なく接続できます。
ルーターはAterm WR8750Nです。

書込番号:16008784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/12 22:53(1年以上前)

基本的なことになりますが、ステルスを有効にした場合、
タブレット端末の方で、きちんとSSIDを指定して接続していますか?

書込番号:16008852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2013/04/12 23:10(1年以上前)

>>さんりんさん
情報ありがとうございます。
Aterm WR9700HPも所持しているので、接続できるか試してみようと思っていましたが、
WR8750NがNGとのことなので、無意味そうですね。
明日、ソニーに問い合わせてみようと思います。

>>朱雀不知火さん
ルーターはステルス設定有効で運用しているので、SSIDは手入力です。
最初に接続できなかったので、いろいろ試してステルスを無効にしたとたん
つながったしだいです。
ステルスの設定を切り替えるだけで接続の状態が変わります。

書込番号:16008941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/04/12 23:13(1年以上前)

SSIDが手入力なのは当然・・・ですよね。間違ってないです。
となると、挙動不審ですね(汗)

ソニーの対応は良くないと評判ですが、問い合わせてみるしかないですね。
頑張ってください!

書込番号:16008953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2013/04/12 23:21(1年以上前)

Aterm WR9700HPなんて存在しませんね・・・
9500の間違いです。

>>朱雀不知火さん
ソニーのサポートってそんなにひどいですか?
私は、パナソニックのほうがよっぽど悪いと感じていますが。

他メーカーのルーターだとどうなのか情報が欲しいところです。

書込番号:16008994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/04/13 11:35(1年以上前)

Aterm WR9500HPに変えても、現象変わらずでした。

ルーター2台で、5GHz対応のデバイスを試した結果は次の通りです。
 iPod touch 5:OK
 GALAXY S3:OK
 Xperia Z:OK
 Xperia Tablet Z:NG

SONYに朝一で問い合わせて、上記結果を伝えても
ルーターの設定を変えてつながるなら、
タブレット側の問題ではないの一点張りでした。
しかも、NECに問い合わせろと・・・

無線LANに詳しくない人に当たったので、本日午後
再度無線LANに詳しい人から連絡が入る予定です。

ちなみに、NECにも問い合わせましが、
上記結果を伝えたら困惑していました。

技術者だったら、明らかにXperia Tablet Zに
問題があるかもと疑う状況ですから。

展開がありましたら、再度報告します。

書込番号:16010532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/04/13 21:19(1年以上前)

ソニーから連絡があり、ソニーの環境では
SSIDステルスを有効にしても5GHzの接続は可能とのことでした。

ルーターは何を使用したか聞いたが、教えてもらえませんでした。

再度タブレット担当から本日中に連絡をもらうことになっていましたが、
その再連絡は今のところありません。
まあ、今日はないでしょうね・・・

で、埒が明かないので、BUFFALOのWZR-600DHPを買ってきて、
SSIDと暗号化とパスワードをAtermと同じにして接続できるか試しました。

次がその結果です。
 iPod touch 5:OK
 GALAXY S3:OK
 Xperia Z:OK
 Xperia Tablet Z:NG

で、ステルスを無効にすると問題なく接続可能です。
ここまでくるとほぼ100%の確立でタブレット側に問題ありと見ていいでしょう。

デバッグしてあげたんだから、BUFFALOのルーター代金は、
ソニーに負担して欲しいくらいです。

明日また問い合わせしますが、この結果をもってしても
ルーターのせいだといったらソニーは駄目ですね。

ちなみにBUFFALOのルーターは設定画面が分かりづらいです。

書込番号:16012482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/14 00:45(1年以上前)

アンドロイドは、ステルスにすると、通信しないということは、
よくあることで、それを回避するアプリ、方法が検索すると調べる事
ができます。が、私の場合何かの拍子に、たまに通信できなくなり
その都度同じことしても、ステルスで可能となったり、できなかったりと
100パーセントではありません。よってめんどくさいので、アンドロイド
タブレットのみ、ステルスにしないで通信しています

書込番号:16013324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2013/04/14 08:48(1年以上前)

hyper-dunbineさん、情報ありがとうございます。
確かにandroid SSID 不具合で検索すると、
いろいろと見つかりました。

ただ、2.4GHzはステルス有効でも問題なく使えていて、
ほぼ同時期に設計されたはずのスマホZは問題ないので、
タブレットZのOSビルド時に何かやってしまったんじゃないかと・・・

しかし、androidの不具合なら、androidもまだまだですね。
無線LANの普及期だったら分かりますが、いまどき
これはないだろうという感じです。

書込番号:16014019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2013/04/14 15:31(1年以上前)

只今ソニーから連絡ありました。

ソニー側で再度検証したところ、ソニー側でも
SSIDステルスを有効にしてるとルーターに
接続できなかったそうです。

昨日の問題なく接続できますとの回答はなんだったんでしょう?
あえて突っ込みませんでしたが・・・

詳しく検証(不具合か仕様かの確認)をするので、
改めて時間をいただきたいとの回答でした。

仕様ですとの回答だったら、スマホZとの違いは何か
問いただすべきですかね。

書込番号:16015262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/04/14 15:44(1年以上前)

こんにちは。

ステルス有効で5GHzのSSIDに接続できないとのことですが、現在のチャンネルは何番ですか?
W52(36−48Ch)だったら繋がる可能性があるような気がします。

私は本機を所有してませんが、スマホ(Xperia SX/SO-05D)の場合、
無線のセキュリティレベルがWPA2-PSK、暗号化がAESで、下記のような結果になることを確認しています。
(MACアドレス制限はかけていません)


         SSIDステルス有効   SSIDステルス無効

n/g          ◯           ◯

    W52      ◯           ◯
n/a  W53      ×           ◯
    W56      ×           ◯


というわけで、5GHzでSSIDステルス有効でも、W52のチャンネルに限り接続できています。

ひょっとしたら、本機の場合もW52なら接続できる可能性があるかもしれないと思い、
参考程度に書き込みさせていただきました。

違ってたらすいません。

書込番号:16015292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2013/04/14 15:59(1年以上前)

> クワッドチャネル:有効
> サーチ対象帯域:5.2GHz

すいません。見落としてました。
W52の4チャンネル全部使って80MHz幅で使っているということですよね?

試してみるとすれば、W52で40MHz幅とか20MHz幅で試してみるとかくらいですかね。
それでだめなら、無理なのかもしれません。
(もし繋がったとしても、親機が80MHz幅で使えなければ意味ないかもしれませんが・・・)

書込番号:16015343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/04/14 16:47(1年以上前)

宮のクマの雅さん、情報ありがとうございます。

現状、WR9500(1800が2.4G激遅のため)で運用していますが、
この場合でもステルス有効だとつながりません。
BUFFALOのWZR-600DHPもNG。

よって、チャンネル数は関係ないと思いますが、
2.4G激遅対策と合わせて確認してみたいと思います。

ちなみに、ac対応の子機はないのでクアッドチャンネルは
宝の持ち腐れです。
単純にAtermの新製品が出るたびに乗り換えているだけです・・・

書込番号:16015514

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SONY

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月13日

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング