『解像感は半端ないですね』のクチコミ掲示板

2013年 3月21日 発売

COOLPIX A

ニコンDXフォーマット採用したCOOLPIX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1693万画素(総画素)/1616万画素(有効画素) 撮影枚数:230枚 COOLPIX Aのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

COOLPIX Aニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 3月21日

  • COOLPIX Aの価格比較
  • COOLPIX Aの中古価格比較
  • COOLPIX Aの買取価格
  • COOLPIX Aのスペック・仕様
  • COOLPIX Aの純正オプション
  • COOLPIX Aのレビュー
  • COOLPIX Aのクチコミ
  • COOLPIX Aの画像・動画
  • COOLPIX Aのピックアップリスト
  • COOLPIX Aのオークション

『解像感は半端ないですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX A」のクチコミ掲示板に
COOLPIX Aを新規書き込みCOOLPIX Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

標準

解像感は半端ないですね

2013/03/30 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 
当機種
別機種
当機種
別機種

COOLPIX A

D7000+18-105

COOLPIX A等倍クロップ

D7000+18-105等倍クロップ

D7000+18-105mm VRと比べてみました。
18-105mm VRはつくりはあれですが、解像度/解像感に関しては16-85mm VR並のシャープなレンズです。
どちらも設定(条件)は標準的なもので合わせています。(PCスタンダード等)

COOLPIX Aは、(最適化されたということは別にして)D7000と基本的には同じセンサーと画像エンジンを搭載していますが、解像感についてはCOOLPIX Aのほうが有利な条件が揃っているのである程度は予想していましたが、思ったよりも違いがありますね。

特に解像感に関して画質的にこちらが有利と言えるのは、
1.何かと最適化できる一体型であること
2.(最適化された)単焦点レンズ
3.ローパスレスというおまけ付き
というところでしょうかね。

D5200とD7100の画質を比較してみる限り、ローパスレスというのは微妙な違いしかなさそうに感じるので、COOLPIX AとD7000+18-105での解像感の違いは、主に1と2が効いているのかなと思ってます。

書込番号:15958107

ナイスクチコミ!14


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/30 21:07(1年以上前)

こんばんは

比較画像ありがとうございます、COOlpix Aの初めての画像なのでとても参考になります。
Aが発表されたとき、欲しいと思いましたね。
画像ゆっくり見させていただきます。

書込番号:15958194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 

2013/03/30 21:14(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

COOLPIX A

D7000

COOLPIX A等倍

D7000等倍

こちらのサンプルのほうがもっとわかりやすいかもしれません。

書込番号:15958215

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 

2013/03/30 21:24(1年以上前)

NIKON IMAGE SPACEのほうにオリジナルファイルを20枚以上アップしましたが……
そこで共有URLというのが発行されるのですが、それが短縮URLでこちらの価格.comでは(説明文の中に入れただけで)はじかれてしまいます。
何回やってもエラーになって、やっとそれが原因だというのがわかりました。

こちらのスレでせっせとアップするか、Picasaにアップするかぼちぼち考えます。

書込番号:15958262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 

2013/03/30 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人物が写った部分をトリミングしています

Picasaにオリジナルサンプルを20枚以上アップしました。興味のある方はどうぞご覧下さい。
ダウンロード可能だと思います。
PCスタンダード/アクティブD-ライティングon/WB太陽光

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/NikonCOOLPIXA#

書込番号:15958675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/31 01:09(1年以上前)

Power Mac G5さん

そそられる画質ですね!
一気に欲しい度が高まりました。

書込番号:15959258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/31 01:11(1年以上前)

やはりズームレンズ使っての比較ではちょっとD7000に不利ですかね。

APS-Cサイズのセンサーの最適解は現状16MPだと思っているので、Aが16MPに留めたのも正解だったと思います。
ソニーのRX-1もそうですが、大型センサーに固定レンズというミラーレスで交換レンズという路線の逆のパターンで高画質の方に振ってきているのは面白いですね。
「レンズを最適化」、ん〜従来の豆粒センサーのコンデジでもズームじゃない単焦点だったら画質については凄いんでしょうね、10倍ズームが普通になってるから作らないんでしょうけど。センサーサイズとしてはフィルムの「写るんです」に負けてますけどね^o^/。

書込番号:15959262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/31 01:28(1年以上前)

RX100購入は早まった決断だったかな…

書込番号:15959309

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/31 12:27(1年以上前)

価格的にも写りにしてもフジX-E1といい勝負か?

書込番号:15960775

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/31 13:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/31 16:43(1年以上前)

あんれまぁ。。。
予想よりぜんぜんいいですね。
物欲が普通に刺激されます。
こりゃまいりました。

書込番号:15961628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/31 17:22(1年以上前)

半端ないですね。
柄杓の写真の描写
凄く良いです。

書込番号:15961774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX Aの満足度5 NIS 

2013/04/01 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

解像感といっても、一部のメーカー(機種)で見られるような、太い縁取りで輪郭強調をカリカリに強めて、いわゆるコンデジふうの味付けでぱっと見でシャープに見せるというのとは全く違うものですね。
こちらのレビューでも同じようなことが書かれていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130401_593616.html


書込番号:15964649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 21:19(1年以上前)

主さん、はじめましてこんにちは!

私もこちらの機種を購入前の段階なんですよ。

Picasaの画像のほう、拝見致しまして、やっぱりカメラと言えばニコンだよな〜と言わせるくらいの画質で驚きが隠せない状態です。

早く今は10万以下になるのを祈るばかりですね。

書込番号:15978044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2013/04/04 21:20(1年以上前)

あ、ちなみに主さんはキャリングケースの方はお求めになられました?

何分、高いカメラなので取り扱いには十分に気をつけないといけませんね。

書込番号:15978056

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX A
ニコン

COOLPIX A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月21日

COOLPIX Aをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング