『機種比較(過去の機種)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

PIXUS MG6130CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年 9月 9日

  • PIXUS MG6130の価格比較
  • PIXUS MG6130のスペック・仕様
  • PIXUS MG6130の純正オプション
  • PIXUS MG6130のレビュー
  • PIXUS MG6130のクチコミ
  • PIXUS MG6130の画像・動画
  • PIXUS MG6130のピックアップリスト
  • PIXUS MG6130のオークション

『機種比較(過去の機種)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MG6130」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6130を新規書き込みPIXUS MG6130をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機種比較(過去の機種)について

2010/11/28 23:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6130

クチコミ投稿数:16件

今まで同じキャノン製のプリンタ「PIXUS 990i」を使用していたのですが、先日ついに壊れてしまいました。買換え候補としてこのMG6130を考えておりますが、プリンタ機能だけを比べたらスペックアップ?それともダウン?になるのでしょうか?どなたかご存知でしたらご教授ください。
単純に考えると5年以上前の機種であり、年月の経過と共に技術も進歩してますのでスペックアップと思われるのですが、インクは1色減っています。
逆にスペックダウンでしたら、スペックアップとなる機種をお教え頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:12292221

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6130の満足度5

2010/11/29 00:02(1年以上前)

発色については、個人の好みも有りますので実際に店頭等で Canon に限らず他社とも比較して見て下さい。
機能的には 990i でレーベルダイレクト印刷を、行なう時のアダプター取り付けが無くなりました。
990i ではオプション取り付けで有った自動両面印刷ユニットが標準内蔵となり、
簡単に印刷用紙の無駄が減らせます。
又 990iには無かった前面カセット(普通紙限定)に用紙をセットしたまま、背面給紙システムから
写真紙等の印刷が可能と成りました。

書込番号:12292611

ナイスクチコミ!1


BBCATさん
クチコミ投稿数:111件

2010/11/29 00:03(1年以上前)

ご参考まで

 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg6130&p2=990i

書込番号:12292614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/11/29 07:10(1年以上前)

プリンタのスペックアップはキヤノンの場合iPシリーズに切り替わった頃がピークで、その後は年ごとに退化しているように感じます。
低価格化を実現させるために耐久性を落とし、インク量を減らし、インク数を減らし、CCDスキャナ搭載機が減り、前面給紙できる用紙種類が減りといった具合。
990iになかった顔料黒が搭載されたので文書印刷がきれいになったことや、インクの退色性能が上がったこと、PCなしで印刷できるようになったことといった進歩もありますが。

990iは7年前のモデルですが、今は3年程度で寿命というケースが多いようです。
修理に出そうとすると新品の方が安く、新品を買うとインクの量が減っていて高くつくといった具合。
下位モデルなどは交換インクがインク付きの本体よりも高い始末。

990iはまだ修理が出来るみたいです。
修理代は9,450円〜。
時間がかかると言って修理代で代替機への交換を勧められるケースが多いようですが、これまたインク量が減ってとなります。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0113&i_model=PIXUS%20990I

>インクは1色減っています

これは3色減、2色増です。
なくなったのはフォトシアン、フォトマゼンタ、レッド、増えたのはグレー、顔料黒(普通紙用)なので、写真画質の進歩は期待できないですね。
990iで最近プリントしたデータをお店に持ち込んでMG6130でもテストプリントさせてもらい、両方を比較するのがいいでしょう。
違いがわからない方もかなり多くいますので。

>逆にスペックダウンでしたら、スペックアップとなる機種をお教え頂ければと思います

A3機のProシリーズでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9000mk2/index.html
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9500mk2/index.html

エプソンEP-302が990iにもっとも近いですかね。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/

エプソンはキヤノンのように写真用の染料インクと黒文字用の顔料インクの両方を搭載したモデルがありませんので、EP-302は写真しか能がないとも言えます。
その点は990iも同じですが、MG6130のように文書と写真をそこそこ両立とはいきません。

書込番号:12293466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6130
CANON

PIXUS MG6130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 9日

PIXUS MG6130をお気に入り製品に追加する <1058

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング