- 
CANON- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
 
- 
PIXUS- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
 
PIXUS MG6130
 
- 
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
 



プリンタ > CANON > PIXUS MG6130
ずっとをエプソンを使用してきましたが、三年目でまたインク詰まりで2色が全く出なくなりました。(IC6CL50使用)早速近くの大型店に行ったのですが、店員さんがエプソンは写真印刷、キャノンは文字印刷に優れているとのこと。またクレームはエプソンがインク関連、キャノンは用紙の目詰まりが比較的多いとのこと。印刷頻度はそんなに多くはありませんが、出来るだけ週数回するよう努めています。題名の機種で悩んでます。店員さんは個人的にはと断ってからキャノンに軍配を上げました。どなたか素人向けにアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。
書込番号:12877224
 0点
0点

現行機種よりずいぶん前のですが、一応Canonのインクジェット(iP4300)を使用しています。
私も今の機種に替える前はEPSONを2台続けて使っていましたが、どちらもインクが出なくなって買い替えました。
(EPSON → EPSON → Canon)
家では年に何度かネットの印刷を何枚かと年賀状くらいしか印刷していなかったので、いざ印刷しようとするとどうしてもインクが乾いてしまって出ない…ということになり、ある程度は仕方がない(使い方が悪い)かなと思っていたのですが、今の機種に替えてからは全くそういうことがなく、たまの印刷でもすぐに綺麗に出力できています。
印刷時の騒音もEPSONよりもCanonの方がずっと静かだし、買い替えた当時は大感激したものでした。(笑)
そろそろ今度は無線LAN付の機種に買い替えたいなと思っていますが、今のが調子良いので買い替えられません。(笑)
でもたぶん個人的には次もCanonにすると思います。
書込番号:12877275

 1点
1点

EP-803A 以上の機種は、電源 ON状態で自動ヘッドクリーニング機能を ON設定にして置けば、
かつての EPSON の要にプリントヘッド内部でインクが乾燥して固まると言った、トラブルは
軽減されて居る代わりに、予備のインクカートリッジを用意して置かないと気が付かない
内に
インク切れが発生します。
MG6130&EP-803A の比較は下記のページに有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6130_ep803a.html
私なら機能性で MG6130 を、購入します。
>店員さんがエプソンは写真印刷、キャノンは文字印刷に優れているとのこと。
それと、この店員さんの言う事は、私はどうかと思います。
私も EP-901A&MP970 を自宅で用途に応じて使い分けしてのすが。
PIXUS MP970 では、前背面給紙又自動両面印刷(主に普通紙)で給紙トラブルは一度有りません。
むしろ A4普通紙等は前面カセット給紙しか無い EP-901A の方が多重給紙トラブルが多く
一度 EPSON で既に無料修理保証期間は終了して居ましたが、無料でプリントヘッド又
インク吸引機能含めて無料修理させました。
暑中見舞いや、年賀状印刷にはやはり背面給紙システムが有り又、顔料系ブラックインク
標準搭載の MG6130 の方が EP-803A よりも使いやすいです。
書込番号:12877720
 2点
2点

>sasuke0007さん
803Aに自動ヘッドクリーニング機能は付いてないと思いますが・・・
ヘッドが改良されインク詰まりしにくくなったために機能を省いたと聴いた記憶が。
間違ってたらすみません^^;
書込番号:12878180
 3点
3点

確かに EP-802A 迄ある意味不評で有った自動ヘッドクリーニングは EP-803/903 では外された要ですね。
書込番号:12878267
 0点
0点

いろいろ参考になるアドバイスを頂きありがとうございました。
各メーカーの様々な機種でも、それぞれ特性があり、またそれを理解した上で使用しなければいけないんだなぁって感じました。
明確な判断基準はまだないままなのですが、同じトラブルで悩まされたエプソンを離れ、この度はキャノンMG6130に決めました。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:12880951
 0点
0点

使用頻度がそんなに多くなければMG5230の方が従来のキヤノンらしくコストパフォーマンスに優れてると思います。
6130を購入されるのであればインクコストの高さだけは覚悟されてから購入してください。
歴代のキヤノンプリンターを使ってる人が買ってから後悔するのがそこなので・・・
書込番号:12882021
 0点
0点

なるほど、インクコストですか。印刷頻度が多くないためあまり気にしてない部分でした。
逆に、そのためにインクが詰まってしまったと思っていますが…。
巷で言われている互換インクは安価そのものの性能なのでしょうか。
様々なデータを参考に、賛否いろんな意見があるようですが、素人からすると安価にこしたことはないのが本音です。
良かった悪かったの実体験を聞ければ幸いです。
書込番号:12882319
 0点
0点

印刷コストは現状 Canon も EPSON もそう変わりは無いと思います。
下記に Canon 主力機種 MG6130 と EPSON 主力機種 EP-803A を比較したサイトが有ります。
この情報が私も全てとは思いませんが、参考には成ると思います。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6130_ep803a.html
Canon 純正インクと社外/互換インク使用時のプリンタ本体えの影響を検査した結果も下記に有ります。
この結果も全ての社外/互換いんくがそうだとも、言えませんが之も参考には成ります。
http://www.allion.co.jp/test-report/Allion_InkJetPrinter_BenchmarkTestReport_092910.pdf
http://www.allion.co.jp/test-report/Recycled_Ink_Cartridge_Print_Durability_Test.pdf
いずれにしても、メーカー無料修理保証期間中は純正インクの使用を、お勧めします。
書込番号:12882587

 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG6130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   インク吸収体 リセットの方法 | 2 | 2023/05/02 17:07:21 | 
|   macOS Catalinaでの接続および印刷 | 4 | 2020/12/24 18:09:11 | 
|   昨日故障しました | 4 | 2018/12/24 12:36:59 | 
|   WiFi印刷 | 11 | 2017/01/02 12:32:14 | 
|   修理すべきか悩んでいます。 | 6 | 2018/05/28 12:26:47 | 
|   今までの総印刷枚数の出し方教えて下さい。 | 2 | 2015/01/22 15:32:58 | 
|   印刷すると 5Cm置きに印刷不良 | 6 | 2014/04/05 23:39:42 | 
|   おまかせスキャンの色合いが違う | 3 | 2014/01/13 10:52:53 | 
|   パソコンを無線環境に変更しました。プリンタの設定。 | 1 | 2013/12/22 16:36:50 | 
|   一色だけが無くなってもプリントできないものですか? | 12 | 2013/12/05 22:15:12 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![PIXUS MG6130 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000147993.jpg)
![PIXUS MG6130 [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000147994.jpg)
 
                


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



