-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
今までPIXUSの前と後の給紙選択ができるタイプで後からの給紙専門で使用していました。
EP−804Aは前(下の用紙カセット)からの給紙のみですが、正直、ここまで紙の状態を気にしないときれいに補給してもらえないかとちょっと驚いています。
と言うか、こういう給紙タイプのプリンターはみなこんなものでしょうか。
裏面に印刷している紙を入れれば、しごいても、しごいてもかなりの頻度で重なって給紙されてしまいます。これまで同じ状態で何の苦労もなく使用してきたので、この製品は新品の紙で片面印刷オンリー用のプリンターですね。
書込番号:13802929
3点

給紙に関しては特に普通紙は EP-80X/EP-90X は Canon の MGよりも下手くそです。
EPSON 純正用紙を使用しても同様の不良が発生する場合は、メーカーに不良品として、修理依頼して下さい。
書込番号:13802954
0点

私も同感です。
A4とB5、ハガキとL版サイズを
頻繁に変える使い方をしているので、
給紙がめんどくさくて、たまりません。
紙サイズにあわせて動かすガイドも扱いにくいです。
後ろ給紙のタイプにしとけばよかったです。
A4とL版の写真用紙しか使わない…というような方には
あまり問題ないかもしれませんが。
書込番号:13803069
3点

用紙の入れ替えが私も非常に面倒な為、予備の用紙カセットを家電量販店にて受注購入しました。
家電量販店により、値段は多少違いますが 1個 1.000円程度です。
之に予め A4/B5 普通紙をセットして置き必要に応じて差し替えて使用して居ます。
普通紙多重給紙は EP-801A/901A/802A の 3台で発生してメーカーに無料で修理調整させましたが
EP-801Aと EP-802A は全く改善せず、最後には EPSON から仕様ですと言われました。
書込番号:13803130
1点

>sasuke0007さん
>EP-801A/901A/802A の 3台で発生してメーカーに無料で修理調整させましたが
EP-801Aと EP-802A は全く改善せず、最後には EPSON から仕様ですと言われました。
んじゃ3台も同じような機種買わなけりゃ良いのに。
そもそも背面給紙が残ってるモデルのほうが少ないですよね?
ブラザー、hpは全機種が完全前面給紙。キヤノンでも最新の4130、3130は前面給紙のに。
今現在で前面給紙を否定してるコメントを書いてる人は数年後に前面給紙のみになったらどうするんでしょうかね?
書込番号:13805276
4点

>sukesuke27さん。
誰が前面給紙否定して居るのかな?
私が現在使用して居る EP-801A の他の Canon PIXUS MP970 は、背面給紙専用複合機では無く。
前面カセット給紙と背面給紙併用機ですが。
此方は前面カセット給紙をメインで使用して居ます EPSON Calario EP-80X/90X の要に。
前面給紙からだも多重給紙エラーは無く快適です。
FAX 兼用で常備使用の MFC-850CDN/W も前面カセット給紙専用ですが、此方も普通紙多重給紙
トラブルは発生して居ません。
要は EPSON にもう少し前面カセット給紙の制度を上げてくれと言って居るだけです。
書込番号:13805478
1点

>>sasuke0007さん 私も前面給紙の精度がもう少し上がれば良いとは思いますね。801〜804などは正面から見て右上に引き込みのローラーが配置されていますが、ローラーをブラザーの様に中央に配置し、1つのローラーから2つへ変更すると引き込みの精度は上がるのではないかと思ってます。給紙カセットを抜いて下から覗き込むと構造がよく分かります。
2つのローラーを付けることで経年変化による引き込みのミスも減ると同時に、用紙が斜めに送られてくる確率も低くなるのではと思っています。前面給紙に関してはどのメーカーよりもブラザーの構造が安定しているように見えてしょうがないです。
背面に関してもエプソンは用紙を端に寄せる構造に対してキヤノン、ブラザーは中央に寄せますから、ローラーに均等に負荷がかかる様に見えます。片側のローラーだけに負荷がかかるよりも各ローラーに均一に負荷がかかった方が引き込みの安定感は増すように思えます。
書込番号:13805682
4点

うどん煮込みさんのご指摘でEP−804Aの普通紙給紙がなぜこんなにミスが多いか納得しました。
やはり、構造的な弱点があってのことですよね。
これはこうゆうものとして付き合っていくしかなさそうです。
前面給紙タイプはこうゆうものなんだと諦めかけていましたが、他機種で優秀なものがやはりあるようなので、その辺の情報は参考になりました。
仕事で使用するのにしょっちゅうミス給紙はたまりませんので早々に別機種を検討します。
書込番号:13806694
1点

補足として誤解の無い様に言っておきますが、給紙ミスがあまりにも多いようでしたら初期不良の可能性が高いですし交換、修理してもらうべきです。特に、用紙の重送が多い場合は静電気で用紙がくっついている場合がありますし、用紙の縁にインクが付着している場合は用紙がヘッドに当たって印刷されている場合があり、過去スレでも報告されています。
エプソン自体もこの点はローラーの同期や配置で工夫しているようですが、長期的に見た時の安定感とプリンタ技術が頭打ちと言われる中で、改良点はまだあるのでは?という視点で個人的な意見を述べさせて頂きました。
書込番号:13811924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 5:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/07 22:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 14:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 10:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 10:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 20:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/18 20:23:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/10 7:43:41 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 12:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





