-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
canonのMP610がいきなり電源が入らなくなり、
修理に出すと年賀状印刷が間に合わなくなること確実なので、
仕方なく今日プリンタを買いに行ってきました。
(クチコミを見たらどうもこのMP610はこのいきなり電源が入らなくなるトラブルが頻発していて、「キヤノンタイマー」と言われているようです)
さっそくセットして、年賀状を印刷してみました。
なかなか印刷はきれいです。
このくらいきれいに出るなら画質は問題ありません。
しかし、下半分しか写真がないレイアウトなのに、
100枚印刷したところでブラックとライトシアンの2色がなくなりました・・・
早過ぎますね・・・
まあチューブに充填する関係上、初めの1本は減りが早いと説明書にも書いてあるし、
今年のcanonはさらに減りが早いらしいですから納得はするのですが、
ちょびっとだけ心が折れそうになりました(泣)
各メーカーとも、純正インクの容量をパッケージにでっかく印刷してくれませんかねえ?
「我が社はなんと○○cc!!」とか。
そうすれば比較しやすくなるんですけどね。
amazonでインクを注文したのですが、到着するまで印刷はお預けです。
早く来ないかな〜
書込番号:13880068
1点

私の804AもL版写真10枚ほどとA4数枚で全色ほぼ無くなりかけてます・・・
最初のインクのなくなり方は尋常じゃないですよね。
互換インクに手を出そうか悩むところです。
(保証期間中は我慢するつもりでした我慢しきれるかな ^^;)
書込番号:13880195
0点

拝見しました
どこのプリンターも最初はインク消耗が激しいようです
保証期間中は純正品を使ってしばらく様子をみてはどうかな
保証後必要に応じて互換性インクなどにしてみるのも…
では
書込番号:13880769
1点

ハガキ下半分と言えど、写真100枚も印刷できたのなら十分では?
書込番号:13880966
0点

純正品以外のものを使って故障した場合、保証期間内でも保障が聞かず、
かなりのお金がかかると聞きました。
どうやらインクを調べればわかるみたいですね。
割高ですが、こわれてもいいかなと思える時まで純正で頑張った方がいいかとおもいます。。。
ちなみに804を持ってますが、2本目のインクからは最初のインクに比べて約4倍ほど印刷出来たと思います。
インクの持ちは、悪くないと、私は感じました!
書込番号:13881088
2点

オフキャリッジでインクノズルまでが遠いからしょうがないですよね
EP801は余計な機能付いてたからさらに減りが早かったんですけどね(笑)
それに例えば当社のインクは20ml入っています!なんて言われてもたったそれだけ??って感じになりませんかw
書込番号:13881574
0点

インクに関しては量は絶対書かないですよ(笑) 以前採用されていた32番インクと比較しても量は減りましたし、その中でもYの量は特に減ってますね。
プリンタのインクの中でもBを除けば、Yは平均的に見ると最も使う色と言えるほど消費が速いので、B,Y の量が増えるだけで大幅にコストダウンになるんですけど。グレー系は更に消費が速く、費用対効果が悪すぎるので絶対に入れないで欲しいです。
書込番号:13881607
0点

付属インクはモニター用で製品インクと容量が違うと情報がありましたので、本体が到着しました土曜日に容量ではありませんが重量を測ってみました。
調理用のデジタルはかりですが、6インクとも27〜28gをさしていました。
残念ながら、スペアインクはまだ手元に届いていないので、どなたか、製品の重量と空の重量を測っていただければ、付属インクの実態がわかるのではないでしょうか?
但しあくまでも重量としてですが。
今週末辺りまで待っていただければこちらでも製品重量はお知らせできますが・・・
書込番号:13882117
0点

>2本目のインクからは最初のインクに比べて約4倍ほど印刷出来たと思います。
わたしもmamaンさんと同感です。付属インクのおよそ2倍の印刷量でおよそ半分程度の減りです。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83T%83%80%83%89%83C%90l&CategoryCD=0060
このレビューにも書きましたが、写真L判(エプソン光沢エントリー)30枚程度、SDカードから写真のレーベル3枚程度、A4写真1枚でライトシアン、マゼンタ、ブラック3種なくなりました。
それ以降、すぐに他の色のインクを取替えてから
ちょっとアバウトですが・・・写真100枚程、レーベル/ラベル30枚程、年賀状ふちなし全面(写真入)50枚程でのインクの減りは多少の誤差はありますがどれも半分ぐらいです。
交換インクは純正IC6CL50です。
推測ですが付属のインクは充填分を考慮しても小容量のIC6CL51程度じゃないかと思われます。
少し逸れますが、インク交換時には下記のようなこともありましたので皆さん、少しお気をつけて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K000282896/SortID=13804483/
書込番号:13882615
1点

なるほど、皆さんの意見を見ると、付属のインクはまさにサンプル品と考えたほうがよいようですね!
年末の年賀状印刷に不安があったのですが、2セット目からが本番ということなので、ちょっと安心しました。
書込番号:13882908
0点

このプリンタではありませんが、キャノンのモノクロレーザーを職場で買ったときのトナーの減りの早いこと早いこと
営業や保守の人に聴いたら、やっぱり少ないのが入ってるそうです
市販の純正品を同封すれば価格帯も自ずと上がるので、そういう意味でもサンプル用なんでしょうね
でも数年前の機種より安くなってるのはこの辺の影響もあると思いました
その分インクも少し長持ちした気がします
書込番号:13886300
0点

注文していたインクが今日届きました。
中断していた年賀状作りもこれで再開できます。
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
インク代でもうけようというメーカーの考えもわかりますが、
われわれユーザー側からすれば、できるだけコストを削減できるほうがありがたいですね。
そういうプリンターを作れば、もしかしたら一番人気になるかもしれませんね。
メーカーさんにもぜひ考えていただきたいです。
とはいえ、このプリンタの性能は十分気に入っています。
さあ印刷するぞ〜!
寒くなってきましたので、みなさんもかぜなどひかないようご注意ください。
書込番号:13888086
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 5:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/07 22:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 14:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 10:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 10:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 20:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/18 20:23:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/10 7:43:41 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 12:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





