-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP804AWを買って1年になります。
写真付きの年賀状を印刷しましたが・・・色は青みが強く、全体的に色あせている感じです。
しかも、時間が1枚に10分以上かかります。この出来で、この時間・・・
何かが悪いのでしょうか。
インクは純正をつかっています。
普通のコピーは気になるほど遅いとかいうのはありませんが、でも、印刷途中でとまり、30秒くらいするとまた印刷開始みたいなかんじです。
プリンターにお詳しい方、教えてください。何か対処法とかありますでしょうか。
書込番号:15516077
5点

PCとの接続は有線か無線どちらでしょうか?
しばらく(一ヶ月以上)プリンタを使わなかったとかあります?
書込番号:15516127
3点

> 色は青みが強く、全体的に色あせている感じです。
ヘッドがつまっているのか、印刷設定がおかしいか、ディスプレイの表示がおかしいかのいずれか。
> しかも、時間が1枚に10分以上かかります。
接続方法はなに? 無線だと転送速度が落ちている可能性も。それと元画像のファイルサイズは?
書込番号:15516174
0点

プリンターは無線でつないでいます。
最近は年賀状作りのため、2.3日つずけて使っていますし、
普段も一週間に2・3回は使っています。
書込番号:15516332
0点

> プリンターは無線でつないでいます。
多分無線LANのリンク速度が遅いのではないでしょうか。
プリンタのパネルから、リンク速度を確認してみて下さい。
またプリンタとルータまたはハブと試しに有線LANで接続して印刷すると、
充分速いのではないでしょうか?
書込番号:15516382
1点

私もEP-804ARを使っています。
年賀状印刷していたら、すごく印刷スピードが遅くなりました。
あれこれ試しましたが上手くいかず、別のパソコンからもダメでした。
操作ガイドを調べていると、「連続印刷している途中、印刷速度が遅くなった」というところがあり、「高温による製品内部の損傷を防ぐための機能が働いています。印刷を中断し電源オンの状態で30分以上放置して下さい。」とのこと。
電源オフにして放置しても回復しないとのことでした。
今待つこと15分。
あと15分過ぎたら試してみようと思います。
書込番号:15523634
1点

1時間試しましたが、結局回復していません。
相談センターに問合せもしましたが、回復に時間がかかっていると思われますとのこと。
何の解決にもなりませんでした…。
でも、さっきまでダメだったテストプリントは普通の速度で動きました。
去年の年賀状の時はこんなことなかったのに…。
もう少しチャレンジしてみます。
上手くいったらご報告します。
書込番号:15523930
1点

年賀状印刷するまでは、普通のコピーはできていましたが…印刷が遅くなってしまってから無線でとばしたデータまでも、超遅くなってしまいました。コールセンターの話では、無線の電波が混線しているのではないか?とのことですが、無線はこの前新しくしたばかりで、NECの一番いいやつを買いました。だからこんなはずではなかったのです。本当にトホホです。。。今から修理に出しても年賀状には間に合わないので、キャノンのCMしているプリンターを買いました。
プリンターのほうは治りましたか?
書込番号:15527209
0点

結局原因は今一つつかめていません。
LANケーブルでつないでもあまり変わりなかったのですが、プリンタケーブルでつないだらすごくスムーズです。
やっぱり無線が原因ですかねぇ?
混線と言われても、目に見えないものですから今一つ納得いきません。
誰か解消法知りませんか?
書込番号:15528088
0点

スレ主さん
> NECの一番いいやつを買いました。だからこんなはずではなかったのです。本当にトホホです。。。
コールセンタの担当者が混線と言ったのは、
近所の親機等の2.4GHzの無線機器が多くて、その干渉のために、
無線LANの実効速度が落ちていることを指していると思います。
その場合、親機が新しくても干渉の影響は受けます。
急場をしのぐには、有線LANで接続すれば、実効速度は確保できます。
落ち着いた頃に親機のCHを手動設定して、
近所の親機の干渉を最も受けないCHにするば良いです。
☆とおる☆さん
> LANケーブルでつないでもあまり変わりなかったのですが、プリンタケーブルでつないだらすごくスムーズです。
LANケーブルとプリンタケーブルとは何が違うのでしょうか?
> 混線と言われても、目に見えないものですから今一つ納得いきません。
誰か解消法知りませんか?
無線LAN接続できるPCがあれば、inSSIDerをインストールすれば、
近所の親機のCH分布が確認できます。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:15530169
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございました。
早速無線の状況を調べてみたいと思います。
なお、LANケーブルはネットワークケーブルのことで、プリンタケーブルはUSBケーブルのことでした。
このプリンタは両方使えるんですよね。
USB接続したら快適でした。
LAN接続しても無線が生きてて邪魔したのかもしれませんね。
書込番号:15530232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-804A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 5:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/07 22:26:27 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/23 14:54:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/12 10:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 10:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/02 20:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/18 20:23:22 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/10 7:43:41 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/14 12:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/13 17:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





