-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A
今日このプリンターを買いました。
が、買って早々故障の予感です。
印刷をしてみると最後に出てくる方に黒くインクが付いてしまいます。(画像参照)
そして別の印刷では、終わりの方にかけてどんどんぼやけて、しまいには線が二重になったりします。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
あまりに買って早々過ぎて、かなり憤慨しています・・・。
書込番号:16103430
0点
せっかく買ったのに、ガックリですね…
明日にでも店に電話しましょう!
書込番号:16103453
0点
この紙はどんな用紙? 厚手や堅い用紙だったら背面から手差しで。
書込番号:16103471
0点
紙が曲がっている訳ではないですね(曲がっているとインクが付くことがあります)。
それに線が二重になるのもおかしいです。
故障と言うよりも不良品かと思います。
お店で買われたのなら交換してくれるでしょう。
ネットで買われた場合も初期不良なので交換してくれると思います。
もし交換不可の場合も、エプソンに問い合わせれば送料無料で修理か交換してくれます。
エプソン修理センター
http://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/
書込番号:16103511
0点
この機種は普通より厚い紙を使うと端が黒インクで汚れますね〜
サンワのA4 スーパーファイン用紙はエプソン純正スーパーファイン用紙の2倍くらい厚みがあり
これで印字すると下トレーだろうが手差しだろうが汚れました
1度この不具合で交換して貰ったのですが同様の現象が・・・
エプソン純正のA4スーパーファイン用紙なら汚れずに印刷できます
はっきり言ってしまうと欠陥ですね
2台でまったく同じ現象が起きたので持病なのでは?と思ってます
ただ、はがき印字は中心で印刷するためか厚みがあっても汚れず印字できてます
A4の少し厚みのある用紙は使わないが唯一の回避策では無いでしょうか?
小型化の悪影響かも
この先、汚れで困るような事が起きるようなら
メーカーへ問い合わせようかと思ってます
書込番号:16104117
0点
皆様返信ありがとうございます。
私が使っているのは富士フィルムの「Value光沢普通(0.235)」と書かれているものです。
(品番等わかりません)
持った感じではそんなに厚い感じもしません。
紙はトレー上段に入れて印刷をしています。
明日一度問い合わせてみようと思います。
書込番号:16104148
0点
YHRKZさん
その用紙は厚みが0.235mmなので厚いですね^^;
EPSON純正のスーパーファイン用紙は0.12mmなので倍近い厚みかと
その厚みの用紙だと汚れが付いてしまうと思います
にしても困った不具合ですね〜
A4サイズを使うなら純正スーパーファイン用紙が必須!
または0.12mm程度の薄手の用紙が必須とかありえないです^^;
まぁ、0.12mm厚の用紙を使う限りでは不具合が無いのと
CDレーベル印字も問題が無いので困ってはないですが
A4サイズとかの大型光沢紙とか使うとアウト(端が黒で汚れる)の可能性が高いです
やっぱり、少し厚みがある用紙が使えないとか
おかしすぎですよね〜返品するべきなのかな〜・・・悩む
YHRKZさんの結果を待って私も考えるとします
書込番号:16104209
0点
今日、押し入れに眠っていた花王の光沢紙(A4)で印刷したところ
こちらの用紙だと黒インク汚れが付かなかったです
用紙によって相性みたいなものが存在するようです
書込番号:16105726
0点
製品モニターのとき使ったエプソン純正のベルベット・ファイン・アート・ペーパーは
厚みが0.48mmですが、背面手差し給紙で汚れずに印刷できました。
純正用紙と同じ厚みの用紙が印刷できないようでは困りますね。
書込番号:16106850
0点
私が不具合を確認してるのはサンワサプライの通販限定販売スーパーファイン用紙 A4タイプです
エプソン純正品のA4サイズのスーパーファイン用紙を使えば綺麗に印刷できます
堅い紙は跳ねたり反れたりするのでダメなのかなと思ってましたが
花王のA4サイズの光沢紙は綺麗に印刷できました
堅いだけが原因ではないようです
紙の目の方向が関係あるのかも(予想)
綺麗に印字したければEPSONの純正用紙を使うのが良いという結論にw
あと、はがき印字とかCDレーベル印字はまったく問題なく印刷できてます
大きいサイズの用紙だけ相性が発生するようなので
なるべくEPSONの純正プリント用紙を使うのが良いと思います
書込番号:16107166
0点
印刷用紙の反りが原因です、
画像を拝見したところ印刷用紙が【谷反り】です、インクジェットプリンターの場合、
まっすぐな用紙より多少【山反り】気味の方が上手く印刷出来ます。
山反りと谷ぞりの判断は印刷面を上にして平らなところに置いたときに真ん中が浮くのが【山反り】、
左右が浮くのが【谷反り】です。
つまり【谷反り】の場合プリンターヘッドが左右に振れる際外側から内側に移動する際にヘッドが
用紙のカドにぶつかるためにヘッドの汚れが用紙の外側についてしまします。
簡単な修正方法は【谷ぞり】の用紙を使わないことと可能であれば【山反り】に修正して印刷することです。
もう少し【谷ぞり】が酷くなると印刷時にカクッと用紙が曲がることがあります。
書込番号:16108932
![]()
0点
紙によってそうなるケースってありますよ。
確かに購入してピンチローラーも馴染んでいないし空回りするケースも紙によってはあります。
インクじゃばじゃばはセットがきちんとされているのでしたら、ヘッドの問題化と思います。
買って数日なら、お店に問い合わせるのが一番良いのでは。
メーカーは何だかんだ言っても目の前にはいませんから。
お店の人に実際触ってもらい、不具合を納得してもらいましょう。
書込番号:16110267
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ EP-805A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/07/14 13:40:32 | |
| 7 | 2020/02/13 12:09:21 | |
| 13 | 2019/11/11 21:26:08 | |
| 2 | 2019/01/06 16:13:32 | |
| 8 | 2018/06/23 19:03:18 | |
| 0 | 2018/03/07 23:05:00 | |
| 0 | 2017/08/31 22:38:28 | |
| 2 | 2016/12/31 9:57:00 | |
| 12 | 2016/12/19 13:43:06 | |
| 7 | 2016/11/22 1:50:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








