dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル
15.6型タッチパネル液晶を搭載したノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル
はじめて投稿させていただきます。
この機種を昨年末に購入しましたが、どうも起動が遅いような気がしてなりません。
そこで、この機種をお持ちの方に質問なのですが、みなさんのpcと比べて、以下の点、いかがでしょうか?
・電源ONからパスワード入力画面になるまで … 1分30から3分ぐらい
・スリープ復帰でパスワード入力画面になるまで… 1分30から2分ぐらい
私のところではこんな感じです。
起動時間はその都度、まちまちですが、時々、5分ぐらい経ってから「エラーが発生しました。再起動します」のようなメッセージが出て勝手に再起動するケースもあり、初期不良では無いかと疑っています。
同じような現象がでた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17194626
0点

何もデバイスを接続してない状態でがぜんていだが、
買った直後から起動に2分前後かかるとしたら、異常だと思うな。販売店に早めに相談を。
参考までに去年4万円で買った台湾製のcore i5 win8ノートは電源onからデスクトップで操作可能になるまで30秒程です。pc tvチューナを使ってる実用機で、イロイロスタートアップには入ってます。勿論 ssdで無くhdd.
書込番号:17194703
1点

この機種ではありませんが、T654/68Kでは、
・電源ONからパスワード入力画面になるまで … ほぼ1分
・スリープ復帰でパスワード入力画面になるまで… 数秒
ただし、パスワード入力画面は省略しています。
ご参考まで
書込番号:17194730
0点

一世代前のWindows 7のメーカーPCで起動時に2分間以上かかっていましたが、最新のPCとしては遅いと思います。
書込番号:17194754
1点

早速、ご回答をいただきありがとうございます。
クアドトリチケールさん、ありーなまいせんさん、キハ65さん、ありがとう御座います。
やはり、かなり遅いんですね。
会社で使用しているi7+Win8のPC2台(VAIOはSSD、HPはHDD)は、どちらも同じような構成で10秒もあれば立ち上がっているので、東芝製PCの特性?かとも考えていました。
ありーなまいせんさんからの情報で、「東芝製は遅い」ということでもなさそうなので、一度、サポートに相談してみます。
サポートの結果が帰ってきたら、また、投稿させて頂きます。
書込番号:17199669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/05/04 13:14:26 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/23 15:47:24 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/24 3:27:32 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/16 15:52:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/09 16:05:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/13 14:42:01 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/05 12:37:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/07 20:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/10 11:48:36 |