dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 6月14日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル
家のパソコンも古くなり、買い替えを考えています。
普段はネット閲覧、メールの利用と、デジカメ画像の管理をする程度ですのでこの機種で充分かと、第一希望にしていました。
ただ、せっかく買うならば、撮り貯めたハイビジョン動画(こどもの成長記録。現在は外付けHDD及びBDに保存)を編集出来ないものかと思い、先日量販店に下見に行き質問したところ、この機種ではCPUの能力的に厳しいと言われました(i5以上が必要とのことでした)。
編集といっても、今迄撮った中から気に入ったシーンを集めて一枚のディスクに録画し、親戚に配るといった程度かと思いますが、やはり量販店の方が言うようにもっと上位機種が必要でしょうか?
少々作業速度が遅くなるくらいなら許容できると思うので、ホントはこの機種の価格位に抑えたいですが、全く使いものにならないようならば、再度予算含め検討し直します。
長くなりましたが、この機種で簡単な動画編集は可能でしょうか。何卒ご教授お願いします。
書込番号:16718069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店員さんのいうことを鵜呑みにしないのは賢い行動です。
ただ、HD動画(地デジ画質)の閲覧ならi5以上で間違いないですね。
あとあと4K動画も想定するなら、i5の上位機種かi7を薦めたいです。
(なお、OSは64ビット版メモリ8GBほどにしておく。)
>この機種で簡単な動画編集は可能でしょうか。何卒ご教授お願いします。
この機種では、解像度が高いHD動画はいろいろきついでしょう。ネット専用機のスペックです。
書込番号:16718170
1点

動画編集ソフトintel でCore i5、i7ま たはAMD PhenomIIX4、X6を推奨しているのがあります。
動画編集はCPUの能力で処理時間に関係しますので、ハイビジョン等高画質の動画を編集するには、エンコードも考えると高スペックのCPUが望ましいです。
書込番号:16718231
1点

ノートPCで FullHD動画編集は相当 厳しいだろうけど、 Core i5以上ならなんとか 我慢できるかもしれない。
店員は大きく間違ってはいない。
ただし、熱が籠るタイプのノートだと、せっかくの Core i5 でも思ったほど性能があがらなくなる。
ターボが切れるだけでなく、負荷100%でも、標準よりクロックが落ちる場合もある。
その場合は、下記のベンチマークにあるような結果にはならず、数ランク下の結果になるよ。
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
一定以上熱が籠って、こらえ切れなくなると 熱暴走する(マジ)。
ここらは、実際に使ってみないと、スペック表からは見えない。スリムでもしっかり排熱できてるのもある。
ASUS X202Eはダメだが、 全く同じCPUでも ASUS TAICHI 13は 排気性能は高く、CPUだけでも負荷時の総合性能も上になる。
オイラも 同じ CPUでここまで違うかと驚いた。
理想を言えば、デスクトップだろうが、そうもいかないなら、買うマシンが決まったら、こいつの動画編集性能はいかほどと 実ユーザに聞くのがよいよ。
p.s. でも、BDに編集なら、BDレコーダ使って切り貼りした方が速いと思う。タイトルとかは不可だが。
書込番号:16718329
1点

この筐体は、排熱は厳しいと思う。
筐体丸ごと、ノートPC用クーラー併用して冷さないとエンコ中に熱ダレしてしまう。
書込番号:16718424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この筐体は、排熱は厳しいと思う。
うーん、上に書いたように僕が排熱性能に感心した ASUS TAICHI13は 本体サイズ: 339.2x17.4x 228 だな。
この筐体より一回り小さく薄いが、Turbo状態を長く維持できた。 さらに小さい X202Eは、もうエンコードなんて冗談だろって排熱性能だ。夏の暑い日に負荷をかけつづけると熱暴走する。
東芝のノートは筐体はTAICHIより逆に一回りは大きく厚い。
熱設計は、でかい方がなにかと余裕が出るもの。
なので、この筐体の大きさだけでは 排熱性能の実際は分からないんだよね。中身がわからないから。
実際のユーザでないと分からない。
ゴタゴタ情報が集まらないなら、デスクトップの方が手っ取り早いってことになる。じゃなかったら、ノート全般で、動画編集にそこそこ使えるノートを教えろって聞く方が早い。
書込番号:16718586
1点

皆様、短時間の間にたくさんのご回答を頂き、ありがとうございます。
φなる様、キハ65様、
やはりこの機種で多くを望むのは虫が良すぎたようですね。
大変参考になります。
クアドトリチケール様、
デスクトップが置ける環境ならもう少し選択肢も違うのでしょうが。。
おっしゃるように動画編集はBDレコーダーで考えたほうがよいかもしれませんね。
ガリ狩り君様、
排熱に関しては全く考慮しておりませんでした。
参考にしてみます。
頂いたご意見を参考に、再度必要なスペックの検討をしてみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16718818
0点

自宅で確認してみると
Satellite® S50と同等の筐体を、外人さんが分解している動画見る限りプラ筐体なので値段不相応。
クーラー併用の冷却効果も薄いので買うだけ無駄な商品でしょう。
書込番号:16720001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/01/13 12:34:20 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/18 6:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/30 19:04:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/18 21:04:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/07 21:20:40 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/08 0:20:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/05 0:29:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/19 23:00:53 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/20 19:06:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/02 2:07:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


