ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
購入検討者皆さんがこの点を気にしてなかなか購入を決定できないと思うんですが、
現在どのような初期不良があるのでしょうか?
SDカードが予期せぬなんとかっていうのはもう改善されたのでしょうか?
それとASUSと初期不良でクレームというか取引するとすっごくめんどくさそうなんですが、
例えば、アマゾン(マケプレではなく)では初期不良の場合はアマゾンに返品ってできますよね?
その他の業者は基本返品ダメなんでしょうか?
書込番号:16538612
0点
>それとASUSと初期不良でクレームというか取引するとすっごくめんどくさそうなんですが、
何処の国の企業でも同じだと思いますが、事務的な対応をされると印象は悪いでしょうね。
同じ台湾企業のAcerのPCを購入した後のクレームでの修理依頼時の担当者の方は親切
でしたよ。
此のへんは担当した方が日本人なら良いのですが、ヘルプセンターなどが海外にあり現地人
の方が担当する場合など色々なパターンがあるので、担当者によってバラバラかもしれないです。
>例えば、アマゾン(マケプレではなく)では初期不良の場合はアマゾンに返品ってできますよね?
>その他の業者は基本返品ダメなんでしょうか?
面倒とゆうか...
メーカーのオンラインショップでの購入ではそのオンラインショップの規約に従って下さい。
それ以外での購入の場合には各々の販売店の販売規約に準じます。
通販だと、基本的には初期不良は1週間以内であれば返品可能。其れ以外は自身でメーカーに
問い合わせする事になると思います。
不安があるなら実店舗またはAmazonなどのショップで購入されるのが無難でしょう。
通販と比べると少し高くて不便さはありますが、実店舗での購入の場合は何か問題が起こった
場合の安心感が違いますね。何かと相談しやすいかもしれないです。
ただし、担当される方の知識などの能力が備わっているかによって差があると思いますが...
安さを優先するか、少し高くても安心感(保険的なものかな)を求めるか...
此の辺の判断かなと思います。
書込番号:16539004
0点
私も別スレッドで書いたようにSDカードの「予期せぬ…」という皆さんが経験しているトラブルに遭いました。
価格コムでみてムラウチで買ったので、その旨をお店に連絡したところ、すぐに別の新品と交換して貰えました。
まだ、時々例の障害が出ますが、以前ほど頻繁では無く、実用上問題ない頻度なので我慢して使うことにしました。
このトラブル以外は実に良くて安いタブレットだと思います。
通販のお店でも交換してくれるところはあります。多分、メーカーのサポートに連絡するより話は早いのではないでしょうか?
但し、このトラブルのように広く発生しているものについては交換品にも同じトラブルが起こる可能性はありますね。
書込番号:16541943
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







