『2GB以上のバックアップ』のクチコミ掲示板

2013年 7月19日 発売

ASUS MeMO Pad HD7

クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:MTK8125/1.2GHz ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション

ASUS MeMO Pad HD7ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日

  • ASUS MeMO Pad HD7の価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7の中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad HD7のスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad HD7のレビュー
  • ASUS MeMO Pad HD7のクチコミ
  • ASUS MeMO Pad HD7の画像・動画
  • ASUS MeMO Pad HD7のピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad HD7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

『2GB以上のバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad HD7」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad HD7を新規書き込みASUS MeMO Pad HD7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2GB以上のバックアップ

2013/09/10 13:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

本機に標準でインストールされている「Appl Backup」で、Appl+DataをMicroSD(容量32GB 空き 22GB程度)にBackupしようとすると、2GB以上は転送出来ないとの状況が発生して、MicroSDへ「Appl+Data」のBackupが出来ません。
この2GBの制限は、MicroSDのformat(FAT32)に起因するものだと思いますが、何か良い方法は無いでしょうか?

Android初心者なので何か問題が発生した時に、取り敢えず「工場出荷状態」にして、Backupから現状までに復帰させたいのですが、どの様な方法がBESTなのでしょうか?


先ほどASUSのサポートに電話して以下の回答を得たので、手詰まり状態です。

1.MicroSDのformatは。FAT32で有る必要が有る。
2.Backup保存先として、MicroSDではなく、PCのHDDを指定する事は出来ない。

iPhone・iPadの場合は、完全なBackupを、PCのiTuneでHDDに保存できるので、簡単に現状復帰させる事が出来ます。

何方か解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくご教授お願い致します。」

書込番号:16566757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/10 14:18(1年以上前)

ちなみにFAT32の1ファイルの制限は4GBです。2GBはFAT16です。
小容量のSDカードが使用される可能性があるためにFAT16互換で2GB制限としている仕様な気もしますが開発者にしかわかりません。
アプリの仕様はアプリの開発者に聞いてください。
ここでは誰にもわかりません。

書込番号:16566839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/10 14:23(1年以上前)

失礼しましたAsusが開発元でAsusに問い合わせたのですね。

それでその回答を得たのであればそのアプリとしては仕様としかいいようがないですね。

アプリ自体の復元はアカウントに紐づいてやってくれますが
タブレットやスマホで完全バックアップをするには
http://hope-and-species.jimdo.com/android-4-0-x%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E6%BA%96%E5%82%99%E7%B7%A8/

みたいにSDKにあるツールを使って全バックアップするしかないですね。
そもそもアプリでは復元する手段がないので

書込番号:16566860

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/09/10 15:25(1年以上前)

takazoozoo さんへ、

早速のご連絡大変有難う御座います。

Androidの完全バックアップの為に、Android SKDを使用しなければ成らないのは、大変面倒な事で全ての人が出来る技ではないですよね?!

皆さんはどうしているのでしょうか? 端からバックアップを諦めているのでしょうか?

書込番号:16567022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/10 17:13(1年以上前)

一応Webでのユーザー情報やアプリのインストール情報はGoogleアカウントに紐づいているし
今時はクラウドにユーザー作成データは置くのであれば
後はアプリのそれぞれの情報のみだし
アプリなんかをフルバックアップしても結局更新されまくって互換取れるかも不明で
アプリ設定データもデータも引き継げるかわからないから
フルバックアップはあまり必要ないんじゃないかなぁ
ほとんどの人は破損とかでも端末ごと新しいのに乗り換えちゃうだろうしね

書込番号:16567328

ナイスクチコミ!1


santa0325さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/10 17:48(1年以上前)

今、試してみましたが、アプリの方で2GB以内と決めているようですね。
(バックアップリストの画面の左下に2GBまでの表記がありますので)
単純に2GBを超えない範囲でバックアップするアプリを選択して分けてあげれば問題ないかと思います。
しかし… 私の場合ですがアプリ数130項目のバックアップで1.04GBになっております。
これでもかなりの量のアプリが入ってると思うのです。
バックアップが2GBを超えると言うのはどういった使用をされているのでしょうか?
そちらの方が興味がありますね(^^;)

書込番号:16567441

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2013/09/10 18:31(1年以上前)

早速のご連絡大変有難う御座います。

takazoozoo さんへ;
>フルバックアップはあまり必要ないんじゃないかなぁ
iPhone/ipadの感覚で質問しているので、Androidの場合違和感が有るのでしょうか?
iPhone/iPadの場合は、完全バックアップが有れば、新品のデバイスを持ってきても、いとも簡単に現状復帰できるのですが、Androidの場合はそのような基本コンセプトが無いのでしょうね!


santa0325 さんへ;
>バックアップが2GBを超えると言うのはどういった使用をされているのでしょうか?
本機は子供(4才)が主に使っていて、Babybusと言う幼児向けのアプリが70本程度とその他のアプリ20本程度がインストールされています。ただ、Babybusは平均30MB程度有りますので、結構な総容量に成ります。
尚、幼児用の動画・音楽等はMicroSD(32GB)に入れて有りますので、バックアップの容量とは無関係に成っています。

書込番号:16567615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad HD7
ASUS

ASUS MeMO Pad HD7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月19日

ASUS MeMO Pad HD7をお気に入り製品に追加する <1710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング