ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
当機種の購入を考えています。
過去ログを拝見していると、モバイルルーターで使用されている方が多くいらっしゃるようですので使用感を教えて頂けませんでしょうか?
過去にb-mobileのsimでIDEOSでPCを接続していたのですが、あまりの接続の不安定さに嫌気がさして USB接続のL-02Cの白ロムにiijのsimに変えました。
しかし、やはり接続開始に時間が掛かるのに不満です。
L-04Dに変えてPCと当機種を出先でnet接続しようと考えていますが、特にL-04Dで接続されている方、L-04Dの電源を入れてからどの程度で接続出来ているかお教え下さい。
もしくは、普段どのように運用されているのか、快適運用のコツなどお教え頂ければと思います。
書込番号:16631925
0点
MVNOによっても実速に差があります。
b-mobileよりIIJmioやOCNの方が評判はいいです。
L-04DとPC
L-04Dと本機
ならL-04Dのレビューを参考に
http://review.kakaku.com/review/K0000376107/#tab
書込番号:16633220
![]()
0点
お礼が遅くなりました。
結局、先ず L-04Dを購入してみました。
電源を入れて20秒位で電波を掴みます。
現在 ASUSのウルトラブックと Kindle Fire HD 8.9 で使用していますが、PCでは L-02CでUSB接続していた時に比較し、かなりスムーズに繋がってくれます。
接続にストレスを感じれば Nexus7 LTD を購入しようかと思っていましたが、この程度であれば許容範囲です。
Kindle Fire HD 8.9 の重量に耐えられなくなったら MeMO Pad の購入を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:16672136
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







