ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
先日、ASUS MeMO Pad HD7のスプラッシュ・レモンを購入しました。
開封したところ、画面側の右ふち中央付近と右下に2ヶ所、えぐれたか欠けたかのような、爪が引っかかる程度の傷がついていました。
その旨を購入店様にお伝えしたところ、写真の添付とメーカーへの確認の後、初期不良として交換に応じてくださったのですが、交換品を開けてみるとそちらにも同様の傷が・・・。
さらにもう一度交換していただいたのですが結果は同じ、またも同じ箇所に同程度の傷がありました。
購入店様は再度、交換をご提案してくださっているのですが、次も同様の結果になるのではと心配しております。
同時に、真摯に対応してくださっている購入店様に何度もお手数をお掛けすることを、本当に申し訳なく思います。
そこで皆様にお訊ねしたいのですが、皆様の商品には傷などついていませんでしたか?
(クチコミを見た限りではそういった書き込みは見受けられませんでした。)
参考までに傷の写真を添付いたします。
見たところ画面のはめ込み時にでも出来た傷のようですが、購入店様がメーカーへの確認の後に初期不良としてご対応くださっていることを考えると、仕様ではないと思われるのですが・・・。
ちなみに、私が受け取った商品はどれも箱の裏に2014年1月(出荷年月?)と書いてありました。
※写真を見て、中にはこの程度の傷で・・・と思われる方もいるかもしれません。
しかし、お金を払って購入したからには不具合などない商品を手にしたいものだと思います。
私としてもせっかく購入したからには気持ちよく使いたいですし、皆様が商品を受け取った際の状態等、是非お伝えください。
可能であれば、参考として写真などを添えていただけると大変ありがたく思います。
皆様が傷を認めながらも気にせず使っているのならば私もある程度諦めはつきそうですし、逆に傷がないものがあると分かれば希望も持てますので、よろしくお願い致します。
また、現在購入店様から3度目の交換をご提案いただいているのですが、どうにかして傷のないものを受け取る方法がありましたら、妙案を賜りたく存じます。
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17607359
1点
全部に同じ場所に同じ傷があり2014年1月製?となると、製造している工場のラインの工作機械に問題があり、作製した製品のその部分に傷が出来ているかもしれません。
2014年1月製?というのが判明しているのでメーカーが処理不良として処理しているのでしょう。
リコールするものではないかと思いますが、メーカーのASUSの方でその2014年1月製?の製品を一度回収してほしいですね。
書込番号:17607926
0点
>お金を払って購入したからには不具合などない商品を手にしたいものだと思います
私もそう思います。 ただ海外製品、低価格製品にはよくある問題ですね。
職場のアイパッドは流石にこのような問題は少ないようです。 私のはこの商品
ではなく1万円ちょっとのタブレットですが新品でも細かなキズがありました。
同一ロットであれば同じようにキズがあり交換してもまた別の箇所にキズが・・・。
日本人と違い 「動けば問題ない」 「使用に問題ない」 の考えなのでしょうね。
余談ですが以前、外車を購入しましたがダッシュボードの車検書、地図等を入れて
おく所のフタをしめると左右の隙間が目で見てわかる違い。
確かに使用には問題ないが・・・。 日本車では考えられない事でした。
「お金を出す以上良い物を」 は皆さん同じだと思います。
書込番号:17608934
![]()
0点
kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。
なるほど、機械のほうに問題があったのかもしれませんね。
しかし、そうであっても検品作業時に発見できそうなものなのですが・・・。
ASUSさんも初めから傷のある状態をよしとはしていないようですし、なんらかの対応があるとありがたいですね。
何度も交換してくださっている購入店様に申し訳ないので・・・。
書込番号:17608945
0点
ゴメンやっしゃ!さん
ご返信ありがとうございます。
内心、交換対応等でご迷惑をお掛けしている購入店様に対して負い目のようなものを感じておりましたので、ご共感いただけたことで少し救われたような気がします。
心強いお言葉、ありがとうございます。
日本の製品がそれだけ素晴らしいということでしょうが、確かに海外の製品に対しては少々思うところがありますよね。
しかし、私はこちらの商品と同メーカーの比較的安価なノートパソコンを使用しており、外観、動作等全く問題なく使えているため、ASUSさんはある程度信頼できると思っていました。
それだけに、今回こちらの商品で"ハズレ"を引いてしまっていることが余計に残念です。
このサイトのレビューやクチコミ等でも傷について言及されている方はいらっしゃらないようでしたので、ただ自分の運が悪いだけかもしれませんが・・・。
こちらの商品は『タブレット端末としては』安価なものでしょうが、個人的には、1万5千円を超えるものを安価とは思っておりませんので、納得のいく状態の商品を手にしたいものです。
書込番号:17609021
0点
Tora428さん こんばんわ
キズはいやなものですね。お気持ちお察しします。
ごめんなさい、私は別のところが気になったので。
イエローの裏蓋とグレーの上(キズのある部分)がずいぶん空いていますよね。
私のも、メーカーサイトの画像でもそんなに空いてませんよ。
どちらかというと、1体に見えます。どうでしょう?
書込番号:17609054
![]()
1点
V・E・ウォーショースキーさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。
確かに添付してくださったお写真を見る限り、私のものは隙間が大きいように見えますね・・・。
画面向かって左側の隙間はほとんどないのですが、右側の方は広めです。
製造方法でも変わったのでしょうか・・・。
薄々気がついてはいたのですが、こんなものなのだろうと思っておりましたので、貴重なご指摘、感謝致します。
お手数ですが、可能であれば参考までにV・E・ウォーショースキーさんがこちらの商品を購入した時期、及び箱の裏の出荷年月?を教えていただけないでしょうか?
ご面倒でなければ、よろしくお願いします。
書込番号:17609122
1点
こんにちわ
ってさっきあいさつしましたね。
今年の2月20日前後の購入です。秋葉原のなんだっけ?ごめんなさい
箱が手元にないのですが、裏面に
made in China Model:K008
とあります。つぎはinputとシリアルNoがかかれています。
書込番号:17609190
1点
お家に着いたので確認しました。
て言ってもどこ見たらいいにやら?
ひだり中央ちょい下に
Made in Chaina Date 2013.11
とあります。
書込番号:17609685
![]()
1点
2014年1月はやはりハズレロット・・・
日本だと傷があると気になるのですが、大雑把な民族だとあまり気にしないのかもしれません。
中国のPCの量販店への納品シーンを見ると凄いですからね。
宅配業者が店に商品をもってきて裏口から投げてますから・・・
航空便で飛行機から下にダンボールの荷物を投げていたなのも中国でしたね。
書込番号:17609760
3点
V・E・ウォーショースキーさん
わざわざすみません、ご返答ありがとうございます。
なるほど、私の受け取ったものはDate 2014.1とありますから、やはり出荷年月?が違うようですね。
たった2ヶ月の差で何故こうも違うのでしょう・・・まぁ、カラーも違うので一概には言えないとは思いますが、大層売れたものだからASUSさんもあぐらをかいてしまったのかな、なんて邪推してしまいます。
せっかく買ったからにはなるべく綺麗なものがいいですし、どうにか傷のないものが手に入ることを祈ります。
ともあれ、参考になる情報をくださりありがとうございました。
書込番号:17609923
0点
kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。
失礼ながら、ロットに関しては私が運悪く"ハズレ"ばかりを引いてしまってる可能性もありますので、2014年1月のもの全てをハズレと断じてしまうのは些か性急かと存じます。
ここのクチコミをご覧になる方の中にも2014年1月のものを問題なく使われている方々がいらっしゃるかと思いますので、差し出がましいようですがいらぬ心配をさせてしまうおそれのある物言いは避けていただけると幸いです。
とはいえ、初めにロットに関して言及しているのは私ですので責任は全て私にありますし、この度の発言でkokonoe_hさんにご不快な思いをさせてしまったようであればお詫び致します。
申し訳ありません。
また、こちらの商品については製造は中国であっても発売元は台湾企業であり、国内正規品もございますので、kokonoe_hさんが例としておっしゃっているようなあまりに乱雑な管理体制はないものだと信じております。
不運にも私が遭遇している小さな傷の問題はありますが、結果として不具合のない商品を手に出来ることを期待します。
書込番号:17610047
0点
個人的には傷と同時にパネルとサイドカバーの隙間も訴えた方が良いと思う。
スレ主さんの写真だと、金属部品の塗装が剥げて地の色が出ているように見えるが、サイドカバーの材質は全色共通黒プラ(液晶側光沢塗装+リアカバー側艶消し塗装だが、どちらも表面が剥げれば黒)だし、一体成型品のはずだけど、キズの右下に分割線(縦線)が入っているような。
爪が引っかかる程度の傷というから、液晶とサイドカバー間の接着剤が白くはみ出ているのでもなさそうだし。
ヨドバシとかビックとか、メジャーどころではそろそろ販売終了の店が増えだしているこの時期に設計変更するのも解せない。
メーカーに仕様変わったの?って聞ければよいが悪評のサポートだから、わかりませんでお終いかな。
ともあれ、初期不良交換期間内に良品に巡り合えるのを願ってます。
書込番号:17611431
0点
fumifumi++さん
ご返信ありがとうございます。
確かに、埃が入って故障に繋がる可能性もありますし、パネルとサイドカバーの隙間についても気にしておく必要があるかもしれませんね・・・。
ためになるご指摘、ありがとうございます。
写真についてですが、光の加減によりいらぬ誤解を与えてしまったことをお詫び致します。
実際には私のものもfumifumi++さんの仰るとおり、サイドカバーの材質は黒いプラスチック?(液晶側光沢塗装+リアカバー側艶消し塗装)であり、傷に関しても光の乱反射によって白く見えますが、傷のついている部分も黒色です。
また、一見して分割線のようなものはおそらく微細な傷が縦に入っているだけで、写真では目立ってしまっているものの継ぎ合わせたようには見えません。
傷についてはまさしくプラスチックがえぐれたような跡でして、接着剤等ではないことは断言できます。
購入店様が再度交換してくださるとのことで十中八九明日には届くと思われますが、次こそは傷など不具合のない商品であることを切に願います・・・。
書込番号:17612407
0点
3度目の交換品が届きましたが、案の定、同じ箇所に同じ傷がありました・・・。
流石にもううんざりですので、購入店様には申し訳ないのですが返品をお願いしました。
今回はめぐり合わせが悪かったと思い、いずれ別のタブレットを購入したいと思います。
これにて一応は解決とさせていただきます。
ご返信くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:17615904
0点
日本人はとかく工業製品には完璧を求める人種ですね。
例えばフォルクスワーゲンの工場ですが、日本向けの車がラインを流れる場合は日章旗を立てます。例えばアメリカ向けなら指紋の拭き残しはOKだとか、中国向けなら、髪の毛もOKとか。
日本向け車になると、ライン速度を落とし、作業による擦り傷や特に塗装工程後のキズには細心の注意が払われます。例えばフランス向けなら擦り傷でクレームが入る事は万にもありません。なにせバンパーをこすらせて駐車するお国柄ですから。
で、MeMO Padも新型が出るので、国内外の流通在庫は極めて少なくなりつつあります。こう言った次期は本来日本向けででは無い計画のLOTが日本向けに振り分けられたりします。
結果、中国向けで本来クレームにならない、グレードの基準の物が日本向けに転用されると、大量クレームになると言う訳です。
ASUS自体も恐らく想定の範囲でやってるのでしょうが、日本向けの営業さんの胃に穴が空いたのでは?と想像してしまいます。
書込番号:17616609
0点
Radeonが好き!さん
ご返信ありがとうございます。
確かに日本人は神経質な傾向があるかもしれませんね。
それが日本製品の精密さに繋がっているのでしょうが、我ながら面倒臭い客だろうなぁとは思います。苦笑
せめて画面側でなければ気にしなかったんですが・・・。
>>MeMO Padも新型が出るので、国内外の流通在庫は極めて少なくなりつつあります。こう言った次期は本来日本向けででは無い計画のLOTが日本向けに振り分けられたりします。
実際のところはどうなのか分かりませんが、なるほど、と思ってしまいました。
時期も悪かったのかもしれませんし、潔く諦めるしかないですね。
私のような者は、多少高くついても日本の製品を買った方がいいのかもしれません。
興味深いお話、ありがとうございました。
書込番号:17617420
0点
すみません。今さらですが、初期ロットで購入した自分のmemo も2ヵ所その様な傷?が入っておりました…(^^;
書込番号:17665761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ELUGAふぁんさん
ご返信ありがとうございます。
それではロットは関係なかったんですね・・・。
ご返信くださった方々の中には傷のないものを手にされた方もいらっしゃるようですし、原因等含めて色々とよく分かりませんね。
ELUGAふぁんさんはご納得された上でご使用されているのでしょうし、私の書き込みをきっかけに傷が気になるようになってしまわれたとしたら、申し訳ありません・・・。
単に私が神経質すぎただけのことでしょうから、どうかお気になさいませんようお願い致します。
私はASUSのU24Aという安価なノートパソコンを使用していますが、とても素晴らしい製品だと感じていますし、少なくとも機能、性能については信頼の置けるメーカーだと思いますので。
いつの間にやら後継機が発売されたみたいですし、今回の代金が購入店より返金され次第、懲りずに検討するつもりです。
書込番号:17676362
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/12/06 23:29:59 | |
| 5 | 2019/02/05 18:57:46 | |
| 7 | 2018/11/11 0:55:11 | |
| 29 | 2018/09/18 19:46:14 | |
| 2 | 2018/08/30 11:14:18 | |
| 6 | 2018/07/05 13:13:12 | |
| 0 | 2018/04/13 6:33:39 | |
| 10 | 2018/04/05 17:54:01 | |
| 4 | 2018/01/27 15:53:35 | |
| 10 | 2017/11/17 9:44:15 |










