PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
バッテリーの持ちが良くないようですが、最高画質、5軸補正オンで10分連続撮影できますか?
20倍ズームの280は、数分で電源が落ちるそうでお尋ねします。
書込番号:16809617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影し始めて直ぐにバッテリーマークが赤くなって点滅するけど、そのまま10分以上撮影できます。。。
書込番号:16809949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こまちちゃんさん、
早速の返信ありがとうございます。
ムービーを持っているので二次使用ですが、10分は持って欲しいな、と。
撮れても、精神衛生上よろしくないみたいですね。
書込番号:16810036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に精神衛生上良くないです。
未だにバッテリー切れを経験したことは無いですが。。。
うちでは動画撮影メイン機なので予備バッテリー必須です
書込番号:16810053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横から失礼します。
高画質動画10分間程度しか撮影できないのですか!!
それはショックな情報です。
買おうと思っていたのに、それでは断念ですねぇ〜。
フル充電、通常画質で 1時間程度撮れるような情報があったので、
〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fps
〈ハイビジョン〉1280×720:30fps
で40分間程度は 撮影できる思っていました・・・・・・・・・。
10分程度じゃ 実際のところ使えないですね。
予備バッテリー いったい幾つ いるんでしょうか?
まるでスマホのようなバッテリー詐欺っぽい、
だだ撮れる けど みたいな なんちゃって機能なんですね。
ガッカリです。
書込番号:16811844
2点

ムービー専用機でも最初に付属しているバッテリーでは、60分程度ですね。
バッテリーの大きさと、やっている処理がほぼ同じことを考えると10分くらい、、
でも仕方ないかな、、と。
書込番号:16812827
1点

皆さん、こんにちは。
10分以上が10分なのか30分なのか書かれていないのでわかりませんね。
ムービーだと安い大容量互換バッテリーでAVCHD 60P、5軸補正オンにて
2時間ストレスフリーです。
それはそれとして、実は開発時期が近いSX280 HSを妻用に買いました。
運動会もOK、ビデオも撮れるよって。僕はビデオ時々写真、あなたは
写真時々ビデオで行こうって。初回投稿時には他人事のように書きまし
たが。。。
しかし、動画撮影数分で電源が落ちるし、ズームでは一発で落ちます。
SX280 HSのスレにも似たような書き込み多数です。バッテリーが弱く
なる冬には、もっと酷くなるでしょう。
それに、動画はおまけとしても白トビが酷いです。妻に絞りがどうのと
教えるんでは、簡単に綺麗に写るコンデジの意味がありません。
そこでNDフィルターがある本機に買い替えようかなと思いました。
長年キャノンを使って来ましたし。
うーん、動画がおまけであるのなら、若干動画画質は落ちてもNDフィル
ターなしでも白トビに強いらしいPanaのLF1にしようかな〜
5千円近く違いますしね。
書込番号:16813528
0点

素人、未だ買っていない人間があれこれ言っても信憑性ないので、
メーカーサイト調べました。
結果的には、チャージャー2時間以上でのフル充電、純正バッテリー(劣化していない新品相当)なら
バッテリーパック NB-6LH 製品仕様
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/75432-1.html
とにかく他の操作せずに、ひたすら連続撮影なら 約1時間、
通常操作込みなら 30分間程度 とのことです。
撮影できる枚数・時間、再生できる時間(電池性能)(PowerShot S120)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/75040-1.html
メーカーサポートに問い合わせて確認もしましたが、
これは
〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fps
〈ハイビジョン〉1280×720:30fps
でも同等だそうです。
従いまして、約30分間は撮影できるが正解です。
でスレ主さん達のケースですが、
フル充電状態になっていない、していないのでは、ないかと
メーカーサポートが申しております。
バッテリーチャージャーは
7-8割充電できると グリーンランプになるので、
そこで充電止めていないですか? とのことです。
グリーンランプついても、無視して、2時間以上保持がフル充電の条件だそうです。
以上です。
書込番号:16817522
5点

モー太郎さん、
色々調べていただいてありがとうございました。
充電グリーンランプが点灯しても数時間充電することで、SX280HSの
動画撮影時間は若干延びました。
ここからはメーカーへのボヤキです。
私が所有するスマホの説明書には充電90%でグリーンランプが点灯する
と書いてあります。S120の説明書は緑色は充電完了と書いてあり、70%
で点灯するのであれば、その旨説明書に書くべきではないでしょうか?
また、上にあるサポートの回答は30fpsではなく、より消費電力が大きい
はずの60fpsでするべきではないでしょうか?
何れにせよ、SX280HSの動画撮影を経験する前に静止画の性能アップ品が
欲しいと、S120に触手を伸ばそうかとしましたが、SX280の動画撮影で
経験したバッテリーの早期カラータイマーをS120で経験された方がいると
知った以上、私と妻はS120に手を出せません。
60fpsで撮影するとちょっとの時間(私のSX280HSは1分ちょっと)で液晶上
のバッテリー赤マークが点滅するのが若干延びても、イライラと言うか
ハラハラして撮影に集中できないのは妻も私も同じで、SX280HSは本日
売却しました。スマホ並みの2000mAH位のオプションバッテリーがあっ
たら結果が違っていたのか気になります。
メーカーとしては、ビデオカメラの販売を落としたくないとの思いから
か、なかなかデジカメの動画画質を上げずに来て、上げても今度はバッ
テリー容量をなかなか上げない作戦なのでしょうか?
海外スマホがガラケーを一気に喰ったように、海外のデジカメ・ビデオ
カメラ融合機が一気に市場を席巻しなければいいのですが。。。
なお、私はアンチキャノンではありません。
プリンタとスキャナはキャノン製を使っていますし、親戚の進学や
出産のお祝いとして半ば奪われるようにして手放さざるを得なかった
ビデオカメラ1台とデジカメ2台はキャノン製でした。(もらう写真や
動画が綺麗なので欲しい欲しいと言われて)
ビデオカメラHF11の代替はM52の後継がなく苦労はしましたが、良い物
とめぐり合えました。デジカメS90の代替はどうせなら動画もいい物を
と思うため苦労しております。
以上、一ユーザーの動画撮影時間についてのボヤキでした。
静止画は撮影枚数に問題なく、画質もすばらしいものと信じております。
書込番号:16844705
1点

この度、ユーザーになりましたので、
連続動画撮影〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fpsを実地で試してみました。
純正バッテリーフル充電で、録画放置で、どれ位で切れるか、2回試しました。
共に28分間程度まで、無問題で撮影できました。
どちらもバッテリー切れで止まったのではなく、
ファイル容量制限4GBにぶつかって、録画が止まった形です。
バッテリー的には35分間くらい、大丈夫そうです。
〈ハイビジョン〉1280×720:30fpsなら、余裕で40分くらい撮影できると思います。
まさにサポートさんが仰ったとおりで、嘘ではなかった(笑)
ご報告まで。
書込番号:17046697
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





