-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7130
6色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年5月13日 07:08 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年5月9日 09:32 |
![]() |
4 | 3 | 2014年5月7日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年5月7日 15:34 |
![]() |
5 | 9 | 2014年5月4日 12:37 |
![]() |
6 | 9 | 2014年4月23日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
今年1月購入し使用は30枚くらい、買った当初からL版で写真を印刷すると3枚がくっついたように3枚に印刷される、用紙が湿気等でくっついていると思い、新品用紙で印刷するが、1枚でうまくいけるときといけないときがあります。又メーカーに問い合わせ確認しが、3ヶ月経っているということで初期不良と認めない、修理の場合は、インターネット購入の場合、宅急便代往復自腹で約1600円位、メーカーは保証書に記入していると引かない、パンフレットには未記入していれば、家電量販店で購入したしたのに。
書込番号:17497399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品購入後 1年未満の故障で有っても、メーカーが保証するのは
修理代金のみで往復の輸送費はユーザー自己負担は何も
Canon だけでは無く何処のメーカーでも当たり前の事です。
店舗での対面購入の場合でもその店迄の往復交通費は自己負担です。
書込番号:17499026
1点

問題が良く分からないのですが、L版用紙が3枚くっついて、印刷は1枚だけで2枚は一緒にくっていて排紙されるということでしょうか?
A4などの普通紙での印刷は問題ないのでしょうか?
それはさておき、保証期間内の修理の送料が購入者の負担というのは納得できないですよね。スレ主さんの気持ち分かります。
他のメーカでは、例えばソニーストアの場合は、保証期間内の送料はメーカ負担です。
ネット通販で利用可能な延長保証でも、クロネコ延長保証なら送料負担は不要です。
製品のメーカと購入先は、修理のことも考えて選んだ方が良いかと思います。
書込番号:17499118
0点

返答ありがとうございます。
症状は、1枚の写真が、一枚目に10分の8、2枚目3枚目に10分の1ずつ印刷される状況です。
今後は、サービス拠点が近くあるかどうかも考え
購入しないといけませんね。
質問ですが、NETでの家電量販店で購入のさいは、実店と同じ保証を受けらますか?
書込番号:17499970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NETでの家電量販店で購入のさいは、実店と同じ保証を受けらますか
メーカー保証は実店舗もネットも同じですが、初期不良交換などの場合、ネットだとネット上に記載されている期間内のみとなるのが普通ですね。
実店舗のほうが、この初期不良交換の期間や認定などユルイ場合が多いですが、これもまた交渉次第です。
それと初期不良対応は、普通はメーカーではなくショップによるものです。
今回購入したお店はどこでしょうか?
きっとそのネットショップに、初期不良交換に対する記載があるはずです。
ほとんどの場合、購入後2週間程度だと思いますので、3ヶ月というのはちょっと難しいでしょうね。
書込番号:17500088
0点

そのような症状なら、過去のスレに似たようなものがありますね。
この場合は用紙の問題だったようです。
他にも、はがき印刷での紙詰まりがあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#16921298
スレ主さんが使っている用紙がどこのメーカーのものか分からないですが、修理に出す場合は、キャノンの純正用紙で試してみたらどうかと思います。
キャノンの純正用紙で問題がなかったら、修理せずに送料だけがかかることになります。
私は運が良いのか、はがき印刷や写真用紙(エプソン、コニカミノルタの5年以上前に購入したもの)でも印刷トラブルはおきていません。
書込番号:17500190
0点

保証内容は調べてみます。
用紙は、純正、他メーカーでも同症状でした。
実家にプレゼントで購入し、3ヶ月に発覚。
聞くと当初から症状が出ていたとのこと、高齢なので分からなかったとのことです。
書込番号:17500620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複合機は故障が多いね。
毎年年賀状を印刷する頃に故障するし、修理しても1年後に故障する。
毎年 1万円の修理費がかかるので、3回修理すれば新品が買える。
メーカー保証が切れる1年過ぎにトラブルので、送料を含めて、
全てユーザー負担。
そのご、スキヤナーとプリンターを別々に買い替えても、プリンター
は1年しか使えない。
文書印刷用プリンターは消耗品として、故障の度に買い替えている。
写真プリントは 写真専用機 PIXUS PRO-1 を使っているので、
こちらは高価なだけに、故障は無い。
書込番号:17509550
0点

複合機は故障が多いですね。
私の場合1年経過直後故障、SCに持ち込んで修理費1万円、
その後も毎年故障するので、3年たてば新品が買える。
写真プリントは写真専用機の PIXUS PRO=1 を使っているので、
故障は無い。
スレ主さんの現象は、ドライバーでの用紙の設定ミスか
又はインクが減って警告表示が出ているのでは。
キヤノンのフォトペーパーは白色度が低いので、私は使わない。
、
書込番号:17509575
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
写真現像を自宅でしたくてプリンターを探しています
。ちなみにパソコンは所持していません。写真だけでしたらMG6530とMG7130だと何か大きく違いはありますでしょうか?量販店では7130を進められていろいろ言われましたが内容を理解できずでした。
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:17495252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真現像という言葉とパソコンないということに少し驚きましたが・・・。
どちらのプリンターでも仕上がりに差は無いと思いますよ。
自分で比較選択してください。
若干の価格差よりインク代の方が怖いです。(笑)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg7130&p2=mg6530
書込番号:17495291
1点

プリンターで出来るのはプリントであって現像には必要ないですよ。
書込番号:17495431
1点

出来たら液晶モニターが大きいPIXUS MG7130。
書込番号:17495580
1点

いろいろ用語も間違っていたようですみません。
無知過ぎてすみません。
あまり変わらないとのことなので安い方にしたいと思います。
書込番号:17496168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現像はしなくていいのかしら?
勘違いしてなきゃいいけど。
書込番号:17496240
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
初心者ですので、簡単な質問をさせていただきます。
PIXUS MG7130などのプリンターを購入するとき別にインクも購入しなければなりませんか。
プリンターは最初からインクが付いていますか。付いてないですか。
また、もし、インクを購入したら下記の商品で正しいですか。
http://www.amazon.co.jp/BCI-351XL-BCI-350XL-6色マルチパック-350XL-6MP/dp/B009GX0YOE/ref=lh_ni_t?ie=UTF8&psc=1&smid=A11EO90249NSQ9
よろしくお願いいたします。
0点

1セットは、付属してます。
ただし、補充用なので通常よりインク切れは早めです
書込番号:17491658
2点

いえ、初めからインクが付属しています。
初めから付いているインクは量が少ないのでインクが無くなるのが早いです。
書込番号:17491695
2点

パーシモン1wさん、kokonoe_hさん
どうもありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:17491703
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
スマホ【ISW11K】
プリンター【MG7130】
有線・無線LANはない環境で、アクセスポイントモードで両者を接続しようと試みています。
試した手順は、
プリンターの無線LAN→アクセスポイントモードでアクセスポイントモード中にした状態で、スマホのWi-Fiをオンにし、プリンター画面上でひょうじされている SSIDと同じ名前のものがあったのでそれを選択
(接続されました、とスマホには表示される)
その状態で、ピクサスプリントを立ち上げ、プリンターの検索をすると、プリンターが見つかりませんと出てしまいます。
Wi-Fiのところでスマホはプリンターを認識していたのにアプリ上でプリンターが見つからないのは何故なのでしょう??
コールセンターに電話して、アプリの再ダウンロード、ウィルス対策ソフトの機能をオフにしてやってみるなど試しましたが、結局プリンターが検出されませんでした。
スマホ側に問題があるのでしょうか??
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
書込番号:17489186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> プリンターの無線LAN→アクセスポイントモードでアクセスポイントモード中にした状態で、スマホのWi-Fiをオンにし、プリンター画面上でひょうじされている SSIDと同じ名前のものがあったのでそれを選択
もしかして、スマホ【ISW11K】のテザリングにプリンターを無線接続したのでしょうか。
スマホのテザリングにプリンターを接続しても駄目ですね。
キャノンのプリンターMG7130は、アドホック・モードには対応していませんから、プリンターとスマホを直接無線接続する事は出来ません。
インターネット回線が無い環境でも、無線ルーターを用意すれば無線接続が可能になりますから、ピクサスプリントも可能になるかと思います。
auスマホをお使いの様ですから、以下の条件を満たせば、無料で無線ルーターを使用する事が出来ますよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
書込番号:17489807
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
MP970が印字不良のため修理に出したら、交換部品無しで修理不能の返答があり買い替えを検討しています。
大量のハガキや封筒印刷用に背面給紙が便利だったのですが、昔のような背面給紙の機種がないことがわかりガッカリ。
コンパクトなEPSONも検討したのですが、トレイに用紙が多く入るCANONのこの機種はどうかと考えています。
設置場所の関係上、プリンターを置く台が狭いのですが、このMG7130の足幅・奥行きは何センチなのでしょうか?
本体幅は分かるのですが、最低どのくらいの幅奥行きの台に載るのかお教えいただけないでしょうか。
0点

>このMG7130の足幅・奥行きは何センチなのでしょうか?
価格コムのスペック情報によると、
幅x高さx奥行き 466x148x369 mm
とのことです。
書込番号:17477012
0点

用紙ってハガキのことですか?
一度に給紙できる枚数はエプソンの方が多いみたいですよ。
書込番号:17477026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

papic0さん、ありがとうございます。
外形寸法はカタログから分かるのですが、たぶん足は外形寸法よりもっと内側についているはずなのですが・・・。
台に乗せられる最小寸法、その足幅が知りたいのですが。
書込番号:17477204
0点

最近のCanonプリンタは独立した脚が無くベタ置き状態だから
平らな台で重量バランスさえきちんととれれば多少小さくても問題ない。
書込番号:17477251
1点

この世の果てさん、ありがとうございます。
確かにCANONは上段トレイのみで40枚、EPSONの場合は上20枚と下40枚で計60枚でした。
下段はA4用紙専用で、上段使用しか考えていなかったものですから。
EPSONのEP-806Aの外形寸法ならば台に載るのは確実なのでそちらでも良いのですが、今までCANONしか使ったコトがないもので。
さまざまな大きさのハガキ・封筒印刷への安心感があるためこの機種を検討しています。
書込番号:17477253
0点

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
知りませんでした、今は足がないのですか。べた置きということは底面がすべて台に接触するということですよね。それならば台の大きさを気にする必要はなさそうです。
ただ、台への振動が気にならないようにゴム等の何かをはさんだほうが良さそうですね。
書込番号:17477283
0点

べた置きではありませんよ。メンテナンス用の蓋や引き出すトレイの関係で
ゴム足は6つありますよ。べた置きだとトレイが引き出せないのでは・・
最大間隔は横幅35cm×縦29cm位の設置面積があればよいかと思います。
書込番号:17478481
1点


wttiさん、ありがとうございます。
裏面の画像までつけていただき、非常にわかりやすく、涙がでてしまいます。
教えていただいたサイズなら、何とか台に乗りそうです。本当に感謝します。
書込番号:17479013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7130
初めてプリンターを購入します。
コストが安い、CDラベル印刷ができる。独立インク、無線LANがつうているものが条件なのですが
キャノン PIXUS MG7130 とMG6530
エプソン カラリオ EP−806 A ではどれがお勧めでしょうか?違いなどはありますか?
ブラザーはとても安いようですが、あまりお勧めではありませんか?
0点

キャノン PIXUS MG7130
黒インクが顔料系 他は染料系
やや厚手の用紙への印刷が苦手(後トレイがない)
エプソン カラリオ EP−806 A
全インクが染料系
背面手差し印刷(一枚)が可能
帯に短し、たすきに長し といったところ・・・
書込番号:17439002
1点

チンチラ。。。さん、こんにちは。
プリンターの用途は何でしょうか?
また使用量や使用頻度は、どのくらいでしょうか?
それによってもオススメのプリンターは変わってきますので、そのような情報も書いていただけたらと思います。
書込番号:17439098
0点

>黒インクが顔料系 他は染料系
レスするならちゃんと確認しましょう
MG7130は黒二本入ってます
テキスト印刷用が顔料の黒、イラスト写真の黒い部分は染料の黒
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg7130
用途しだいですが
テキストの印刷が多いならキャノンのほうがインクのもちはいいと思います
ただ、エプソンと違い中間色の赤と青が無いので写真を印刷するとき
若干見栄えが変わるかもしれません
どちらがきれいとは一概に言えません。最終的には好みです
ご参考までに
書込番号:17439117
1点

皆さんありがとうございます!
用途は、写真プリントはあまりしません。地図や、レシピのプリント、年賀状プリント、DVDラベル印刷が主で、使用頻度もそんなに多くはならないと思います!
書込番号:17439181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店で印刷サンプルを見て気に入ったほうでよいと思います
純正インクは結構値がはりますが、最初の一年は純正を使われたほうが良いと思います
互換インクを使用するとメーカー保証が受けれなくなる場合があります
書込番号:17439209
1点

追加情報、ありがとうございます。
そのような使用でしたら、候補に上げておられる機種の中でしたらMG6530がオススメですが、それ以外の機種も含めるとブラザーのDCP-J952Nがオススメです。
といいますのも、チンチラ。。。さんが候補に上げておられる機種は、写真印刷も綺麗にできる機種なのですが、綺麗にできる分コストも高くなってしまいますし、
またインクジェットプリンターの特性として、使用頻度が少ないと、一回の印刷にかかるコストも高くなってしまいます。
なのでチンチラ。。。さんの使用を満たしつつ、なおかつコストを下げるとなると、本体価格が安くて、インクの本数が少ない、このような機種が向いてることになり、そのような機種の代表がブラザーのDCP-J952Nになってきます。
書込番号:17439399
1点

PIXUS iP7230 使ってます。
安く CD印刷するためw
ソフトは フリーソフトの「かんたんデザイン工房」使ってます。
プリンターは消耗品なので、データが使いまわしできるからww
書込番号:17439958
1点

写真専用紙を指定して印刷すると、モノクロ印刷を指定しても、黒色は染料の黒インクが使われますから、
その場合は、テキストであっても染料インクで印刷されます。
印刷するものが、テキストなのか、画像なのかといった、印刷物の種類でインクが変わることはありません。
書込番号:17440316
1点

皆さんありがとうございます!プリンターも用途によってどの機種があっているかがあるんですね。
アドバイス戴きました MG6530 または、ブラザーDCP−J652Nで検討したいと思います!
PIXUS iP7230 についても調べてみます!皆様お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:17441717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





