-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J952N
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
キャノン製プリンタが壊れてしまったので、この機種の購入を考えています。
用途は基本的にレーベル印刷・コピーです。
そこで質問なのですが、この機種はCDから直接レーベルコピーをした場合、白い縁ができてしまう機種でしょうか?
キャノン製でも少し前までの機種は白い縁ができてしまう問題がありましたが、最近改善されました。白い縁ができないようであれば印刷コストの安いブラザーに乗り換えようと考えています。よろしくお願いします。
書込番号:17265700
0点

セレビシエさんへ
こんにちは、まだ、昨日、この機種を買ったばかりの者です。(^_^;)私はMyMioDCP-925からの買い替えでした。
私も、レーベル印刷をよくします。そして、この機種でも、早速レーベルコピーしましたが、大変キレイに満足いく仕上がりでした。レーベルの印刷サイズの設定をCDまたはDVDの大きさにきちんと合わせれば、白い枠が出来る事はないです。
最近はプリンタブルディスクが多いと思うのですが、私の使用している太陽誘電のDVDですと、外径118mm、内径21mmに合わせれば、ピッタリです。あとは、プリンター設定で、低速(にじみ防止)、鮮やか、に設定されると良いと思います。(これをおまかせ設定に登録するといちいち設定しなくていいので便利です。)
これだけの機能がついて、価格の面からも印刷コストの面からも非常におすすめの機種です。また、今なら、私の購入した時より、安くなってますね。2日待てば良かったと思っています。(*^_^*)
ご参考になれば。。。。。
書込番号:17267388
4点

返信ありがとうございます。
レーベルコピーでも印刷範囲を設定できるのですね。
数年前のキャノン製品よりも機能は良さそうです。
こちらの商品を購入することにします!
書込番号:17270163
0点

すみません、聞かせてください。
付属の「NewSoft CD Labeler」で印刷されたのでしょうか?
いまいち、使い勝手がシックリこなくて、
フリーの「かんたんデザイン工房」というのをテスト的に印刷をしましたが、
設定上このプリンターDCP-J952Nを選んでレーベル印刷させているのですが、
何故か、まったくいい加減な定位置に印字されずに困っております。
レーベル面から外れたところでトレイ上に4分の3くらいズレて印刷されている感じになる。
要するに付属以外のレーベル印刷ソフト以外は推奨されてないのでしょうか?
また、ほかのソフトでちゃんとこのように設定すれば出来てますよって報告頂けたら参考になります。
書込番号:17388098
0点

cat manさん、こんにちは。
かんたんデザイン工房の印刷設定で、印字位置を調節できると思うのですが、これは試されましたか?
書込番号:17389480
0点

secondfloorさん初めまして、
どこかの書き込みで検索したら
プルダウンからDCP-J952N-Wを選んでいたらズレずに印刷できるはずです。と記載されていたので
要は
X,Yの最適値を検索して、プルダウンメニューから
当方のブラザー複合機である、DCP-J952Wを選んだ結果が、
Y軸は74.0mm
X軸は105.0mm となっていまして その値のままレーベル印刷でおもいっきりズレていたので・・・
かんたんデザイン工房の設定で X,Yの最適値の値は上記は誤っている?のかなぁと思いました。
それで実際にこの機種を使われている方がY軸は?mmで、X軸は?mm何でしょうかと思いまして・・・
それ以外のソフトも使われている方がいれば教えて頂きたいと思ったのです。
書込番号:17389963
0点

cat manさん、こんにちは。
かんたんデザイン工房の印字位置は、必ずしも正確ではないようですので、皆さん、微調節をしながら使われてるようです。
ちなみにX軸・Y軸の最適値は、ズレてしまった量を定規などで測って、現在の設定を修正する、という手順を何回か繰り返せば、最適値を見つけることができると思います。
私もレーベル印刷は、別のソフトを使ってますが、やはり微調節を繰り返しながら、今の最適値を見つけました。
書込番号:17390073
0点

>X軸・Y軸の最適値は、ズレてしまった量を定規などで測って、現在の設定を修正する、
>という手順を何回か繰り返せば、最適値を見つけることができると思います。
なるほど
そうすると かなりレーベルを捨てることになりますね。
あるいは、何かの代わりになる厚みのある用紙に円盤に沿ってなぞり
テストプリントする・・・
このモデルに対する最適値が分れば公にって思っていたのですが・・・
付属「NewSoft CD Labeler」も慣れなんでしょうけど、癖ありすぎて・・・
書込番号:17391058
0点

cat manさん、こんにちは。
> そうすると かなりレーベルを捨てることになりますね。
そのようなことはないですよ。
cat manさんは、すでに一枚、失敗したディスクをお持ちですので、まずはそこからセンチ単位の誤差は修正できると思います。
そして二回目の調整ですが、この失敗したディスクは、白い印刷面がかなり残ってると思いますので、再びこのディスクを使って、二回目の印刷を行います。
この二回目の調整で、ミリ単位の誤差まで修正できると思いますので、これでほぼ実用的なレーベル印刷ができるようになると思います。
また印刷面の1/4程度しか使わないデザインを使えば、一枚のディスクで四回の調整ができますし、、、
このような工夫をすれば、ディスクのロスを最小限に抑えた、調整ができると思います。
書込番号:17392126
3点

secondfloorさんへ
>すでに一枚、失敗したディスクをお持ちですので、まずはそこからセンチ単位の誤差は修正できると思います。
>そして二回目の調整ですが、この失敗したディスクは、白い印刷面がかなり残ってると思いますので、
>再びこのディスクを使って、二回目の印刷を行います。・・・
うん〜、そうなんですね。
既にそのレーベルは角度変えては上書き数回してしまっているので使えませんので、
紙で円盤状に切ったのを用意できてますので、それで今度時間ができたときに様子を
見たいとおもいます。 ありがとうございます。
書込番号:17398136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > プリビオ DCP-J952N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/28 17:06:39 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/15 17:06:31 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/08 20:57:52 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/26 17:52:19 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/10 8:34:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/08 23:59:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/02 14:19:17 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/09 9:00:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/30 22:00:31 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/26 1:06:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





