『Nintendo World 2006 Wii体験会 開催中』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wii [ウィー]の価格比較
  • Wii [ウィー]のスペック・仕様
  • Wii [ウィー]のレビュー
  • Wii [ウィー]のクチコミ
  • Wii [ウィー]の画像・動画
  • Wii [ウィー]のピックアップリスト
  • Wii [ウィー]のオークション

Wii [ウィー]任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シロ] 発売日:2009年10月 1日

  • Wii [ウィー]の価格比較
  • Wii [ウィー]のスペック・仕様
  • Wii [ウィー]のレビュー
  • Wii [ウィー]のクチコミ
  • Wii [ウィー]の画像・動画
  • Wii [ウィー]のピックアップリスト
  • Wii [ウィー]のオークション

『Nintendo World 2006 Wii体験会 開催中』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wii [ウィー]」のクチコミ掲示板に
Wii [ウィー]を新規書き込みWii [ウィー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nintendo World 2006 Wii体験会 開催中

2006/11/03 11:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

近所の方は入場料無料なので行って触って体験してみてはどうでしょうか。
行かれた方の感想など聞いてみたいですね。

http://www.nintendo.co.jp/n10/nww/index.html

名古屋会場の現在の待ち時間などは以下のページを参照。
http://club.nintendo.jp/nw2006/index.html

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス の受付は終了してしまったようです。

書込番号:5598531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件 Wii [ウィー]のオーナーWii [ウィー]の満足度5

2006/11/03 20:16(1年以上前)

はい、ただ今名古屋会場から帰って参りました。
ちょっと、帰りに名古屋市内で遊んできたので遅くなりました。

本日名古屋会場に到着したのは午前8:30、開場30分前でした。
遅いと分かっていましたが、すでに2000人が列を作っておりました(@_@;)

開場に入場できたのは午前9:30。Wiiが当たる抽選券とパンフ、トートバックをもらい中へ。
真っ先に「ゼルダ」のコーナーに走りました。が、すでに190分待ち(^_^;)
でも、せっかく来たのだからと並びました。
「ゼルダ」の試遊台は8台、1人10分プレイ可という条件でした。

「え?」と思って計算しました。
10分で8人を消化、1時間で48人消化。閉場が午後4時だから、
単純計算で「1日336人しか体験できないの!?」ということにビックリしました!
これは少ないと思いました。午前11時前には「ゼルダ体験」への入場は締め切られていました。

ある意味そんな“物好きな336人”に中の1人の私ですが、
長いこと待つこと、やっと順番が来ましたよ(T_T)/
それまで後ろで眺めていて感じていた事を思い出しながら、いざプレイ!


“ダンジョン体験”を選んでスタート。
グラフィックは64「時のオカリナ」をよりリアルにした感じ?

リンクの移動は“ヌンチャク”のアナログスティックで、
“Wiiリモコン”を振ればリンクが剣を振るう。
“ヌンチャク”を振っても剣を振るうが、
“ヌンチャク”を左右に振ると“回転切り”が発動します。


問題の“Wiiリモコン”をポインタとして使った「弓」「ブーメラン」の扱いやすさ度ですが、
他の人のプレイを観ていたが、これが結構やり難そうにしてました。

基本操作は“Wiiリモコン十字キー”で「弓」または「ブーメラン」を“WiiリモコンBボタン”にセット、
Bボタンを押すと武器を構え、ポインタを的に合わせてBボタンをもう一度押すと攻撃。という感じ。

このポインタの合わせ方が、なかなか曲者で、
視界の左右の移動は“ヌンチャクのアナログスティックの左右”で、
視界の上下移動は“Wiiリモコンのポインタ”でという物。

視界移動方法を理解していないと、あっという間にメチャクチャな方向を向いてしまいます。
ちゃんと操作を理解した上では、私のように結構簡単に慣れちゃえますけどね。

私は「ダンジョン体験」の最後のボスを倒し、残った時間で「つり体験」もやらせてもらいました。
上手くいけば10分でボスが倒せるように出来てました。
「つり」は“ヌンチャク”をリール巻くように動かすと、リールが巻けて、とても簡単な操作でした(^^)



Wii「ゼルダ」は、よくも悪くも今までのゼルダの様で安心した。素直に面白いと思いました。
上手く出来なかった人は“Wiiリモコン”を大きく振りすぎで、ポインタが画面から外れてしまうのが
操作が上手くいかなかった理由と思います。手首で動かすだけで十分でした。
でも正直言って、Wii「ゼルダ」は独自の操作性から人を選びそうな予感がしますねぇ(^_^;)
もっとも製品版には、もっと楽しい仕掛けが満載なんでしょうけどね。


ほかに「ドラゴンクエストソード」と「おどる〜ワリオ」を見てきましたが、
「ドラクエソード」は勇者が自動で移動しているのかな?道を進むとモンスターが横から飛び出てきて、
それをWiiリモコン、ブンブン振りながら倒していただけ。な感じに見えました。
まだまだ開発途中だから何とも言えませんが。
「ワリオ」は、どうリモコンを扱うか?の相変わらずのミニゲーム集でした。見ていて面白かったです。
他のタイトルで、無理矢理“Wiiリモコン”操作にした感のあるソフトが結構あるのが気になりますが。


結局「ゼルダ」しか体験してませんが(^_^;)
大阪、東京会場に行かれる方、お出かけはお早めに!!
順番待ち用に折りたたみイス持参がベスト!(^_-)-☆ですよ〜。



Wii本体が当たる抽選はハズレました(T_T)
100人当たる!だから難しいわな(-_-;)



以上、文面に分かりづらい所、間違った所があるかも知れませんが、
長文乱文失礼しましたm(__)m




書込番号:5599783

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件

2006/11/07 11:33(1年以上前)

あろんちょさん、細かくレポート有難う御座います。
発売当日予約もしていないので入手は出来ないでしょうが
発売後に一斉にゲームレビュー記事があふれると思いますので
参考にしながら購入できる日を楽しみにしたいと思います。

書込番号:5612184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「任天堂 > Wii [ウィー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wiiリモコンの接続について 1 2025/03/23 19:26:46
テレビに接続しても無反応です 助けてくださいませ 16 2020/04/11 20:02:57
SDカードの速度について 3 2019/08/04 22:37:15
Wii専用 D端子AVケーブルでの接続 9 2019/07/13 18:24:04
wiiからwiiへのソフト移行 2 2013/02/12 16:48:37
Wii本体の違いについて 7 2012/05/12 19:48:56
一体型PCで接続 4 2012/03/17 7:11:31
Wiiドライブ 故障 4 2012/03/02 17:39:34
ドライブからの音 5 2012/02/10 9:18:16
Wiiのソフトの紹介サイトで 2 2012/01/26 15:14:48

「任天堂 > Wii [ウィー]」のクチコミを見る(全 25675件)

この製品の最安価格を見る

Wii [ウィー]
任天堂

Wii [ウィー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 1日

Wii [ウィー]をお気に入り製品に追加する <2392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング