『既出ですが、色合いの違和感についての感想です』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ニンテンドーDS Liteの価格比較
  • ニンテンドーDS Liteのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS Liteのレビュー
  • ニンテンドーDS Liteのクチコミ
  • ニンテンドーDS Liteの画像・動画
  • ニンテンドーDS Liteのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS Liteのオークション

ニンテンドーDS Lite任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2006年 3月 2日

  • ニンテンドーDS Liteの価格比較
  • ニンテンドーDS Liteのスペック・仕様
  • ニンテンドーDS Liteのレビュー
  • ニンテンドーDS Liteのクチコミ
  • ニンテンドーDS Liteの画像・動画
  • ニンテンドーDS Liteのピックアップリスト
  • ニンテンドーDS Liteのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

『既出ですが、色合いの違和感についての感想です』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニンテンドーDS Lite」のクチコミ掲示板に
ニンテンドーDS Liteを新規書き込みニンテンドーDS Liteをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite

クチコミ投稿数:171件 ニンテンドーDS LiteのオーナーニンテンドーDS Liteの満足度4

「もっと脳トレ」と「えいご浸け」意外はあまり感じないのかもしれませんが
黄緑と赤がどちらも蛍光ペンのグリーン、ピンクといったどギツい発色に。
旧DSで見た後だと、違和感がかなりあり、気持ち悪い位です。

もちろん感じ方は人それぞれですし、あくまで主観的な感想です。
店舗では周りもまぶしい程の蛍光灯の光の元に比較することになるかと
思いますし(そもそも両機種をデモ機として並べている所は少ないでしょうが)
、少なくとも蛍光灯でいう「昼光色」「昼白色」程度の色温度の差はあると
感じましたので、買われる際の参考になればと思います
(比較の仕方が下手ですみません。どなたか両方見比べた方でうまい表現を
してくださる方、フォローをお願いいたしますm(_ _)m )

設定等で改善できるものならありがたいのですが
もし仕様ということなら、旧機種を使う方が良いのかな、と感じています
それ以外は明るさも変えられるし、デザインも言うこと無いのですが・・

書込番号:4908855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件 ニンテンドーDS LiteのオーナーニンテンドーDS Liteの満足度4

2006/03/13 16:17(1年以上前)

自己レスです。
私はいわゆる青みのかかった蛍光灯のまぶしい光が苦手で、家では台所と
子供の部屋以外、ほとんど調光可の白熱灯か、蛍光灯しか使えない所も
暖色系の電球色を使用しています。主に室内で使用される方の中には
私と同じ感じ方(ひょっとして症例?)もおられるのではないでしょうか

また、近い将来ワンセグに対応するとのこと、
くっきりギラギラ系の画像よりも、しっとり系の色合いで画面を
見たい(ゲームをしたい)といった方もきっとおられると思い
スレを立てました。
プロジェクターを選ぶのにパソコン/ゲームが主か映画鑑賞が主か、という
観点が必要なように。ちょっと大げさかもしれませんが
もし雰囲気が少しでも伝わってこれから買う方の参考になれば良いのですが。

書込番号:4908896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/13 16:37(1年以上前)

私もライトの液晶を見たとたんDSとかなりの違いを感じました。それでも遊ぶゲームによっては素晴らしくキレイに見えるのもありますよ。例えばマリオカートはライトの液晶の方が走り安いですね。

私はライトの液晶画面の色合い薄/濃を見て、製造もとが中国というのも納得しました。この色加減のってよく中国で見かけますよね。(笑)

書込番号:4908940

ナイスクチコミ!0


mominokiさん
クチコミ投稿数:46件

2006/03/13 16:52(1年以上前)

クリスタルホワイトが発売された頃の過去レスで見ましたが、
DS Lite発売以前のソフトは、DSの画面に合わせた配色(色調)
のため、Liteで見ると少し違和感が出るものもあるそうです。
瞬間パズループなどLite発売以降のソフトだとそういった違和感は
無いそうです。
(過去レス埋もれて分かりません。気になるようでしたら探して
みてて下さい。)

書込番号:4908981

ナイスクチコミ!0


mominokiさん
クチコミ投稿数:46件

2006/03/13 17:04(1年以上前)

津っきーさん
タイトルの既出ですが、を見落としていました。
同じ過去レスを踏まえて、個人的感想を述べられたのでしたら、
すみません。

ちなみに、「脳を鍛える」シリーズは私も最初とても違和感が
ありましたが、だんだん見慣れてきました…。

書込番号:4909010

ナイスクチコミ!0


sawatari1さん
クチコミ投稿数:44件

2006/03/13 17:25(1年以上前)

私はLiteがはじめて触るDSだったので、脳トレ、英語漬け共に違和感が無いですね。一応、旧型と同程度といわれる2段階目で遊んでます。最初は4段階目で遊んでてちょっとまぶしかった^^


>私はライトの液晶画面の色合い薄/濃を見て、製造もとが中国
>というのも納得しました。この色加減のってよく中国で見かけ
>ますよね。(笑)
(改行位置を若干変えさせていただきました)

設計・品質管理は日本で定義しているので(ちょっと日本語が変かもしれませんが^^;)中国で製造しているのは関係ないと思いますよ。そうでなければ日本で製造したとしてもチェックする人によって個体差がでまくってチェックの意味を成しませんから。まぁ中国行ったこと無いので何の根拠も無いですが。

書込番号:4909066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 ニンテンドーDS LiteのオーナーニンテンドーDS Liteの満足度4

2006/03/13 17:37(1年以上前)

我が家にあるソフトは、脳トレ2種、えいご漬け、やわらかあたま塾です
で、新たに66になる母親用にとライトを購入し、表題の感想を持って
気になり書き込みました。
母親は目の為に明るさが変えられる方が
良いようなことを言いますので、とりあえずライトと脳トレ2種を
送ろうと思います。
画面の質に関しては本人は確かめていませんし、どちらかと言うと
私自身の好みの範囲、と言う事かもしれませんね。
 
 キムチ食べてる・・・?さん、ありがとうございます
どうぶつの森がとても美しい、と言う方もおられましたね

 mominokiさん、ありがとうございます
>DS Lite発売以前のソフトは、DSの画面に合わせた配色(色調)
>のため、Liteで見ると少し違和感が出るものもあるそうです。
>瞬間パズループなどLite発売以降のソフトだとそういった違和感は
>無いそうです。
・・これ、どこかで見た記憶があったので書くのを躊躇したんですが
あらためて書き込んでくださり大変助かります。

とりあえずソフトにより新旧使い分けていくのがベストかもしれません。

「このソフトはこちら」という情報やその理由を情報として皆さんに
募れば、これから一台目を買う方への参考になるかもしれませんね。

まだまだ人気ソフトは昨年までに出ているものが主ですし、
ご家族で二台目を購入される方、違う方を買うのもおすすめですよ
基本性能に差はないですし、通信機能を使えば、倍以上楽しめる事
うけあいですので!

書込番号:4909086

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「任天堂 > ニンテンドーDS Lite」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理対応悪すぎ 4 2015/07/08 20:12:52
修理・さらに壊れて返ってきました… 8 2014/03/18 20:11:03
音量調整に関して 2 2012/06/23 8:42:55
ライトは修了受付してますか? 2 2012/02/10 9:32:41
今更ですが 4 2011/08/19 7:46:43
そうなのね。 9 2011/08/18 16:15:34
今liteを買う意味 3 2012/08/04 9:51:58
修理に出して 1 2011/03/05 11:59:56
長旅のおともに 10 2011/03/02 21:05:34
Joshin web \12,980 数量限定品 3 2012/05/18 22:02:25

「任天堂 > ニンテンドーDS Lite」のクチコミを見る(全 41784件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ニンテンドーDS Lite
任天堂

ニンテンドーDS Lite

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 2日

ニンテンドーDS Liteをお気に入り製品に追加する <2278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング