PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1903
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
1〜2年ほど前に、SonyEricsson(S&E)からゲームに特化した携帯電話の特許が申請された噂があったのをご存知でしょうか。
Walkman・Cyber-Shot・Braviaに続くPSPケータイとして、クチコミ掲示板を賑わせたのを憶えてらっしゃる方も居られると思います。
当時、個人的には政治的判断によるライバル阻止目的程度の特許かと思っていたのですが、実際S&Eは大真面目だったようで、その後PSPケータイの開発は続き、昨年末に試作品をSONYトップへお披露目する段階にまで至っていたそうです。
特許申請当時は、実現するにしてもUMDドライブを内蔵すると相当巨大な携帯電話になることが予測され、それならPSPを持ち歩いた方が良いのでは?と思わなくもなかったのですが、昨秋に本格開始となったデータ販売を利用すれば、携帯電話として実用的なサイズに収まりそうです。いよいよ登場か!って感じですね。
で、プレゼンを聞き終えたSONYトップの感想は「こんな出来損ないに重要なPSブランドなどつけられない」だったようで、遭えなく却下されてしまったそうです。
S&Eはまだ改善を続ける所存のようですが…w
http://www.mobiletoday.co.uk/Sony_Ericsson_Playstation_PSP_plans_refused_by_Sony.html
書込番号:9003246
0点

PSP3Kにイーモバイル等が使えるようになれば解決ですね。
書込番号:9009315
0点

この図面を見る限りは
特に新しい発想もなく
小型化しただけで
これがPSブランドだとしたら
世間から失笑を買うでしょうね。
薄い
スタイリッシュ
この2点は必須条件になると思います
別途ブルートゥースのイヤフォン兼マイクなどを使うスタイルか
iPodのようにボタンレスのタッチパネル型にするかでしょうね。
有機ELのモニタに強度を付加することができれば新しいアイディアも
見えてくるのでしょうね
Appleはインターフェイスにお金をつぎ込んでいる。
ソニーはAppleにも任天堂にも、なかなか追いつけないね。
書込番号:9028931
0点

今さらですが遅レスします。
PSP2K発表前に「(次のPSPは)こんなだったら良いなぁ」と思い描いていたものに近い画像を見付けました。
http://japanese.engadget.com/2008/12/16/psp-4000-2009-psp2/
これでUMDはシャッター付きのスロットイン、モニタをさらに上にスライドさせるとキーボードが現れて…なんての。
誰でも考えることは一緒のようでw
書込番号:9057811
0点

誰しも夢のようなマシンを想像しちゃいますからねー。
どうしても機能てんこ盛りになっちゃいますよね。
ソニーも同じような事を考えてるはずですが、それをどう現実的、実用的にそしてスタイリッシュにしあげてくるのか楽しみです。
最近の携帯電話は通話機能を取ってしまえば、PSPに近いです。
カメラ、ワンセグ、GPS、モーションセンサーも内臓で越えてる部分も沢山あります。
でも画面が小さく操作性もイマイチ、コンセプト・・・
う、出かける時間だ。嫁がキレてます。ベンジャミンバトンにいってきます。
書込番号:9058694
0点

妄想にレスいただきありがとうございます。
ポテトグラタンさんにお貼りいただいた画像も含め、PSP2にスライド式を求める意見が多いですね。
現行の画面サイズを維持しつつコンパクト化を図るには、昨今のケータイと同様にスライド式を採用するのが得策だと考えている方が多いのでしょう。
性能・機能の向上も然りなのですが、PSP(2)が更にコンパクトになってくれると、毎日持ち歩いている者としては非常に嬉しいです。
ところで前レスで私の貼ったリンクに描かれた予想図ですが、格好は良いのですがL・Rボタンが押し難そうですねw
書込番号:9064665
0点

おぉ、L1L2ボタンが真横に!
これは確かに押しづらいかも(笑)
ゲームをするにも動画を見るにも大画面のほうが見やすいですが、持ち運ぶにはコンパクトなほうがいい。
心理学で言うところのヤマアラシのジレンマですねー。
折り合い、落とし所が難しいですよね。
PSPも早いものでもう5年目。我々をアッと驚かすようなサプライズに期待しちゃいます。
書込番号:9065218
0点

PS3板だと荒れる可能性があるため、ここでヒッソリと横スレを起てます。
昨今、新型PSPや、PS3上で作動するエミュレータ(≒PS2エミュレータ復活)の噂が、俄然現実味を帯びてきているようです。
噂の発端はSCEがゲーム機評価スタッフを募集したことによります。
http://www.scei.co.jp/saiyo/part/part11.html
この頁には「ゲーム機評価スタッフ」「PS3、PS2、PSP専用ソフト等を用いたゲーム機」としか書かれておりませんが、ITメディアによると募集当初は「新型」の表記があったようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news069.html
・なぜわざわざ募集要項から「新型」の表記を抹消したのか
・今さらPS2専用ソフトの稼動評価をする理由は何なのか
・現状はPSPだけのはずなのに、わざわざ「PSP専用ソフトを用いたゲーム機」と表現する理由は何なのか
以上から、かなり具体的段階に至った「何か」が控えていて、それが登場間近なのではないかとの憶測を生んでいます。
もちろん毎度恒例のマイナーチェンジ版が控えていたり、更に申してしまうと、SCE製ソフトの純然たるデバック作業員を募集している可能性も充分にありますがw
書込番号:9142325
1点

>>耀騎さん
単にPSストアでPS2ソフトをライナップに載せようとしているんではないでしょうか?
エミュレートはもう諦めて、逆にPS3に最適化させて配信専用にする為の要員のような気がします。
もしくは公式にPS2の吸い出し(と同時にPS3向けに最適化)が出来るようにするとか(笑)
各PS2ソフトの変換DBは適宜DLする・・みたいな。
そのかわり
「同じPS2のソフトがドングルの代わりになってて入れっぱなしじゃないと起動しません」
みたいな形でエミュの代替案にしようとしてるとか・・・。
・・・・妄想はつきませんww
書込番号:9142636
0点

sin changさん妄言にレス下さってありがとうございます。
PS2ソフトのダウンロード販売ですか^^
確かにあり得る話ですが、DVD容量を使い切った大作ソフトをダウンロードするのに、いったい何時間かかることやらw
まぁ「メタルギア・ソリッド4」のアップデートのようにP2P通信を併用できれば、サーバ負荷は抑えられるでしょうけれど。
それにしてもエミュレータを諦めつつデータ販売するとなると、いちいち移植することになりますよね。
つまり過去に初代PSやPSPでリリースされた「ファイナルファンタジーI・II」のような移植作をデータ販売すると。
でも既に飽和レベルまで普及しているPS2向けのソフトを、莫大な費用をかけてまで個別に移植するベンダーが果たしてどれほど居るのでしょうか?
PSP向けなら「モンスターハンター」シリーズのように据置→携帯へのドラスティックな変貌を伴うことで成功する可能性もありますが。
それにPS2ソフトの吸出しはなおさら難しいでしょう。
もともとPS2ソフトは斯様なことを念頭に置かれていませんし、インストールに要する時間は大幅に短縮できるでしょうけれど、上述もうひとつの問題に加えて、SCE自らハッキングのヒントを与えてしまうことになりますから。
個人的には
・RSXなしで完結できるPS2エミュレータまたは、タイトル別に特化したエミュレータ
・PS2ソフトもエミュレートできる次世代PSP
あたりを開発されていると思いたいですし、最悪でもPS3で稼働できるPSPエミュレータに期待したくなってしまいます。
本当、
>妄想はつきませんww
書込番号:9143460
0点

>●スマートフォンの攻勢に対抗するPSP2
>PSP2でチップ性能は引き上げられる。しかし、それ以上にその他の部分に注力する。メインメモリDRAM量を大幅に増やし、コンテンツをダウンロードして保持できる不揮発性メモリを大量に内蔵するといったアプローチだ。非ゲームの一般プログラムもより書きやすくし、また、ダウンロードコンテンツのビジネスモデルを定着させる方向だと見られる。もっとも、矛盾点があるのは、PSP2が従来型のパッケージコンテンツビジネスも継続しようとしている点で、おそらく、ダウンロードとパッケージの両天秤で行くと見られる。
以下、詳細はリンク先
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
おなじみ?の後藤弘茂さんの記事ですがPS4についてもかかれてますが先すぎて・・
PSP2の動向が気になります。
書込番号:9158558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/19 15:01:54 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/23 22:26:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/07 22:00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/15 17:13:18 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/16 12:30:53 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/02 3:40:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/23 8:29:39 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/12 15:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/13 20:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/10 10:41:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


