プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
かなりヘビーゲーマーなので熱対策にUSB電源のミニ扇風機を買いました!
どこにどの角度に扇風機を置けばPS3の熱の放出を助ける事が出来ますか?
書込番号:9714810
0点
正直言って効果は期待できないと思いますが
とりあえず、少しでも効果を期待するなら
排熱を吸気口とは別の方向へ吹き飛ばすのがいいでしょう
PS3はオープンスペースにありますか?
それともラックなどの中ですか?
オープンスペースでしたら上記
ラックの中ならラックの外へ内部の熱を排出するのが
いいのではないでしょうか?
書込番号:9714851
0点
排気より吸気のほうが冷えると思うので
吸気のほうへ向けて風を流してはどうでしょうか
書込番号:9714869
0点
そうなのかな?
自信はないけど
熱源を遠ざけるのが一番効果的だと思うけど・・・
扇風機の風が涼しいのは体感的なものであって
扇風機によって風の温度が変化しているわけではないので
(熱くなった空気をすぐに遠ざけることを繰り返すから涼しい)
周辺の空気をそのままの温度で内部に取り込んでいるにすぎず
しかも風が熱源に直接あたるわけでもなく
また、排熱の効率以上に空気の流れは加速しないので
排熱の効率以上に空気を取り込むことはできない
排熱された熱を遠ざけるのが効果的な気がしますが・・・
(ターボを想像している人もいると思いますが熱という事に対しては違うと思います
しかも厳密にはターボのように強制的に空気を取り込むと圧縮されて加熱されるのでは?)
もちろん冷気を積極的にあてるのであれば効果はあると思います
書込番号:9714956
![]()
1点
60GBモデルを真夏に(帰省のため)10日ほど換気扇も付けずに放置して、
F@Hで全力運転させたことがありますが、何の問題もありませんでした。
音が気になるとかでなければ排熱対策など不要と考えます。
発熱量の減少した80GBモデルが60GBモデルより熱に弱いということもないでしょうし。
書込番号:9715101
0点
20GBに、本体右側から扇風機で風を当てていたら、かなり冷えてました。
(普通のサイズのやつですが)
僕も、密閉されたラックに入れている場合以外は、そこまでピリピリしなくてもいいと思います。
書込番号:9715228
0点
熱源を遠ざけるってどういうこと?
hddを取り出しするぐらいしかできないよね
風の流れ=冷却だと思うんだけどな
書込番号:9716967
0点
本体表面に熱さまシートを貼りましょうo(^-^)o
書込番号:9717262
1点
いや、そういう事ではなくて
PS3の周辺環境から
熱源を遠ざけることが必要かと?
で、PS3自身が発熱しているわけなのですが
PS3を自分自身から遠ざける事はできないわけで・・・
でも、自分が出した熱がそこに停滞したままなら
やはりそれを遠ざける必要があるわけですよね
そういう意味なのですが・・・
何か気にさわりましたか?
書込番号:9717453
1点
連投失礼します
例えを思いついたので・・・
PS3を動く歩道に例えます
空気は人です
熱は人の体重です
PS3の排熱効率を動く歩道の速さとします
そして人は連続して乗り込んでいます
動く歩道の前後にエスカレーターがあります
エスカレーターは扇風機です
動く歩道よりエスカレーターのほうが早くしてあります
この状況で動く歩道のスピードが上がれば
エスカレーターによる排熱効率アップ効果が得られたことになります
しかし、動く歩道には常に人がいるため
エスカレーターのスピードをどれだけ上げても
動く歩道のスピードは上がりません
これは前も後ろも同じです
次に、動く歩道を出た人を考えます
エスカレーターが無ければ
動く歩道で重くなった人はその場所にとどまります
増え続け入り口に戻る人もいます
その人は再び動く歩道にのって更に重くなります
また、動く歩道の前にあるエスカレーターが
人の重さを軽くする事が出来れば
動く歩道のスピードは変わりませんが
動く歩道の上の人の総体重は減ります
ということではないでしょうか?
書込番号:9717530
1点
どんなに頑張ったところで室温以下にはなりません。
熱源と室温の温度差がないと冷却効果はあまりないですよ。
例えれば、熱湯にお湯を混ぜるより冷水混ぜた方が温泉がさがるのと同じことです。
扇風機はあくまで皮膚表面の空気の入れ替わりによる水分の気化熱によって涼しく感じてるだけだから。
PS3に水分無いからね。
書込番号:9717698
1点
80GBよりも熱くなる60GBの掲示板で
「扇風機」で検索すると過去のクチコミがたくさん出てきて参考になるかも。
我が家の60GBには、夏場だけ無印の扇風機を使ってます。ちと古いですが。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/14/787.html
PS3は正面に向かって前面から吸気して右側面から排気されるので、
ラックの右側奥へ扇風機を置いて手前に排熱を逃がしています。
あと、足元4隅にオーディオ用のインシュレーターを置いて、PS3の下に空間を作っています。
これは音対策もありますけど。
60GB使ってると熱と音には悩まされます。
書込番号:9717833
1点
ノートPCに良く使用される、ノートPCの下に置く冷却ファン付きのボード(電源はUSB)がお勧めかと・・・
当然PS3の回りが通風が良くないと意味がありませんが・・・
ノートPC用冷却装置↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/freestyleshop/notepadmesh.html
http://www.rakuten.co.jp/ii-kaguyahime/1730110/1859152/
電源不要の冷却シートなら↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
書込番号:9718101
0点
bokutyan20saiさん 返答ありがとう
いや熱源=PS3だと思ってるからそれを遠ざけるってのがいまいち理解できなかっただけです
風を流す=PS3本体内部のこもった熱を逃がすですよね、
だったら自分と同じ意見です、
吸気でしたら排気に比べてPS3内部の対流も生まれますし、
もちろんPS3の本体外周の空気の流れも発生しますから
吸気の方がより冷えるのでは?と思ったわけでした
ターボなんちゃらのイメージはありません。
質問がUSB扇風機の当て方って事で局所排気のように一点集中できるものじゃないので
駄文しつれいしました
書込番号:9718174
0点
設置場所を考えるなら吸気よりも排気の方がいいかと思います。
但し、排気場所に熱が篭る・留まる箇所に設置した場合のみ、
初めて効果が出るとは思います。
吸気口に風を当てても、PS3の構造上意味はないものと思われます。
吸気された風は、真っ先に気圧の低いFANに流れますので、
PS3内で対流は起こらないですし、熱源(cell・HDD)はFANの先です。
過去にも、吸気口にFANを付けるアイテムの比較実証を行なう記事がありましたが、
効果は無かったと記憶しています。
ラックの中に設置する方法の効果は絶大です。
熱の滞留を逃がす意味で、設置場所や角度を調整する必要が有りますが、
体感温度(指で本体を触った感触)で10〜20度くらい違います。
60G夏場で、PS3ソフト・BD・SACDでファンレベル中。
PS2・DVDのようなアプコン稼動でファンレベル中強。
うちの環境ではファンレベル強になる事はなくなりました。
書込番号:9718619
1点
皆さんご意見ありがとうございました!扇風機の置場所は右側奥とわかりました!ですが私の使ってるAVラックは初め塞がっていたんですが私がPS3の後ろをノコギリですが切ってしまいました!なので後ろは何も塞がるものはありません…ですが少しでも効果が出ればと思い扇風機を買いました!この場合でも右側奥から手前に風を送っても効果はありますか?
書込番号:9723126
0点
果林林檎さんこんにちは!
扇風機の風邪が本体の廃熱口に当たって熱を押し戻さないようであれば、扇風機の向きはどちらでもいいのではないでしょうか。
扇風機はひっくり返せば換気扇みたいなものですからね!(^-^)b
書込番号:9723197
0点
ラックの奥に穴をあけているとしてもそのさらに奥には部屋の壁があるんじゃないですか?
そこで熱い空気が滞留してしまわないように手前に排気するのが正解だと思います。
要は、空気の流れができればそれでいいのですよ。
書込番号:9723254
0点
風邪→風…m(_ _)m
自分は60GB縦置きなんですが、夏場はエアコン使用してるので自分もPS3も快適です。
夏場だけでもラックから出して、縦置きにしてみてはどうですか?熱は上昇するモノなので若干廃熱効率が上がりますよ!(^-^)b
煙突みたいなものです!(^^)
書込番号:9723271
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





