PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1333
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
新型になって バッテリーが伸びたとはいえ やっぱりバッテリー減るのは
早い感じで、 バッテリー充電しながらプレイは バッテリー老化というのは わかったのですが
そこで
見つけたのが グリップにバッテリー内臓されたケースなんですけど
これは バッテリー長持ちといいますが
やっぱりこれは 充電しながら プレイとなって
バッテリー老化につながるのでしょうか?
グリップのバッテリーから 給電しながら プレイになって 老化しそうだなぁって思ったので。
よろしくお願いします。
書込番号:17074164
1点
利便性を取るか、バッテリーの寿命を取るかの問題ですから、どちらを重視するかで選択は変わると思いますよ。
充電しながら使用することで、バッテリーが劣化するというならば、ACアダプターであろうが、このケースであろうが状況は一緒だと思いますよ。
劣化が気になるのならば、使用する時にだけ接続するようにすればそれだけでも充電の時間が減りますしね。
バッテリーの劣化を気にしながら遊ぶのでは楽しめないので、割り切って使用した方が良いのではないでしょうか。
常に充電しながら使用するという状況でなければそこまで気にしなくて良いのでは。
ゲーム機なんて楽しむのが第一ですし、バッテリーも消耗品ですので、どのように使っても劣化するのであまり気にしない方が良いのではと思いますね。
書込番号:17074467
![]()
1点
参考になるページのリンクを紹介します。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
特に12&13がおススメです。
ちなみに私が所持する3G/Wi-Fi版で初期システムの頃にパソコンに繋いでバッテリー情報を確認したところ、PS Vitaのリチウムイオン電池は満タンに対して確か90%ほどで充電を止める仕様になっていましたので、過充電の心配がないことが判りました。
過放電の方につきましても、日常的にPS Vitaを使用しているのであれば然ほど問題ないはずですよね。
ただ私の識る限りですと「ファンタシースター・オンライン2」は意図的に自動スリープを回避されていますので、充電プレイしながら眠ってしまうと意外な発熱に驚かされることになります。ご注意を。
http://pso2.jp/vita/players/news/?id=982
書込番号:17074784
![]()
4点
Nykoのパワーグリップですね。
現物に触ったことが無いので外していたらすみませんが、YouTubeの開封動画を見たところ
底部のコネクタは抜き差し自在のようです。
「Vita本体のバッテリーが少なくなったらコネクタを挿す」
という使い方をすれば、バッテリー劣化を比較的抑えた状態で長時間のプレイが可能になると思いますよ。
ご参考まで。
書込番号:17075116 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
一年以上使ってますが、気になるほどのバッテリーの劣化は感じませんね。
ただ、本体+グリップのフル充電には、9時間ぐらい時間がかかります。
ちなみにグリップは、底部のコネクタをPSvita本体に接続しないと固定できません。
書込番号:17075443
1点
みなさんありがとうございます。
9832312eさん おっしゃる通り 確かにバッテリー気にしすぎてたら楽しめませんよね・・・
でも交換に 高いと聞いたので ちょっとバッテリーに 気にしてました。
耀騎さん
>パソコンに繋いでバッテリー情報を確認したところ、PS Vitaのリチウムイオン電池は満タンに対して確か90%ほどで充電を止める仕様になっていましたので、過充電の心配がないことが判りました。
ということは 充電しながらでも 過充電にならないとなると
あまり気にしなくてもいいみたいですね。 ちょっとほっとしました。
でもできるだけ 充電しながらプレイは避けたほうがいいですよねー?
LUCARIOさん
はい パワーグリップです
持ちやすさもよさそうで しかも バッテリー内臓で 気にせずできるかなって思ってました
なるほど 本体バッテリーなくなって刺したらいいんですね。
でも充電しながらプレイになりますが大丈夫でしょうか。
PLUTO10さん
1年くらい使用しても バッテリー老化感じないとなると
本体バッテリーなくなって グリップからのバッテリー給電しながらプレイでも
安心ってことになりますね。
グリップ装着しながらプレイは まず 本体バッテリー消費してから グリップ充電プレイになりますか?
書込番号:17075715
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/11/15 3:20:23 | |
| 0 | 2019/02/19 21:04:13 | |
| 4 | 2024/11/15 3:28:36 | |
| 6 | 2018/11/02 8:07:44 | |
| 12 | 2018/10/08 16:24:20 | |
| 3 | 2018/08/16 16:47:13 | |
| 1 | 2018/08/26 12:53:59 | |
| 3 | 2018/06/22 20:48:30 | |
| 1 | 2018/06/03 8:50:20 | |
| 28 | 2018/05/18 15:17:29 |
「SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」のクチコミを見る(全 818件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





