※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月 1日



タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
自分で悩んで訳分からなくなってきたので皆様のお知恵を貸して下さい。
■現在の環境
携帯:ドコモスマホ SO-03D
→iPadair購入を機にガラケーに機種変更予定
※ただし、仕事の関係上ドコモからのMNPはできません。
自宅:フレッツ光
※同じく仕事の関係上他社に変更はできません。
※住所は仙台市
■本機購入動機
@今月末から長期入院につき病院ベット上の退屈しのぎにしたい
A娘のピアノ(ローランド)のiPad無料アプリ「ピアノ・パートナー」に利用したい
B私が退院後通勤の暇つぶしにしたい
C家族との外出時に後部座席で妻や子供が楽しめるようにしたい
以上を踏まえタブレット超初心者につき教えて下さい。
■質問
私はiPadairを購入して何を契約すれば良いでしょうか?(すみませんアホで)
ドコモのWi-Fi STATION L-02Fを購入しXiデータ通信契約をすれば購入動機を満たせるのでしょうか?
それとも、イー・モバイル とかソフトバンクとかと契約すれば良いのでしょうか?
友人からイー・モバイルを契約すればいいんだよと言われたものの、全くもってピンとこなくて。。
合わせて@からCを行いたい場合は何GBタイプの購入がお勧めでしょうか?
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17283505
0点

私はiPad Air Wi-Fiモデル128GBとiPad mini Retina Cellularモデル(au)128GB LTE定額を併用しています。
Airは基本的に家用、持ち出しはmini Retinaという使い分けです。
スマホはauのXperia Z1をLTE定額。
自宅ではau光でWi-Fiで使用。
入院中の使用をメインに考えるとiPad Air。
退院後の通勤のお供をメインに考えるならiPad mini Retinaがオススメです
Airとmini Retinaを両方使っていて感じるのは、軽いとはいえAirは外で使うにはやはり大きいという事です。
Airは軽いので通勤のお供に使えないとは言い切れないのですが、やはり大きいです。
個人的には常時持ち歩くなら7〜8インチクラスじゃないとキツイと考えます。
通勤時などに持ち歩くならmini Retinaがオススメです。
スペックはほとんど同じでサイズだけが違う感じなので、使用目的に合ったサイズの方を選んでください。
Wi-FiモデルのiPadを購入してモバイルルーターを契約する場合なんですが、イーモバイルのLTE定額コースはデータ通信料7GB/月や1GB/3日の制限があったはずです。
入院中の暇な時間にネットサーフィンをしまくったり動画を多めに見たりすると結構すぐに制限を超えてしまうので、通信量に制限の無いWiMAXルーターの方が安心です。
病院がWiMAXのサービスエリア内かどうかは先に確認してください。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
ただ、通勤時に使う事を考えるとWiMAXよりイーモバイルのLTEルーターの方が電波がつながると思います。
その辺は退院時にWiMAXを解約してイーモバのルーターに切り替える等を考えてみてください。
ケータイをガラケーにするなら、本当だったらiPadもCellularモデルの方が使いやすいんですけど、docomoはiPadやって無いんですよね〜
iPadだけauやSOFTBANKって手もありますが、別契約になるのでちょっと高くなるのが難点です。
(ネットなどでSIMフリーのiPadを購入してdocomoのSIMで使うって手もありますが、割高感は残ります。)
別立てで行くなら、入院中はiPadのCellularモデルは最低料金の契約にしておいてWiMAXルーターを使用。
退院後はWiMAXを解約してiPadの契約をLTE定額に切り替えるのがオススメです。
長くなりましたが、幾つかの用途を1台で済まそうと思うと契約が面倒だったり端々を我慢しなきゃいけない事が有ったりするんですよね〜
何を優先するかをよく考えて選択肢を絞ってみてください。
書込番号:17283745
1点

>@今月末から長期入院につき病院ベット上の退屈しのぎにしたい
>A娘のピアノ(ローランド)のiPad無料アプリ「ピアノ・パートナー」に利用したい
>B私が退院後通勤の暇つぶしにしたい
>C家族との外出時に後部座席で妻や子供が楽しめるようにしたい
結構排他的な用途が多いようですが、どうでしょう?
自分で使っていれば家族には使えないし、家族に慣れてもらうには自分が使えないってことはないですか?
書込番号:17284527
3点

iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank
http://kakaku.com/item/J0000010937/
を購入、契約するのが面倒がなくて済みます。
長期入院の病室でインターネットに接続して良いかは、病院に確認してください。
書込番号:17284528
0点

EXILIMひろまさんへ
早速のご丁寧なアドバイスありがとうございます。
>病院がWiMAXのサービスエリア内かどうかは先に確認してください。
WiMAX2のエリア内でしたので安心しております。
現在の気持ちとして、Wi-FiモデルのiPadを購入してWiMAXの契約をする方向で
検討しておりますが、
>ケータイをガラケーにするなら、本当だったらiPadもCellularモデルの方が使いやすいんですけど
>docomoはiPadやって無いんですよね〜
これは、ドコモは完全無理ということでしょうか?
>iPadだけauやSOFTBANKって手もありますが、別契約になるのでちょっと高くなるのが難点です。
WiMAXとauやSOFTBANKのCellularモデルではどの位差がでるのでしょうか?
また、使いやすいとは具体的にどういったところでしょうか?
>別立てで行くなら、入院中はiPadのCellularモデルは最低料金の契約にしておいてWiMAXルーターを使用。
>退院後はWiMAXを解約してiPadの契約をLTE定額に切り替えるのがオススメです。
いろいろ書いてしまいましたが、EXILIMひろまさんのご意見を拝聴してCellularモデル中心に検討したいと
思います。一番は快適に面倒なく使えることなので。
書込番号:17284668
0点

費用を抑えるなら月額が無いWi-Fiモデルですが
通信を必要とする場合はモバイルWi-FiルーターかCellulerモデルの2通り。
更にSO-03Dのテザリングを利用すれば、新たな契約は取り敢えず不要かと。
iPadのCellularモデルでは800MHz LTEがつながるauが建物内での使用には優位です。
Softbankだと2.1GHzとイーモバの1.7GHzなので
建物内は弱くなります。
Wimaxも同様ですね。
ブラウジング中心な利用方法なので自分はiPad Air Cellulerモデル 16GB auです。
99%以上の場所(建物内だろうとどこでも)でずっとLTEなのですごく快適です。
海外版のiPad(SIMフリー)ならばMNVOなどDocomo回線が使えると思いますね。
auもSoftbankも国内はDocomoだけSIMロックだと思うので。
書込番号:17284755
0点

ドラえもんコナンさん
>これは、ドコモは完全無理ということでしょうか?
上にも書きましたが、ネットなどでSIMフリーのiPadを購入してdocomoのSIMを契約すれば使えます。
ただ、キャリアで扱っているauやSOFTBANKのように購入にあたって毎月割引が有ったりはしないので割高です。
>WiMAXとauやSOFTBANKのCellularモデルではどの位差がでるのでしょうか?
・CellularモデルはiPadのみでLTE通信が可能
・WiMAXはデータ通信量の制限が無い
この2点が大きな違いです。
>また、使いやすいとは具体的にどういったところでしょうか?
上記のようにCellularモデルならiPadだけ開けば即座にネットに接続できます。
余計な機器の持ち歩きや電源管理が必要ありません。
WiMAXなどのモバイルルーターの場合はiPad+ルーターを持ち歩く必要がありますし、ルーターの充電や電源ON/OFFが必要です。
そんな感じなので、外で使うならauやSOFTBANKのCellularモデルが使い勝手が良いです。
あとはAirかmini Retinaかですね。
書込番号:17284793
2点

DDT_F9さんへ
>結構排他的な用途が多いようですが、どうでしょう?
>自分で使っていれば家族には使えないし、家族に慣れてもらうには自分が使えないってことはないですか?
お返事ありがとうございます。
まずは、長期入院対策に使用して、退院後A〜Cの用途で使用したいと思っております。
日中帯は私が通勤・会社の昼休み等で使用し、帰宅後娘がピアノの練習用に使用し、
週末は家族で出かけるときみんなの共用にしたいと考えております。
私はSO-03Dからガラケーに変更してパケット定額代をiPadの通信料に充てたいと考えていました。
いかがでしょうか?
書込番号:17285292
0点

papic0さんへ
>iPad Air Wi-Fi+Cellular 128GB SoftBank
>http://kakaku.com/item/J0000010937/
>を購入、契約するのが面倒がなくて済みます。
お返事ありがとうございます。
上記参考にさせていただきます。
>長期入院の病室でインターネットに接続して良いかは、病院に確認してください。
私が昨年半年間入院した総合病院は、病室内での通話は禁止でしたがネット等は自由でした。
病院によってさまざまだと思いますが、昔ほど厳しくはないのでしょうか?
ちなみに私も電車内でよくアナウンスされるペースメーカーの類(もっと重症)の機器が
体内に内臓されておりますが全然問題ありません。体内の機器に皮膚越しに接触させた場合
もしかしたら誤作動が起きるかもと言われております。
ただ、気にされる方はされると思いますので皆様よろしくお願いします。
書込番号:17285346
0点

Re=UL/νさんへ
お返事ありがとうございます。
>通信を必要とする場合はモバイルWi-FiルーターかCellulerモデルの2通り。
>更にSO-03Dのテザリングを利用すれば、新たな契約は取り敢えず不要かと。
私、テザリングの接続イメージが全然つかめておりません。。
例えば私の場合、SO-03DでテザリングすればiPadを使用してドコモのFOMA/Xi回線で
通信できるということでよろしいでしょうか?
その場合は新たな月額負担はあるのでしょうか?
もし無いならば、一躍候補に挙がってくるのですが・・
ただ分からないのが、ドコモ回線を使って私の要望のAiPad無料アプリ等ダウンロード
できますでしょうか?(すみません・・)できますよね?
何せAの比重も高いものですから。
>iPadのCellularモデルでは800MHz LTEがつながるauが建物内での使用には優位です。
>Softbankだと2.1GHzとイーモバの1.7GHzなので
>建物内は弱くなります。
>Wimaxも同様ですね。
>ブラウジング中心な利用方法なので自分はiPad Air Cellulerモデル 16GB auです。
>99%以上の場所(建物内だろうとどこでも)でずっとLTEなのですごく快適です。
なるほどなるほど。だんだん理解できてきました(笑)
書込番号:17285405
0点

>ドラえもんコナンさん
自分はauを利用してるので詳しくは無いですが
SO-03Dにはテザリング機能を有していて、Docomoは標準で使えると思うので
iPad Wi-Fiモデルを購入してもSO-03Dなどスマホをお持ちである内は
スマホの通信回線を共有出来るので
ドコモのFOMA/Xi回線がWi-Fiテザリングで可能となると思います。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO03D.html
テザリングの解説はこちら
https://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/index.html
既に持ち合わせてる機能なので
これには追加した月額はかからないと思います。
>ドコモ回線を使って私の要望のAiPad無料アプリ等ダウンロード
できますでしょうか?(すみません・・)できますよね?
iOSアプリの3G回線やLTE(FOMA/Xi)でのダウンロード制限は100MBまでです。
(以前は50MBまででしたが増えました)
余程大きなアプリでない限りはダウンロードできると思います。
但し、スマホなどの通信回線は7GBを超えると通信速度を制御する仕組みもありますので
出来るだけご自宅等の固定回線(無線LAN)を活用された方がよろしいかと思います。
書込番号:17285522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/24 22:10:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/28 0:31:12 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/01 9:54:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 16:12:17 |
![]() ![]() |
13 | 2018/11/17 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/31 13:11:38 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/29 21:54:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/25 23:25:34 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/19 2:58:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





