『システムイメージバックアップに関して』のクチコミ掲示板

K550CA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

K550CA K550CA-BLACK [ダークグレー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.3kg K550CAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

K550CAASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2013年11月中旬

  • K550CAの価格比較
  • K550CAのスペック・仕様
  • K550CAのレビュー
  • K550CAのクチコミ
  • K550CAの画像・動画
  • K550CAのピックアップリスト
  • K550CAのオークション

『システムイメージバックアップに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「K550CA」のクチコミ掲示板に
K550CAを新規書き込みK550CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

システムイメージバックアップに関して

2014/03/23 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

一つのパソコンで、家族用にアカウントを複数構築している場合
システムイメージのバックアップはそれぞれのアカウントで行わないといけないのでしょうか?
DVDで作る場合、それぞれのアカウントにサインインしてからDVDを読みこめば良いのでしょうか?

書込番号:17335998

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/23 17:23(1年以上前)

システム イメージとは
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/what-is-a-system-image
抜粋「システム イメージとは、ドライブを正確にコピーしたものです。既定では、システム イメージには Windows が動作するために必要なドライブが含まれています。また、Windows とシステムの設定、使用するプログラムやファイルも含まれています。」「この種類のバックアップには個人用のファイルも含まれていますが、」

とありますように、システムイメージにはユーザのアカウント情報が含まれます。
管理者ユーザ一人で作成し、いざという時には、その人が復元操作を行うことで、全ユーザのアカウント情報が復元されます。

書込番号:17336397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/23 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。
Windows7だった時に管理者のところからシステムイメージを作成したことがあったのですが
その時は他のアカウントは全く復元されなかったのでもしかして1アカウントごとに
作成しないといけないのかと思ってしまいました。

前のパソコンは壊れかけていたからそうなってしまったんですかね。。

書込番号:17336428

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/23 17:54(1年以上前)

>Windows7だった時に管理者のところからシステムイメージを作成したことがあったのですが
>その時は他のアカウントは全く復元されなかったのでもしかして1アカウントごとに
>作成しないといけないのかと思ってしまいました。

管理者でなければ、システムイメージは作成できないですし、ユーザアカウント情報(たとえば、ユーザプロファイル)がシステムイメージに含まれない条件があるなら、今お持ちのパソコンでも同じことが起きるように思います。

これについては、他の方のフォローをおねがいします。

書込番号:17336502

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/23 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。

逆に家族全員が管理者ステータスなら
やはりそれぞれ作らないと行けないということなんでしょうか・・・
難しい・・・

書込番号:17336516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/24 23:41(1年以上前)

msk1111さん こんにちは。

------------------------------------------------------------------------------------------

>システムイメージのバックアップはそれぞれのアカウントで行わないといけないのでしょうか?


本来なら(すべての操作が可能な)管理者権限のユーザーで1回だけ行えば完了のはずです。
書き込み番号「17336428」の現象は不思議ですね。

------------------------------------------------------------------------------------------

>DVDで作る場合、それぞれのアカウントにサインインしてからDVDを読みこめば良いのでしょうか?


DVDで作る=DVDに(システムイメージ)を作る という意味でしたら
これも本来なら(すべての操作が可能な)管理者権限のユーザーで1回だけ行えば完了のはずです。


DVDで作る=ブータブルディスク(システム修復ディスク)で作る という意味でしたら
それぞれのアカウントにサインインして〜というのは、解釈が根本的に違っています。

ブータブルディスクの実態は復旧機能に特化したコンパクトなOSで、パソコン内(ハードディスク内)のOSやユーザーアカウントとは基本的に関連がありません(と考えたもののほうが分かりやすいかと)。

ちなみにWindows標準のシステムイメージ作成機能よりもイメージバックアップソフト(例えば「EaseUS Todo Backup Free」など)のほうが上手く作りこまれていて、1日の長があると思います。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140124_632295.html

書込番号:17341708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2014/04/02 15:48(1年以上前)

遅くなって申し訳御座いませんでした。

詳しく説明して頂きありがとうございました。

DVDで作る=DVDに(システムイメージ)を作る という意味ですので
管理者権限のユーザーで取り敢えず作成してみました。

前回は、ブルースクリーンになったり途中でフリーズしたり、いきなり落ちたり
起動したら英語の画面が出て来たり、既に不具合があったあとで
システムイメージをDVDに作ったのでうまくいかなかったのかもしれません。

ありがとうございます。

書込番号:17372450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2014/04/06 13:24(1年以上前)

外付けHDDに作ったら、内蔵HDDのCドライブにHDRECというフォルダーが作られていました。これってDtoDで良く見る名称だと思うのですが。おかげでドライブの容量が少なくなりました。とほほ。

書込番号:17385598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > K550CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10新規インストール 1 2022/11/01 20:32:04
処理中にスリープします 4 2017/08/20 0:43:53
4Kモニターに繋ぐにはどうすればいいですか?HDMIケーブル? 5 2016/11/02 14:10:58
Cドライブがパンパン 35 2015/09/23 11:28:27
快適にプレイ 1 2015/01/22 18:37:30
外付けディスプレイ 4 2014/09/25 14:24:35
CSO 5 2014/06/03 9:07:27
BIOSのUPDATE 4 2014/05/15 5:24:48
内蔵の無線LANで接続が出来ません(;_;) 5 2014/04/29 23:55:31
SSDへの交換後のOSインストール 5 2014/04/26 9:14:53

「ASUS > K550CA」のクチコミを見る(全 372件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K550CA
ASUS

K550CA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月中旬

K550CAをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング