公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
Bluetoothの速度は24kが限界であるのですか?
テザリング機能を使ってタブレットをつなげ様と考えておりましたが
PHS通信速度がMAX400Kであっても、結局テザリングが24kで
あるので、24kでしかつながらないのですか?
バリバリ使おうとしておりませんが、使えるならって思いまして質問
させて頂きます。
パソコンをつないでならPHS通信を有効に使えそうですが(これもパケットで)、
タブレットだとUSBホスト機能があっても、USBケーブルで接続しても
PHS通信は利用できないのでしょうか?
初心者です。分かりやすくご教示願えれば幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:17609171
0点
はっきり言ってUSB2.0でのケーブル接続でのモデムの方が早いです
Bluetooth PANは、この機種に限っては緊急対応ぐらいしかメリット無いですね
バッテリー持ちも悪いし
書込番号:17609209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Androidタブレットに直接つないでもドライバーが京セラから提供されていないですからね
自分で野良ドライバーいじってインストールしてモデム接続してる人も居る様ですが
書込番号:17609220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCとUSB接続してモデムでwebするには別途ISP契約が必要です
自宅のブロードバンドISPがエアエッジ用のアクセスポイント用意してるか調べて下さい
PRINを使うと月額1500円(税別)です
書込番号:17609247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> PHS通信速度がMAX400Kであっても、
> 結局テザリングが24kであるので、24kでしかつながらないのですか?
この「24k」ってどこから出てきた何の数字でしょうか?
調べたらこの機種は Bluetooth 2.1+EDR に対応しているということは判りました。
規格上の理論値は 数百から最大 3Mbps じゃないかと思います。
PHSの速度の方が遅いのでテザリング時に Bluetooth がボトルネックになることは無いんじゃないかと。
書込番号:17627929
0点
某掲示板では、かつて京セラ版PORTUSが存在すると言う書き込みが有って、実際リリースされた商品が、これだったと言うオチ
この機種のBluetooth PANはオマケ程度のモノです
Android+PHSのみの機種の噂の書き込みが有るのですが、willcom音声端末に機能追加する手間とWX10Kから3G機能オミットするのと、どちらが手間がかから無いか
多分前者なので、今後、willcom音声端末はブラウザ無しの通話メール端末かブラウザ付きはAndroid+PHS端末のいずれかになるでしょう
書込番号:17631480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > WX12K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/04/03 12:33:24 | |
| 33 | 2018/03/31 16:07:29 | |
| 21 | 2018/03/25 22:57:14 | |
| 3 | 2016/01/05 12:21:30 | |
| 8 | 2015/05/23 14:58:46 | |
| 16 | 2015/09/08 23:26:23 | |
| 2 | 2015/03/21 18:41:59 | |
| 14 | 2015/03/15 22:20:45 | |
| 5 | 2015/03/15 16:25:55 | |
| 5 | 2015/02/15 18:02:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





