公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
PHSシステムの延命のタメに3年縛りで契約中、かなりの不具合に耐えながら。白犬を見るたびに捨てたくなりますが10分以内なら無料通話できるので我慢しています。でも来年には必ず捨てます、Yahooの文字も一切の生活から排除します。
京セラがまだこの種の機械を作っているなら次回は改善してください。
これまでに書いてない間違い機能の追加
1、閉じたらロックでも新着メールは見放題になる。
2、メールの送信先の履歴を消すことができない。などセキュリティの入り口からしてクズ機種。
書込番号:19461571
3点

捨てましょう!
書込番号:19461774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーに直接意見をおくれよ。
書込番号:19461810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本来、会社更正法適用時点でwillcomは消滅しても仕方ない状態でしたが、基地局ロケーション確保に苦労してたSoftbankの支援を得られたがゆえ、今までPHSは存続出来た訳です
SoftbankとしてはPHSの1.9Ghz帯は得ても応用出来る宛てが無いので、willcom支援を渋っていた訳ですが、政府の要請も有り国策のPHS存続をする上でプラチナバンド(900Mhz)、AXGP(2.5Ghz)、基地局ロケーション獲得と、有形無形のメリットを受けて来たのです
WCDMA自体も2022年以後どうなるか不明の中、2G規格のPHSが今まで継続してるのが奇跡とも言える状態
しかし、504SHリリースで3Gケータイの新プランリリースした今となっては、PHSを終息させる方向に進むのはやむを得ないでしょう
(終息させるのは個人向けサービスのみでしょうけど)
京セラのPHS開発部門も、ほとんどスマートフォン部門へ人員異動して、メンテナンス対応人員のみ残ってる状態
2-3月にはDIGNOケータイ(4Gガラホ)リリース予定で、WX12K、402KCがPHS最後のフラッグシップになりそうです
不具合等は根気良く要望出すしかないですね、対応して貰えるかは不明ですが、、、
書込番号:19461830 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > WX12K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/04/03 12:33:24 |
![]() ![]() |
33 | 2018/03/31 16:07:29 |
![]() ![]() |
21 | 2018/03/25 22:57:14 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/05 12:21:30 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/23 14:58:46 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/08 23:26:23 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/21 18:41:59 |
![]() ![]() |
14 | 2015/03/15 22:20:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/15 16:25:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/15 18:02:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(スマートフォン・携帯電話)