Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] のクチコミ掲示板

(6985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
636

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

USB変換コード

2015/02/21 20:26(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:265件

先日、百きんでMICROUSB変換コードを買いました。
変換コードのみで(有料アプリ使わない)認識できる商品ありますか?
キーボードは使えましたが、USBメモリにあるMPEGとかPDFは認識できませんでした。
有料アプリを使わずに認識してくれる変換コードがあれば教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:18502861

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2015/02/21 20:47(1年以上前)

コードはただのコードです。変換コードと言っても、コネクタの形を変えているだけで、データを弄る等の機能とかはありません。素直にアプリを。

…MediaInporterは、確か300円もしなかったと思いますが。それでもケーブルに金を出す方がマシなのでしょうか?

書込番号:18502941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/21 20:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
アプリを購入するのは一度だけでいいんですか?
私はガラケーなので、アプリを購入するやり方がわかりません。
パソコンから購入手続きできるのでしょうか?

書込番号:18502955

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/21 21:10(1年以上前)

Google Playで購入します。
Googleアカウントがあれば、パソコンでもNexus7でも購入できます。
同じアカウントでログインすれば、パソコンで購入してもNexus7で使えます。

Nexus Media Importer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer&hl=ja

書込番号:18503050

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/21 21:10(1年以上前)

無料のESファイルエクスプローラでじゅうぶんなら、
有料のNexus Media Importerを買うことはありません。

書込番号:18503055

ナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/02/21 21:25(1年以上前)

>USBメモリにあるMPEGとかPDF

MPEGはMXプレイヤー等の、
PDFはadobe Reader等の無料アプリをインストールして使いますよ。

Google Playでは右上の虫眼鏡マークをタップすれば、
検索文字を入れる事できますのでお試しを。

書込番号:18503121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件

2015/02/21 22:29(1年以上前)

>無料のESファイルエクスプローラでじゅうぶんなら、
有料のNexus Media Importerを買うことはありません。

そのアプリを使えば、読み込めるんですか?


平さん

私の伝え方が下手だったのですいません。
それはわかります。
USBメモリにあるものを見れるようにしたいんです。

書込番号:18503400

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/22 01:18(1年以上前)

やってみなはれ。
やらなわからしまへんで。

書込番号:18504071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/02/22 02:32(1年以上前)

無料で十分。
大体のビューアアプリはUSBメモリを読み込める。
平_さんの言う通り。

個人的にはPDFは非公式のfoxitやking soft を薦める。
メモリ使用が少なく、100MBのファイル(設備のマニュアルなどよく使ってる)も軽く読める。
(この点はPCと同様、インメモリレンダリングの方が綺麗だけど、モバイルデバイスではあんまり意味ないし、余計な機能/データ収集が多いので)

Media Importerは撮影愛好者の間で有名だけどね、何百枚を一気に取り込める。
昔これしか出来なかったから、今はもう要らない。

書込番号:18504188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/22 03:35(1年以上前)

>そのアプリを使えば、読み込めるんですか?

スレ主さんの持っているUSBメモリのメーカと型番、ケーブルの型番もわからず、読めるとは言えません。

無料なのだから、ご自分で試してください。

書込番号:18504229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/22 09:19(1年以上前)

むっっくんさん

まずその百均で買ったケーブルが「USBホストケーブル」又は「OTGケーブル」に対応した「マイクロUSB変換ケーブル」であるならUSBホストモードで動くデバイスを使う事が出来ます。

「キーボードは使えました」であるならば、ホストやOTGモードでの動作は問題無いケーブルだと思います。

「USBメモリ」Nexusシリーズはそもそも、外部ストレージは、基本的にサポートされないので使えません。ですのでストレージをマウントさせる為のアプリケーションが必要になります。他の方が勧めるESファイルエクスプローラが無料ですからそれを使って下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop

「MPEGファイル」さらに動画を再生する為の専用プレーヤも入れましょう。例えばMXプレーヤ等。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad

「PDF」PDFを観るのも専用アプリが必要になります。例えばAdobe Reader等。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader

最後に

外部ストレージのファイルを観るには?

1.USBホストケーブル
2.マントの為のアプリ
3.再生アプリ

上記3点が必要になります。

余談 

最近は逆にホストモードではなくアクセサリーモードで動く機器も増えました。この場合は逆に普通のケーブル=ホストケーブルではない物を使います。
http://kakaku.com/item/K0000665189/
↑一例(アクセサリー、ホスト良モードで使える優れ物)。

書込番号:18504727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/22 09:46(1年以上前)

ケーブルの違い

追記

USBホストケーブルと通常ケーブルの違い

次回よりpapic0さんおっしゃる様に、使用ケーブルやUSBメモリの型番等も合わせてスレを立てる事をしてください。

何故なら、容量、ファイルシステム次第では、読めない場合もありますので。

書込番号:18504803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/22 09:57(1年以上前)

はずれのレスだったらすみません。
Nexus7 2013はUSBメモリが見えません(認識しません)ので、Nexus Media ImporterかESファイルエクスプローラが必要です。これ以外に使えるものはないとなにかで読んだ覚えがあります。
ただし、ESファイルエクスプローラには百度に接続するというリスクがあります(あくまでリスクです)。
参考に下記などいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=17692605
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011417/SortID=17697654
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566386/SortID=17906777

ただし、5.0以降のNexus7がUSBメモリを認識するようになっていたらこのレスは忘れてください。

書込番号:18504845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/22 10:10(1年以上前)

充電専用ケーブル

追記の追記

つでなんで、百均で売られているケーブルの多くは充電専用で、データ通信は出来ません。更にメーカー端末付属のACアダプタに繋ぐケーブルは又、違います。

正確且つ速いレスを所望するなら、最低の情報はスレ立て時に提示しましょうて、事で。

百きんでMICROUSB変換コード>

と言われても色々あるのです。

後は、ご自身で試行錯誤されたし。

書込番号:18504900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/22 10:30(1年以上前)

百度(baidu)について。

例えば、米国の軍事関係の機関では百度(baidu)アプリは禁止されていて。無論ファーウェイの機器も御法度です。

それを言うと、今のドコモやソフトバンクの基地局は、ファーウェイの機器だらけで、日本の政府は危機管理がまるで為駄目ですから、中国の軍部へは日本政府の機密はダダ漏れだと言われています。Wi-MaxやAUの機器もファーウェイだらけですよね〜。

無料アプリと言う事は、何かを抜かれてると言う意識は必要だと思います。Android自身がGoogleの所謂スパイウェアですから、ただと言う事はそれなりの「代償=等価交換=タダより高い物は無い」の意識は必要ですね。

又、Googleに抜かれるのはOKだけど、中国の軍産複合企業に抜けれるのは、嫌だと言うのも有りです。

結論

タダと言う事はそう言う事です。

書込番号:18504974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件

2015/02/23 19:57(1年以上前)

>使用ケーブルやUSBメモリの型番等も合わせてスレを立てる事をしてください。

すいません。
今後質問させていただくときはそのようにします。
マイクロUSB変換コード(オスがマイクロUSBでメスがUSB)

みなさん、色んな情報をありがとうございました。
無料アプリか、アプリにお金を払うか2つに1つということですね。
以前、ESファイルエクスプローラをインストールしてましたが、中国がどうとかと変な噂が気になり今は別のアプリを使ってます。
そんなことをいえば切りないですよね。

>個人的にはPDFは非公式のfoxitやking soft を薦める。
メモリ使用が少なく、100MBのファイル(設備のマニュアルなどよく使ってる)も軽く読める。

このようなご意見も参考になりました。
私はアドべ使ってますから参考にさせていただきます^^

やっぱりESファイルエクスプローラを入れ直します。

色々とありがとうございました。

今度質問したいときは、簡潔に質問させていただきます。

書込番号:18510655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/23 20:01(1年以上前)

ありがとうございました。

ここでないと聞けないお話も聞けてありがたい場所です。

また質問がある際は宜しくお願いします。

書込番号:18510674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2015/02/25 10:58(1年以上前)

百均で売っているMicroUSB OTGケーブル

むっっくんさん、こんにちは。
百均で買われたのって写真のこれ↑ですよね?
でしたらケーブルの選択は合っています。

ただし所詮百円品質、当たり外れがあるので、複数買い→調子いいものを選んで使う、って必要はあるかもですが。

もし書き込みフォーマットはFAT32かNTFSで問題ない筈、でもNexus7で認識しない・読めない・不安定、って状況だったら、その百均ケーブルの個体不良を疑ってみる余地があります。
実は私も2本買いました(笑)。

書込番号:18516298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/27 19:41(1年以上前)

みーくん5963さん

そうそう!これです!


>もし書き込みフォーマットはFAT32かNTFSで問題ない筈、でもNexus7で認識しない・読めない・不安定、って状況だったら、その百均ケーブルの個体不良を疑ってみる余地があります。

また質問してしまいすいませんが、認識出来る良品に当たれば、アプリでお金を払わなくても、ファイルアプリインストールしなくてもオフラインでUSBメモリー内にあるPDFファイルも読み込めたということですか?

書込番号:18524477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2015/02/27 21:02(1年以上前)

ごめんなさい、言葉足らずでした。
Nexus7では、上記ケーブルを使って外部メディアを繋いだだけではダメで、某かそれ用のアプリを追加しないと使えない、というのは上でレスされている方々に同意です。

他社のタブレットやスマホだとたいてい、上記ケーブルでメディアを繋げば、元々インストールされているアプリで読み書きできるんですけどね。


ちなみに私のNexus7(2012)には、Nexus Media Importerを入れて(買って)使っています。

なお、Nexus7内へのファイルのコピーや移動はせずに、単にメディアの中身を「見るだけ」「聞くだけ」でいいのなら、
無料アプリの Nexus Photo Viewer ってのもあります。

もし同じ無料でもESファイルエクスプローラーを使うのが怖いなら、こちらの〜Viewerでも試してみてはどうでしょうか?

書込番号:18524753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2015/02/28 17:53(1年以上前)

みーくん5963さん

あーやはりアプリ必須ですね^^
わかりました。


YAHOOBOXアプリ入ってますが、
オフラインで使うには、先にnexus7内にダウンロードしてないと音楽もワードの文章も読めませんでした。

>単にメディアの中身を「見るだけ」「聞くだけ」でいいのなら、

この意味はオフラインで上記ケーブルを使って外部のUSBメモリ内の音楽とかPDFなどダウンロードせず見れるということでしょうか?
もしそうなら、嬉しいことです。

書込番号:18527854

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグルカメラアプリの画像サイズ

2015/02/21 20:02(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:265件

360×480の他のサイズとサイズ切り替えの方法を教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:18502766

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/21 21:09(1年以上前)

カメラアプリの設定を見たけど、「360×480」は、無いので、別のものかなぁ。

もし、このタブレットなら、こんな感じよね。(※)




(※)
Nexus7(2013)で写真を撮影する方法
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-84.html



待望の新Nexus 7の背面カメラ搭載 そのカメラの機能と使い勝手をチェック
http://news.livedoor.com/article/detail/8020574/



写真付きメールの送信 高画質で撮影して「リサイズ」
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140522/ecn1405220830007-n1.htm

書込番号:18503045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2015/02/21 22:56(1年以上前)

>カメラアプリの設定を見たけど、「360×480」は、無いので、別のものかなぁ。

ちゃんと標準で付いてる「グーグルカメラアプリ」で撮影した画像のサイズを確認しましたよ。(今も確認しました)

5.0.2です。

書込番号:18503536

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2015/02/22 00:12(1年以上前)

左から右にスワイプしてカメラモードを選ぶモードで、
画面が縦なら右下、横なら右上に歯車アイコンが表れます。
これをタップして解像度と画質から選択です。
わかりずらいですね…。

書込番号:18503849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2015/02/22 18:16(1年以上前)

SEZOPONさん

やってみたら出来ました。
ありがとうございました^^

書込番号:18506750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

4.4.4に戻したいのですが、、、

2015/02/21 15:18(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:150件

5.0.2を4.4.4に戻したいのですが、難しいでしょうか?
どなたか、教えてください。
スクリーンが固まると言いますか、横画面で左端からゆっくりブラックアウトした後に、しばらくして再起動します。
オートコネクトとは、関係無いようです。

書込番号:18501839

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/02/21 15:54(1年以上前)

公開されているファクトリーイメージで戻す方法があります。

書込番号:18501939

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/21 17:04(1年以上前)

上の人に、「ナイス」したよね。
ちょっと難しい作業よね。

Factory Imagesについて、サーチしてみました。
こんな感じかなぁ。失敗しないようにやってね。
(失敗すると、有料の修理になるかもね。)



(※)

【Nexus】Nexus端末へのFactory Imageの書き込み
http://andmem.blogspot.jp/2012/11/factory-image.html



Factory Images for Nexus Devices
https://developers.google.com/android/nexus/images?hl=ja

Factory Images "razorg" for Nexus 7 [2013] (Mobile)
Version 4.4.4 (KTU84P)

書込番号:18502109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/02/21 17:06(1年以上前)

私もosアップデート後にLTEが繋がらなくなりファクトリーイメージに戻すことを考えました。
たぶん、同じ状態の方多いのでは?と思います。ダメもとで今のバージョンのまま初期化したら全ての不具合が無くなり快適になりました。タッチパネルの反応も問題ないし、やっと完動品になりました。今は最強の7インチタブレットです。

書込番号:18502117

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/21 17:14(1年以上前)

リビング・シアターさん、有り難う!
後で(予備タブレット買ってから)やってみよう。

書込番号:18502146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/02/21 17:46(1年以上前)

皆さん、リビング・シアターさん、有り難うございます。

リビング・シアターさん、
1 データのバックアップ
2 データの初期化
3 データの自動復元
この流れで作業すれば、良いですか?

書込番号:18502256

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/21 18:12(1年以上前)

失敗すると、タブレットが使えなくなるリスクを承知の上なら、可能ですが、あまりひとにはお勧めしていません。

わたしがNexus7[2012]のバージョンを4.1.2に戻した手順を

http://s.kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=18464330/
に書いてあります。
(内部ストレージが縮小してしまい、ファクトリーリセットを行って回復した顛末を含めてレポートしてあります)

今も、4.1.2でNexus7を使っています。
また、バージョンアップ通知は来ないようにしています。

書込番号:18502341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/21 18:28(1年以上前)

スレッドの流れを読まずに、余計なことを書いてしまいました。

5.0.2でファクトリーリセットすれば、ある程度の快適さが甦ると思います。

ファクトリーリセットするには、
電源ボタンと音量ボタンの真ん中を押すのがコツです。

書込番号:18502403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/02/21 18:46(1年以上前)

papic0さん
有り難うございます。
すみません、、ファクトリーイメージを書き込む事と、ファクトリーリセットする事は、同じ作業ですか?

書込番号:18502472

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/21 18:52(1年以上前)

>ファクトリーイメ ージを書き込む事と、ファクトリ ーリセットする事は、同じ作業で すか?

全く異なるものです。
ファクトリーリセットは、スレ主さんの場合、Nexus7のボタン操作だけで、5.0.2の初期状態に戻すことができます。
タブレットが使えなくなるリスクは小さいです。

ファクトリーイメージで戻す場合は、Googleが提供している各バージョンに戻せます。
リスクが大きいです。

書込番号:18502497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/21 19:17(1年以上前)

>ファクトリーイメージで戻す場合は、Googleが提供している各バージョンに戻せます。
>リスクが大きいです。

リスクが大きいと書きましたが、あくまでリスクの大きさは相対的なもので、
事前に十分な知識を収集し、確かな手順を踏めば、リスクは小さくなります。

書込番号:18502594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/02/21 19:46(1年以上前)

papic0さん、どうも!
おっと、違う作業だったのですか。 質問して、良かったです。
もう少し、調べてから、どうするか、決めようと思います。

書込番号:18502698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/24 16:07(1年以上前)

ファクトリーリセットでも良いですが、普通にメニューから「初期化」で、良いんじゃないかと。

ぶちゃけロリはクリーンインストが一番なんだけど、ブートローダを出すとか作業自体のハードルが高いと感じる人は普通にメニューから「初期化」で。

最悪メールの設定位はエクスポートしてPCへコピー、消えたら困るファイルもついでにPCに移しておけばOK。

それからファクトリーイメージの導入ですが、他の方もおっしゃる様に綿密な事前の準備&正しい手順を踏めば問題なし。

実は失敗し文鎮化させても余程の事が無い(ブートローダを吹き飛ばさない限り実はどうにでもなります。)限り元に戻す事はスキルがあれば出来ます。

書込番号:18513466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2015/02/24 17:10(1年以上前)

ありがとうございます。
メニューから初期化してみました。
一度、画面がブラックアウトしましたが、その後、勝手に再起動される事が無くなりました。
ランチャーが応答していない旨の表示が出て、エラーの報告するかどうか聞いてきました。
その後は正常に戻った様です。
もう少し様子を見てみますが、初期化して安定性が増したと思います。

書込番号:18513631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/24 17:27(1年以上前)

ちなみにランチャーは何をお使いですか?

又、Android5.0.xと相性の悪いウィジェットとか置いてませんか?

省電力系やメモリ解放系のアプリ入れてませんか?

画面がブラックアウト>

単に省電力や画面焼け対策で直ぐに消えてるだけでは無いですか?

妙な省電力アプリは、百害あって一利無しです。

書込番号:18513672

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/24 19:39(1年以上前)

他にも文書リセットで、5.0.2の初期状態に戻して快適になったというスレッドが、最近ありました。

バージョンアップよりも、ファクトリーリセットで、つまり、リカバリーイメージを書き込む方が、スッキリするということでしょうね。

書込番号:18514063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/26 22:38(1年以上前)

>他にも文書リセットで、5.0.2の初期状態に戻して快適になったというスレッドが、最近ありました。


誤変換で意味不明ですね。
4.4.4以前に戻さなくても、5.0.2でファクトリリセットして、復調したというスレッドがありました、と書きたかったのです。

書込番号:18521893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 googleロゴでフリーズして困っています。

2015/02/13 12:42(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 kurokky474さん
クチコミ投稿数:2件

購入後、1年以上経ちましたが、
そのうちに3回ほど同じトラブルがありました。

今まではON/OFFを繰り返しているうちに直ったり、
数日放置していたら直ったりしていたのですが
今回は4日放置した今も復旧しません。

症状としては
まずタッチパネルが反応しなくなり、
強制終了後Googleのロゴでフリーズし
強制終了させてもGoogleの画面が放電するまで消えません。

FAST BOOTは起動しますが、
どれを選択しても結局もとのGoogleのロゴ画面になってしまいます。

どうにか復旧させる方法はないでしょうか。

私はかなりの初心者ですが、
どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。

書込番号:18471453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kurokky474さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/13 13:35(1年以上前)

今確認したら、
理由は分かりませんが
何事もなかったかのように元に戻ってました。

お騒がせして、すみませんでした。

書込番号:18471581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

クチコミ投稿数:20323件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

Nexus7 2013 LTE版で、BIGLOBE LTEデータSIM使用してます。
Android5.0.2にアップ後、5日程度使ってますが、表記の不具合が発生します。
皆さんが良くレポートされてるLTE接続は問題はありません。

スタンバイ解除後、ほぼ確実にWiFiに自動接続できません。
WiFi一覧を開くと「認証に問題」と表示されてます。
接続を選ぶと初めて正常に接続される状況です。

BIGLOBEアプリのオートコネクトに問題があるように思いますが、原因が特定できません。
同じような状況で解決された方、対策の糸口が分かる方、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18468101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20323件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/12 16:20(1年以上前)

質問後にあれこれ弄って、自己解決したようなので内容を記します。
BIGLOBEアプリのオートコネクトの設定項目で、「接続するWiFiの電波強度」が問題だったようです。
バージョンアップ前後に、「安定したWiFiに接続」に設定してて、「すべて接続」に変えたら改善しました。
ただ、実際かなり安定したWiFiで使ってると思うんですけどね。
お騒がせしました。

書込番号:18468318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20323件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/13 11:30(1年以上前)

WiFiの件は解決しましたが、今度は予告も無く勝手にOSが再起動する現象が続いてます。
何種類かのアプリで起きて、原因は特定できてません。
まだ安心して使えなさそうですね。

書込番号:18471239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20323件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/14 20:08(1年以上前)

モバイルの通信制限をしてたのが原因のような気がします。
モバイルのバックグラウンドデータを一部のアプリで制限してたんですが、それが引き金になってるような。
取りあえず制限を解除して様子を見てみようと思います。
ここ数日、毎日のように再起動するので参ってます。

書込番号:18476312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/15 08:28(1年以上前)

よくわからないのですが、simの種類によるのでしょうか。
自分はdocomoですけど、特に不具合が無かったもので。
wi-fi接続に関しても、Andorid4.4.4から引き継がれて特に問題なく使えておりますよ。

書込番号:18478240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/02/16 20:21(1年以上前)

機種違いですがすみません

Nexus5(スマホ)で、BIGLOBE LTE音声通話SIM使用してます

Android5.0.1にアップ後に私もスタンバイ解除後非常につかみづらい状態です
wifiの表示がなかなかつかないので手動でOFF-ONしてしばらく待つとつかむこともあります
ただしwifiの表示がしばらくするとなくなっていたりするんです
同じ部屋のiPadAirとNexus7 2013 wifi版は問題なくwifi接続するんですけどね

しかもここ数日、勝手にOSが再起動する現象が続いてます
そのたびにセキュリティソフト(BIGLOBE経由のマカフィー)で端末のロックがかかりPIN番号入力と、「端末のSIMが変更されました」というメールが来るのでちょっとウンザリ気味です
もちろんSIMの抜き差しはしてません


今はなぜかなくなっているんですがショートカットではなくアプリ一覧の方にフォトが2つ並んでいました

BIGLOBEのSIMと相性悪いんですかね

オートコネクトをアンインストールして様子を見ようと思います


Pleyストアのオートコネクトの項目に

Android5.Xでの注意事項として
>オートコネクトの初期インストールやバージョンアップ、設定変更をした後、WiFi接続が不安定になる事象が発生しています。
>WiFi接続が不安定になった場合、端末を一度再起動いただくことで事象が改善する場合があります。

とあるので試してみるのも手かもしれないですね

書込番号:18484488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/02/16 23:10(1年以上前)

テークCさん、レスありがとうございます。
そうなんですよ。
やっぱり オートコネクト 怪しいですよね。

私も今朝、怪しいとにらんでアンインストールし、その後再現してません。
電車とか、車で移動中にすごく頻繁に再起動するんですよね。
他社SIMでは報告されてないので、BIGLOBEだけにあるのがオートコネクト。

以前はベーシックが1GB制限でしたが、今は2GBなので、オートコネクトの必要性も薄れてきました。
アンインストールしても、あまり不都合はないですね。

BIGLOBEもアプリに注意書してる以上は、不具合を認識してるでしょう。
近々修正版が出るでしょうが、しばらく様子見ですね。

書込番号:18485386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が急に遅くなったΣ(゚Д゚)

2015/02/10 11:49(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

クチコミ投稿数:8件

皆さんに筆問です
10日前から急に充電が遅くなりました
70%で夜22時頃充電初め、朝10時頃見てみたら80%しか充電されませんでした
購入したのは、今年の1月14日です
色々対処法をしましたが効果が無い(-_-;)
同じタイプみたいなのでMeMO Pad 7 ME176Cで試しに充電した所正常に充電されました
ACアダプターとマイクロUSBケーブルの不具合で無いみたいですが
まだ購入して1ヶ月も経ってません
こんなに早くバッテリーが劣化するのでしょうか?

書込番号:18460074

ナイスクチコミ!0


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/10 12:19(1年以上前)

初期不良の可能性もありますが、こちらのHPを参考にしてください。
残量10%くらいまで使ってから充電することを何度か繰り返します。
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:18460135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/10 13:47(1年以上前)

アドバスありがとうございます
早速試してみて、それでも変わらないようでしたら
買った店に行って相談してみます

書込番号:18460382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/10 20:47(1年以上前)

この端末じゃありませんが冬の寒い季節になるとたまにありますね。
端末が冷え過ぎて充電できないなんてこと、あるのでしょうか。

書込番号:18461577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]の満足度5

2015/02/25 14:22(1年以上前)

ありがちなのがAC接続時にだけ同期とかの動作を始めるアプリが動いているんじゃないかなぁ
Google plusとか

書込番号:18516862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/03 18:06(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
一週間前に修理に出した物が今日帰ってきました
充電が急に遅くなった原因は「マザーボード、サブボード」に問題が有ったみたいです
今は問題ないなく充電されてます
皆さんご意見ありがとうございました

書込番号:18539343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング