『Nexus7 2013のタッチパネルについて(推測原因と改善方法)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]とNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB
Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GBNexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:-

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra K1 デュアル Denver/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

『Nexus7 2013のタッチパネルについて(推測原因と改善方法)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

クチコミ投稿数:7件

タッチパネルの不具合について色々情報があがっていますが、推測原因と改善方法を記載します。

発生方法)
 本体をテーブル や スタンドに置いて 片手でタッチパネルを操作する

推測原因)
 アース処理の問題

改善方法)
 1)左手で本体を持って右手で操作する! → 人間アース
 2)USBケーブルを接続して操作する! → USBケーブル 経由でアース

これで、明らかに状況の変化が確認できました。

皆さんどうでしょうか?
情報をお待ちしております。

書込番号:16556992

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/10 20:05(1年以上前)

初めまして。
まだ商品が届いていないので検証できないため、コメントします。
本体保護の為にカバーケースを付けようと思っていますが、カバーを付けると手で持っていても
本体と手の接触がない為に、タッチパネルの操作が鈍くなるのでしょうか?
それとも、そのあたりを考慮してカバーも通電性を持たせてあるのでしょうか?

書込番号:16568046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/10 20:30(1年以上前)

初めまして、情報ありがとうございます。

私はカバー無しで使用しているため正確にはわかりませんが、
ipod touchのカバー(ソフトケース)を当てて試してみましたが、カバーがあっても大丈夫でした。

よって、カバーの種類にもよると思いますが大丈夫なものもあると推測できます。

また、Nexus7が届いたら状況を教えていただけたらうれしいです。

では

書込番号:16568189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/10 23:49(1年以上前)

myケンシロウさん

返信ありがとうございます。
カバーも通電性のあるものがあるかもしれませんね。
商品が届いたら報告させていただきますね。

書込番号:16569218

ナイスクチコミ!1


Sundroidさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/12 23:32(1年以上前)

myケンシロウ様

全く同じです。
テーブルに置いて片手で操作すると、認識しないことが多いですが
両手で操作すると改善されます。

書込番号:16577994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/13 07:42(1年以上前)

Sundroidさん

初めまして、情報ありがとうございます。

やはり同じような状況の方がいらっしゃいましたか!

ちなみに、私は保護フィルムを貼っていますが、Sundroidさんは貼っていますか?

タッチパネルの反応は保護フィルムの影響がありそうなのですが
無しではちょっと心配なので・・・だからといって相性がいいのを探しまくるのも
いやなので情報があるとありがたいです。

書込番号:16578905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/13 08:09(1年以上前)

なるほど!
効果ありそうですね!

実際、タッチする手の湿り具合なども影響すると思うので
OS側で感度調整があれば、良いのかなと思います

あまり、感度を緩くすると どこかのスマホみたいに タッチしなくても反応してしまいますが・・・

書込番号:16578979

ナイスクチコミ!1


Sundroidさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/13 08:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
保護シートは、アンチグレアを貼っています。
肝心のメーカーを忘れてしまいました。
ラスタバナナか、エレコムだったような…。
保護シートで、静電タッチパネルに影響がでるものでしょうか…。
他スレ立っていましたが、私には保護シートのせいなのかわかりません。
また、情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16578990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/13 18:45(1年以上前)

おきゅおきゅさん

初めまして、情報ありがとうございます。

確かにOS側のソフトの補正で治ればありがたいですね。

でも、ハード的な問題だとやっかいですね。

では

書込番号:16580848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/13 19:07(1年以上前)

Sundroidさん

 情報ありがとうございます。

ちなみに私の保護シートは、「wisersオリジナル アンチグレア液晶保護フィルム」でした。

値段も安く、すべり具合もよく気に入っているのですが。

また、「保護シート」は「静電容量方式のタッチパネル」の動作には凄く関係すると思います。

まあ剥がしてみれば、結果はわかるのですが・・・あまり治る気がしないため、
張り直すと汚くなりそうなので、ためらっています。

また、情報があればよろしくお願いします。

書込番号:16580934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/13 23:03(1年以上前)

こんばんは。

私もナカバヤシのTBFNX713FLKBK保護フィルムをヤマダの店舗で取り寄せしました。
アマゾンだと3,300円位だったからヤマダで安く手に入れようとしたら、今はアマゾンでも2,480円になってました・・・。

色々フィルムを検討しましたが、某サイトで他のタブレットよりネクサスはブルーライトの成分が多いとの記事がありました。値段が高かったので迷いましたがこのタイプを試してみることしました。

店員さんの話では、ブルーライトカットの為にフィルムが少々黄色がかった色になるようです。
また、スマホでの使用経験から反射防止特有の粒状感は嫌だったのですが、このタイプは気にならないとのことだったので試してみることにします。

保護シートが届いたら感想を書きますね。

書込番号:16582062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/13 23:13(1年以上前)

ンルトノリさん

こんばんは。

情報ありがとうございます。

では、届いたら感想お願いします。

もし可能なら保護シート無しでテストしてから貼ってもらえるとうれしいです。

では

書込番号:16582117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/15 13:56(1年以上前)

こんにちは。
ナカバヤシのTBFNX713FLKBK保護フィルムが手に入りました。

まずは保護フィルムを貼らずに使用してみました。液晶画面は高解像度で非常に美しいですね。
若干、液晶の白色に青味がかかっており美しく見える反面、長時間使っていると目に光が刺さるような
感じがします。これがブルーライトの弊害?なのでしょうか?当然ながらタッチパネルもサクサク反応して
全く問題がない状態です。

続いてTBFNX713FLKBKを貼っての報告です。
フィルムの透明度は非常に高くて粒状感は無く、液晶画面の解像度の低下は心配無用です。
また青白かった白色も多少黄色がかったフィルムの色と混ざり、蛍光灯に例えるなら昼光色から昼白色に
なった感じです。フィルムを貼ったことでむしろ見やすくなった感じがします。
タッチパネルもフィルムを貼っていない時と同じくサクサク動きますので今まで抱えていた心配が吹っ飛びました。

他のフィルムと比較すると値段が高いですが、トータルで満足度の高い買物ができました。



書込番号:16589254

ナイスクチコミ!0


Sundroidさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]の満足度5

2013/09/15 15:15(1年以上前)

ンルトノリ さん

ナカバヤシのブルーライト防止フィルム、私も気になっております。
アンチグレアのスベスベ感が好きなのですが、透明タイプのブルーライト防止フィルムのさわり心地はいかがでしょうか?
同じナカバヤシのブルーライト防止フィルムで、グレー色だとやはり見づらくなるでしょうか…。

書込番号:16589509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/15 16:09(1年以上前)

Sundroidさん

こんにちは。
透明タイプのブルーライト防止フィルムは、何も貼っていない時と同じようにツルツルした感じです。
アンチグレア独特の指の滑りやすさとの感触は異なりますが、指がひっかかるようなこともなくスムーズに動かすことができます。

グレー色のタイプはマットタイプのようなので反射が少ない、指紋が付きにくい、スベスベで操作性が良いなどのメリットはありますが、液晶の鮮やかさが損なわれると思います。私はこの商品を直接手にしたことがないので正確なことは言えませんが、スマホ用の他社フィルムの経験から言わせていただくとグレー色なので眩しさは低減されますが、発色が若干悪くなります。(慣れてしまえば気になりません)あと粒状感があるため、解像度が下がって文字のフォントを下げていると、小さな文字が読みづらくなります。

メーカーによってアンチグレアタイプの粒状感は差があるので、最近は改善されて気にならない程度まで良くなっているかもしれません。大型家電量販店などで直接見られてはいかがでしょうか?


書込番号:16589706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/15 21:25(1年以上前)

ンルトノリさん

 こんばんは。

情報ありがとうごいざいます。

思い切って私も保護シートを剥がしてみました!

結果)
 改善されました。

つまり、保護シートとNexus7の組み合わせで反応が悪くなり、アースを取ると影響がなくなる
ということのようです。

よって私も別の保護シートを探して見ます。

では

書込番号:16591164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月28日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング