※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 8月28日
タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]
Nexus 7(2013)Wi-Fi モデル
Android 5.0.2(LRX22G)がアップされてましたね。
https://developers.google.com/android/nexus/images
更新内容
http://getnews.jp/archives/771970
早速 Factory Images を焼いてみましたが、私の使用アプリでは 問題ないようです^^
書込番号:18378440
5点
良いですね。
LTE版対応は何時になることやら。
書込番号:18378534
3点
Nexus6とNexus9は、まだかあ。
期待して待とう。
書込番号:18378783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2012専用ビルドだと思っていましたが、2013向けもリリースされましたね。
書込番号:18379852
2点
良く分かりませんが、ガジェット通信によると5.0.2では、
http://getnews.jp/archives/771970
『fstrim コマンド(ストレージ内の未使用ブロックが定期的に一括消去する機能)の実行サイクルも変更しており、ストレージ I/O 性能の向上が見込まれます。』
とありますね。デフラグみたいなもんなんでしょうか。良く分かりません。アップデートしてもあまり変化は無さそうな気がします。
書込番号:18380557
2点
頻繁に内部ストレージへのファイル書き込み消去を行っている方への改善ポイントだったのでしょうね。
fstrim コマンド ストレージパフォーマンスの低下を抑制
http://juggly.cn/archives/91457.html
書込番号:18380807
1点
デフラグみたいなもんなんでしょうか>
ちょっと違いますね。
SSDは、読み出しが速いのが特徴ですが、では書き込みが遅いのか?と言うとそうではなく「書き換えが遅い」と言うのが正解です。ですので事前に消去すべきブロックを書き込みが発生する前に消しておこうと言う考え方です。ちなみに例えばファイルは削除しただけでは本当に消えません上書きの無いファイルならファイルサルベージソフトでいとも簡単に復活出来ます。
デフラグのお話
SSDでもしデフラグを掛けるなら、ファイルの断片化を結合するのではなく、空白を埋める様なデフラグをすべきですね。ランダムリード性能は極めてHDDに比べると高いので、ファイルの断片化は放置すべきでしょう。
書込番号:18381361
4点
LTEモデルのAndroid5.0が配布されない中
Wi-Fiモデルはどんどんマイナーアップデートしていってますね(汗)。
パソコンでSSDを装着している身にとってはfstrimというのは馴染みのある言葉にも聞こえますが
恐らく、WindowsにあるTrimコマンドと似たような機能なのかな?
Android5.0の最適化がどんどん進んでいるので良い感じですね。
書込番号:18384874
2点
>Android5.0の最適化がどんどん進んでいるので良い感じですね。
実行サイクル繰り上げしてるから、旧機種では性能向上ほぼ感じられなくて、
場合によって(2012版など低スペック)は明らかなIO性能低下がある。
この場合、旧機種=ウェアブロックの多い機種(使い込んだ)でもあるから、
カクカク感は避けられない。
念のため。
書込番号:18385765
2点
ホントNexus7(含2013)でのLoipopへのアップデートなんかそれほど
良いことはありません。
Windowsで言えばXPスッペクのパソコンにVistaをインストールした時
のガッカリ感の再現だわ。・・・少し言い過ぎかも?(笑)
書込番号:18387215
3点
OTAも来たのでアップしましました。
今のところ問題なく起動。
アプリ等、不具合があるましたら、
また書き込みしたいともいます。
書込番号:18388690
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/10/01 13:04:31 | |
| 13 | 2020/05/20 0:08:55 | |
| 5 | 2019/02/17 17:14:35 | |
| 5 | 2018/07/07 9:04:29 | |
| 4 | 2018/06/08 21:53:53 | |
| 5 | 2018/05/08 19:55:53 | |
| 8 | 2018/06/01 21:22:27 | |
| 21 | 2019/07/20 22:16:26 | |
| 2 | 2018/02/17 23:04:02 | |
| 2 | 2017/11/02 15:10:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






