LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
動画作例
フサオネズミカンガルー
60p、夜景モードで撮影しています。
ほぼ眼の明るさです。
https://www.youtube.com/watch?v=p4Z6MxjXs1s
チンパンジー
https://www.youtube.com/watch?v=TDv5Kb-cA6Y
トラ
https://www.youtube.com/watch?v=spUTsMY465E
コアラ(食事中)
https://www.youtube.com/watch?v=WaG--69ccHo
蝶(超キレイです)
https://www.youtube.com/watch?v=LC4RehdLOrM
静止画
空を通常撮影と逆光補正HDRで撮影しました。
逆光補正HDRを使うと空の色が飛びません。
書込番号:17333062
7点

望遠が伸びて、より動物園向きになりましたね。
書込番号:17335994
1点

今から仕事さん
いつも参考になる静止画や動画を投稿して頂き、有り難うございます。
静止画での逆光補正HDRは、通常撮影と比較すると、白飛びは無くなるが、全体が若干青みがかるのでしょうか?
>望遠が伸びていいのは、静止画で、動画は、三脚を使わないと辛いです。
動画は、ライブビューファインダーと一脚でどうでしょうか?
書込番号:17341931
1点

青みがかかるのは、仕様かも知れません。
サンプルをもう少し撮ってみます。
動画の望遠で、一脚を使うときは、
一脚の脚の先端に発砲スチロールのような
緩衝材を付けるのをお勧めします。
理由は、緩衝材がないと、カメラを動かしたとき
ゴツゴツし、その振動を拾うからです。
サッカーを撮るときは、一脚の脚を太ももの
上に乗せて、撮影すると、振動は拾いません。
書込番号:17342311
0点

書き忘れ
ファインダーは、小さいので、周りが明るく
液晶画面が見にくい時に、使いました。
ファインダーのがめんが小さいので、
非常用です。
書込番号:17342317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/19 15:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





