LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
まず、歩き方です。
小股、膝と腰を軽く曲げて、歩く と 小股、膝と腰を伸ばして歩く
https://www.youtube.com/watch?v=ko-xAjpJjZE
膝と腰を伸ばして歩くと、脚からの振動を拾って
前後にカメラが動きます。
膝と腰を軽く少し曲げて歩くと、脚からの振動を体で
吸収します。
序に、府中の森公園の日本庭園(極小さい)の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ShEMONiYfpc
書込番号:17578770
4点

NHKの「世界ふれい街歩き」みたいに綺麗ですね。
でも街だと余所余所しい(町の言葉の方が良かった)。
町の方が、今になってみる身近ですね。
書込番号:17579139
2点

>でも街だと余所余所しい(町の言葉の方が良かった)。
マチガイだったのかも?
書込番号:17580428
2点

情報選択さん、じじかめさん
返信ありがとうございます。
スタビライザーは、ハイキングで使用したいので
軽く、片手で持てるものを探していたら
YOUTUBEにスタビライザーの作り方をアップしている方が
ヤフオクに出品していて、それを購入しました。
私も自作したし、GlideCamHD1000を持っていて、
バランスの設定には、ある程度知識を持っていたので
使えるという判断から購入しました。
バランス設定と操縦法がキモで、
バランスは根気よく、少しずつ設定していきます。
バランサーの4本ネジを締めるときも、バランスを取り
対角ネジを少しずつ締めて、さらにバランスを取り
さらにネジを少し締めていくという根気が必要です。
でも、このスタビライザーは調整に5分はかかりません。
HD1000は途中で諦めることがあります。
操縦方法は、脚の歩幅は狭くして、膝と腰を軽く曲げて
歩くだけです。
それと、人差し指の腹を軸に軽く当てるだけです。
バランスのとり方はまだ甘く、追い込みが必要です。
今年の夏は、東北海道の景色の良いところに行くので
スタビライザー動画をご紹介します。
書込番号:17582301
2点


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/19 15:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





