『S9700かDSC−WX350か悩んでいます』のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX S9700

「COOLPIX S」シリーズの新モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9700 の後に発売された製品COOLPIX S9700とCOOLPIX S9900を比較する

COOLPIX S9900
COOLPIX S9900COOLPIX S9900

COOLPIX S9900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9700の価格比較
  • COOLPIX S9700の中古価格比較
  • COOLPIX S9700の買取価格
  • COOLPIX S9700のスペック・仕様
  • COOLPIX S9700の純正オプション
  • COOLPIX S9700のレビュー
  • COOLPIX S9700のクチコミ
  • COOLPIX S9700の画像・動画
  • COOLPIX S9700のピックアップリスト
  • COOLPIX S9700のオークション

COOLPIX S9700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プレシャスブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX S9700の価格比較
  • COOLPIX S9700の中古価格比較
  • COOLPIX S9700の買取価格
  • COOLPIX S9700のスペック・仕様
  • COOLPIX S9700の純正オプション
  • COOLPIX S9700のレビュー
  • COOLPIX S9700のクチコミ
  • COOLPIX S9700の画像・動画
  • COOLPIX S9700のピックアップリスト
  • COOLPIX S9700のオークション

『S9700かDSC−WX350か悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9700を新規書き込みCOOLPIX S9700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

S9700かDSC−WX350か悩んでいます

2014/06/27 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9700

クチコミ投稿数:11件

大型犬二匹を連れて散歩中に撮りたいのです。とにかく動きが速いため、シャッターチャンスを逃がさないカメラを探した結果ニコンS9700かソニーDSC−WX350がいいのではないかと考えています。ズームも30倍、20倍としっかりあるのでどちらか決めかねています。室内用にはIXY31Sを使用しています。デジイチもEOSKissX5は持っていますが犬を連れてデジイチを使うのは少し無理があります。皆様の良いお知恵をお貸しください。また同じくらいの価格帯で他にも良い製品があればお教え下さい。

書込番号:17671260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/27 13:08(1年以上前)

動き物を撮るということで、0.25秒〜0.26秒の撮影間隔でサクサク動作のカシオ EX-ZR850やEX-ZR800はどうでしょう。ベストショットと呼ばれるシーンモードにオートフォーカスしながら連写するAF連写もありますし、常にオートフォーカスが動作するコンティニュアスAFは中々追随性がいいです。

書込番号:17671391

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/27 13:57(1年以上前)

> シャッターチャンスを逃がさないカメラを探した結果・・・

お考えの二機種とも他機種に比べてシャッターチャンスに強いとは思えません

sumi_hobbyさんのあげておられるカシオ機であれば
数字以上にさくさく撮れるというのは実感しています

実際に触ってみればその差は歴然なのですが
S9700やWX350をお考えだったのはそれ以外の何か理由があるのでしょうか

書込番号:17671465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/27 14:32(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
Sumi hobbyさん、カシオ機のレビュー見ました。本当に早くてサクサク撮れるようですね。これはいいですね。

Kaonoiさん。お店でいろいろ実機をさわって、お店の方のアドバイス等も欲しいのですが、なかなかお店に出向く時間も無く、近くはエディオンしかなく。店員さんのカメラ知識は通りいっぺんの説明なので、あまり信用ができなくて、マニアの皆様の
アドバイスの方がずっと約にたつと思いますので投稿しました。ニコン機はレビューで起動が速いとありましたので、またソニー機は売れ筋商品と言うことで選んだ次第です。(お恥ずかしながら知識が乏しいもので)。やはりカシオ機が私の希望にピッタリなようですね。
 一度時間を作ってお店に出向いて、カシオの実機をさわってみることにします。

書込番号:17671522

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/27 17:20(1年以上前)

花小大五郎さん

はい、できたら実機を触ってみるのが一番だと思います
数年前は快適に使用できていたソニー機も
多機能、多画素になるにしたがって サクサク感が失せてきて残念です

ニコンは 個人的に不具合が多すぎて あまりおすすめする気になれないです

カシオに関しては動きまわる幼児を快適に撮れるよう作ったと
関係者自身が述べられているように 他社機よりちゃんと撮れる確率が高いのは
かなりカシオ機を使い続けてきた自分も感じています

もちろん、不安定なAWBとか 欠点が皆無ではないので
ご自身の使用目的と併せて お気に入りの機種を見つけてください

書込番号:17671878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/27 19:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/27 21:06(1年以上前)

そうですね、腰を落ち着けて撮るのであれば、S9700やWX350でも良いと思いますが、
数少ないシャッターチャンスをモノにされたいのでしたら、私もEX-ZR800をお勧めします。

あと、量販店の店員さんは、お店やカメラメーカーの息がかかっていますので、
上から言われたカメラをお勧めしてきます。カメラ専門店ですと、話は違うかもしれませんが。
ですので、店員さんの説明は半分程度に聞いておいて、ご自身のフィーリングで決めて下さい。

ついでに。
量販店の「当店の売れ筋ベスト3」も信用しないで下さいね。
お金で操作されていますので。

書込番号:17672533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/06/27 23:25(1年以上前)

20倍ズームですが、位相差AFの富士フィルムの
F1000EXRもAFの速さと言う点ではいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000011626/#tab

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f1000exr/

書込番号:17673166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 14:54(1年以上前)

じじかめさん
対象機種のスペックリストありがとうございました。それぞれの特徴がよくわかりました。おおいに参考になりました。

この国に生まれてよかったさん
貴重なアドバイス有難うございます。量販店はやめて、時間を作ってカメラ専門店へ出向いて実機をさわって店員さんのアドバイスをもらうことにします。

グリーンビーンズさん
新たな情報を有難うございます。カシオ機に絞って検討しようと思っていましたが、また選択肢がふえました。F1000EXRとカシオ機を触ってきます。楽しみがふえました。

皆様、有難うございます。実機をさわった感想をまた報告させていただきます。

書込番号:17675277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/07/01 11:47(1年以上前)

昨日エディオンに行って実機をじっくりさわってきました。P9700.DSC-WX350.F1000EXR.EX-XR800全て展示していました。速さではEX-ZR800とF1000EXRが、私の手に馴染んだのがF1000EXR。DSC-WX350は少し小さすぎで、P9700は持った感じがしっくりしない。でEX-ZR800をさわりまくりました。シャッターボタンにもう少しメリハリがあると最高だったのですが、価格が一番安いので本日購入しました。黒で税込18,800円エディオンの5年保証付きですから、悪くない条件だと思います。今、充電中で取説を読んでいます。皆様の暖かいアドバイス有難うございました。外で走り回る犬をバシバシ撮ってレビューに投稿させていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:17685623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9700
ニコン

COOLPIX S9700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX S9700をお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング