『サポートの対応の悪さにがっかり。』のクチコミ掲示板

2014年 2月19日 発売

dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.4kg dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのオークション

dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2014年 2月19日

  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル

『サポートの対応の悪さにがっかり。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルを新規書き込みdynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ211

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 サポートの対応の悪さにがっかり。

2014/04/25 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:7件

このPCを購入1ヶ月のレポート。
このスペックでこの価格は魅力的だったので購入しました。
外装もかっこよく気に入ってますが残念な点があります。
サポートの対応の悪さと知識の低さにがっかりさせられます。
無線接続の不安定な状態が続き、サポートにTELしたときのこと。
無線アダプタ(本体内蔵の子機)のプログラムを再インストールし再接続を
告げられるも接続が不安定な状態が改善されず、こちらから修理の打診をすると
修理対応ができないと告げられる。
意味のわからない対応をされるし、指摘した内容の故障箇所を特定できない。
何かにつけて対応部門が違うので責任の所在をたらい回しにされる。
修理窓口にさらにがっかりさせられる。
修理中問い合わせても、部門内で情報の共有が出来ていない為、
話が伝わらず、対応の中身も素人並。
さらに修理の際に配送の業者の手も汚いので、梱包時み注意が必要で

書込番号:17449477

ナイスクチコミ!5


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/25 23:24(1年以上前)

配送の業者の手も汚いのは勘弁してあげてください。
彼らはおそらく低賃金で働かされているのでしょう。

東芝のサポートはレノボよりはマシですが、正直なところあまり良くないですね。
以前に東芝のレコーダーに異常があったので電話をしたことがありましたが、他の大手家電メーカーと比べるとお世辞にもあまり良くないです。
サポート素人っぽですね。

東芝のサポートはどこかに委託しているかもしれないですね。
冷蔵庫の修理は委託業者でしたし・・・

書込番号:17449501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/25 23:32(1年以上前)

無線LANが繋がらないって、極めて高い確率でユーザー側の問題だよ。ハード不良の確率は0では無いだろうけど、繋がらないのか、繋げる能力がユーザーにないのか、どっちかなら後者の確率が数千倍だろう。混信の可能性もある。
無線LANが上手く繋がらない初心者をサポートしろってまず不可能! 用語から理解できんだろうし…

購入店かプロバイダのセットアップサービスを使うことを勧める。作業に慣れてる人でも駄目なら、どこかの不良だろうけどね。

書込番号:17449525

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2014/04/25 23:36(1年以上前)

東芝のPCサポートは唯一自前のサポートらしいですよ。
レベルは素人ですけど。
修理の人たちもこちらで指摘した内容を把握できない為。修理中も逐一チェックの
問い合わせをしないと、確実な対応をしてもらえません。
ハード面故障の対応もリカバリが必要とか言い出す始末で知識の無いご老齢や子供には
できないであろう対応を迫ってきます。
サポートの間違いを指摘すると態度も一遍し不愉快でしかない。
サポートの対応者により結果が2転3転するというもはや意味のわからないメーカーですね。

書込番号:17449541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/04/25 23:40(1年以上前)

無線接続の不具合について
PC側の不具合というところまで、ISPと無線親機メーカーに問い合わせの上
回線や接続環境に問題ないことを確認した上ですよ。

書込番号:17449556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 00:00(1年以上前)

>、ISPと無線親機メーカーに問い合わせの上回線や接続環境に問題ないことを確認した上ですよ。

問題がどこにあるかなど、その程度では、分からないんですよ。 プロバイダに分かるのは、回線と自社機器に問題があるか無いかだけ。
詳しい人に頼んだ方が、時間の節約になる。メーカーにも迷惑をかけないだろう。

ま、書いても納得いかないだろうけどね、複合技術の塊のパソコンのトラブルシューティングは難しいのです。

書込番号:17449608

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 00:02(1年以上前)

はいはい。メーカーの回しもん

書込番号:17449615

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 00:09(1年以上前)

質問ではないのテキトーに答えてました。

無線接続の不安定という事ですが、親機の無線LANルータをどちらの製品をお使いでしょうか?
このPCは従来の2.4Ghz帯と最近主流の5Ghz帯の無線LANが使用できます。

2.4Ghz帯で繋ぐとチャンネルが他の近隣の家々と被っている場合は非常に不安定になります。
空きチャンネルがあれば、そこに割り振ることにより安定します。
また2.4Ghz帯は電波の干渉に弱いので、ここのクチコミでも不安定な話は良く出ます。
うちのような田舎では2.4Ghz帯の無線LANは使いたい放題で干渉はほとんどしません。
また、壁を突き抜けるパワーが大きいので、電波の干渉が少なければ遠くまで届きます。

5Ghz帯の方は電波の干渉に強いので、住宅密集地などでも電波が安定ます。
ただ、障害物には弱いので、壁の2枚くらい向こう側では電波が弱くて通信不能になる事もしばしばです。
このPCには最新の5Ghz帯の11acの無線LANが内蔵されています。

あとは、無線LANルータのファームウェアが古くてバグがある場合もあります。
その場合はファームウェアを更新してあげれば不具合は解消します。

書込番号:17449632

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/26 00:13(1年以上前)

PC内蔵の子機の方が悪いというのは、どうやって断定したんですか?

ちなみに、うちでの経験ですが。
安物のAP使っていて、タブレットから繋がらないことがよくあったので、3倍の値段の無線LANルーターをAPとして追加したら、非常に快適になりました。低速でも繋がれば良いと安物APだったのですが、安物買いの何とやらでしたね。

書込番号:17449644

ナイスクチコミ!9


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 00:15(1年以上前)

1.PCの内蔵無線LANのドライバに不具合がある→ドライバを更新すれば直る
2.インターネット回線に不具合がある→ONUの故障とか
3.無線LANルータのファームウェアに不具合がある→ファームウェアを更新すれば直る
4.ネット回線→無線LANルータのLANケーブルが断線している→交換すれば直る
5.住宅街で2.4Ghz帯の無線LANを使用している→5Ghz帯の無線LANルータを買う

書込番号:17449650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 00:25(1年以上前)

最後に一言。
皆様へ
修理センター自体はハード面の不具合はその箇所に特定が出来れば修理の対応はするですしょう

無線の接続がどーのこーのではなく、サポートの対応が悪いと言う内容ですよ。
お間違いなく

書込番号:17449680

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 00:31(1年以上前)

知ってる。
東芝のサポートはお世辞にも丁寧ではないです。
自社サポセンなのでどうしても態度が良くないのでしょう。
委託サポセンなら契約を切られたら大変ですから、しっかり頑張ります。

書込番号:17449695

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/26 00:37(1年以上前)

>無線の接続がどーのこーのではなく、サポートの対応が悪いと言う内容ですよ。
東芝に非があることなら、当然東芝の責任問題なわけなのですが。結局、PC側の問題だと確定したのでしょうか?
どうにも単に、「おまえの態度が気にいらない」というだけの話にしか読めないのですが。

書込番号:17449713

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 00:39(1年以上前)

子供のけんかじゃないんだし。それは東芝から回答を出してからの見解ですが・・・
なにか?

書込番号:17449718

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/26 00:49(1年以上前)

>無線接続の不具合について
>PC側の不具合というところまで、ISPと無線親機メーカーに問い合わせの上
>回線や接続環境に問題ないことを確認した上ですよ。

この思い込みがトラブルの元になってると思うんだけど。

>はいはい。メーカーの回しもん

これじゃあ、たらいまわしになるわなぁという気がする。

書込番号:17449739

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 00:52(1年以上前)

何度も繰り返すが根拠のないことを不特定多数の目に触れることここに書かないでしょ
メーカーの不備は認めてましたよ。
用はサポートが無知な人たちの集まりってことよ。

書込番号:17449744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/26 03:20(1年以上前)

あのさぁ
確認の手順くらいはこの場で明確にしてみたら('A`)モンクイウマエニコウドウデシメシテミナヨ
私の様に動画で晒すくらいの簡単な作業は、スレ主さんも出来るでしょ?それともできないの?
検証の手順を事詳しく書いてみなよw


>無線アダプタ(本体内蔵の子機)のプログラム


これ意味不明だがもしかしてWiFi用の無線コンボカードの事かな?
ドライバー関連またはデバイスマネージャーで無線関連を確認しているのか知りたいね('A`)オマエノカキコミトチュウデヨムノメンドクサクナッタゾ

サポート云々について相手も人間ですから、スレ主さんの話し方次第では無視推奨クレーマーになるでしょう。
サポート部署には確かにスキル低い人もいるでしょうけど、自己の低スキルを棚に上げちゃうスレ主さんが言うのは愚の骨頂ですよ('A`)ジジュウシタホウガイイネ




-kokonoe_hさん-

東芝テクノスポット(委託業者)は各地方に点在しています。
家電修理については、この様な業者さんが来ているのでしょう。



このスレ主さんは自分で自爆しちゃうパターンの人だけど、クアドさんはどちらかと言うとASUSの回し者じゃないかな('A`)クアドサンカルイジョウダンデスヨ

書込番号:17449932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 07:56(1年以上前)

>ASUSの回し者じゃないかな

あ、先月 asusの ノートpcのサポートを褒めてたから? 口コミで余りにサポートが酷いと書かれてたからね。実際利用すると、マトモに対応されたというだけです。ま、当方では、去年、x202eとTaichi31買って、2台ともマザー交換になったので、故障率は今の所 100%だけどね。
taichiはただいま修理中で発送して18日目、状況ステータス見ると、梱包作業中が3日ほど続いてるし…

それはさておき、最近、やたらとスレ主のようなレベルの書き込みが目だつ。そうか、そうか、東芝って最悪だよね、って頷いてあげれば満足するのだろうけど、自ら初心者を自認しておきながら、こういう決め付けた書き込みはないだろうと思う。

東芝、富士通だとこういうユーザーの存在は折り込み済みだろう。仮にメーカーに瑕疵が無くても、往復送料や点検は無料。
その分は当然価格に反映される。 そうすると、マスマス海外メーカーとの価格差が開く。

でもって、東芝最悪だよね、なんて揶揄されたら、哀れだね。

本当にヒドイメーカーというのは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=17391971/#tab
こういう事を平気でする。

スレ主と同じように、無線LANができない人は、pcに慣れた人に設定やってもらう事をすすめたい。
スレ主は、ハッキリ言って、どうでもイイヤ。本当に、ハードの故障のほうが良いと思う位だ。ま、常に可能性は0ではない。確率の問題。

書込番号:17450234

ナイスクチコミ!9


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/26 07:57(1年以上前)

>何度も繰り返すが根拠のないことを不特定多数の目に触れることここに書かないでしょ
>メーカーの不備は認めてましたよ。
その根拠と、メーカーが認めたことの詳細を書いて下さいな。
その辺が文章からさっぱりなので、単にただこねているようにしか見えないのです。

書込番号:17450235

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 08:57(1年以上前)

>はいはい。メーカーの回しもん

あ、おいら、スレ主にこんな無礼な事を書かれてたのか!
読んでなかったよ、初心者マーク付けてて、概ね、この種の輩(ヤカラ)は書いてる事も、やってる事も、反応も似たようなものだ。

東芝から問題なしで戻ってきて、無線LANに繋げる力も無くて、やってくれる友達もなくて、有償接続サービスも使えないなら、もう、そのハンドルでは出て来れないね!

yahoo 知恵袋へ行くといいよ。親切に大嘘を教えてもらえるだろうから。

書込番号:17450373

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/26 09:23(1年以上前)

>何度も繰り返すが根拠のないことを不特定多数の目に触れることここに書かないでしょ
>メーカーの不備は認めてましたよ。



>無線アダプタ(本体内蔵の子機)のプログラムを再インストールし再接続を
>告げられるも接続が不安定な状態が改善されず、こちらから修理の打診をすると
>修理対応ができないと告げられる。

修理対象だ (PCの不具合だ) と判断してるのはあなたで、相手は認めてないようにしか読めないけど?

>用はサポートが無知な人たちの集まりってことよ。

少なくてもこれは根拠がないですよね。

あとね、「ネットに書いてあることなんだから根拠があるに決まってるだろ。」ってのはさすがに愚か。ネットに書いてあったらなんでも信じるの? 素人だって小学生だって書き込めるんだけど?

書込番号:17450432

ナイスクチコミ!10


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/04/26 09:56(1年以上前)

私は、東芝さまさま だったけど、いろいろ質問していると、
「この人達って、本当に専門家?」って疑いたくなるような
ことが多くなってきました。

たしかに、企業としては、能力が高い人を、ド素人相手の
サポートセクションなんかには置いておかないでしょうし・・・

ということで、サポートは、素人に毛の生えた程度。
と思うようになりました。

それでも、ド素人にとっては、ありがたい存在です。

修理は、PCではない他の電化製品でしたけど、きっちりと、
誠意を持って やってくれました。

なので私は、サポートには少し不信感が生じてまいりましたが、
中国台湾系よりは、東芝を今も信頼しております。

もっとも、中国台湾系のPCは買ったことないんで、思い込みなんですがね〜

書込番号:17450524

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/04/26 11:10(1年以上前)

サポートの対応が悪い事もあるが、それを愚痴って書き込みするのは
大概が己を高見に置いて、立場を下に見ながら電話するから
悪く感じる事が大半だ。
商取引に置いての売る側買う側の立場は対等だ。

サポートの知識レベルを低いと言い切れる知識を持つなら
そのそも電話して助けを求める必要が無い。

修理が必要と的確に判断出来る知識があり、且つ、高い確率でハードウエアの不具合だと断定して
修理依頼の電話をしたなら、事務的にその証明を解り易く説明出来る筈なので
揉める事もなく、修理手続きに入れる。
そうでない場合は、サポートを納得させる事が出来ない知識レベルという事になる。

ならば、サポートが素人なら、スレ主はド素人以下という事が言える。
ド素人なら客だぞって上から目線でサポートと対峙しない事だな。
すべて一任するか、己の不甲斐なさに嘆くだけで
相手を素人だとなじる前に己を磨こうw

書込番号:17450743

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/26 11:55(1年以上前)

 サポート重視をお考えでしたら、機材購入時に保守サービスも良く熟慮して購入して下さい。
 殆どのメーカーは、標準保証のみですと、センドバックサービスとなっていますので、故障部位や障害ログの提出、細かな保守サービスを要求される場合には、別途オンサイト保守サービスとソフトウェア保守サービスの契約が必要だったりします。
 パーソナル系の流通パソコンの場合には、上記保守サービスは無いので、ビジネス向け機材での確認となります。

書込番号:17450863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/26 13:35(1年以上前)

クアドさん気付いていただけましたか…


スレ主さんの脳内では、『己の意に反する書き込みはメーカーの回し者』の書き込みの様ですからw



書込番号:17451143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 13:58(1年以上前)

ま、個人的には東芝はPCとTV以外は好きではないのだけど...特に原発でぼろ儲け組だからな.

書込番号:17451196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 16:12(1年以上前)

〉Re=UL/νさん

久々の、お怒りモードになっちゃった。(^^;;

まあ、スキル云々は置いといて、何処が如何悪いかの確認は、主さんもしないとねぇ。
やり方はイロイロあるしね……(^^)

書込番号:17451501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/04/26 16:24(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします

東芝も含めて色々お客様窓口に問い合わせした
事がありますが

その時に出るかたもしくは受ける地域によって
異なり同じメーカーとこに問い合わせしても 他社ですが以前あるけんで問い合わせした際は親身に成っていただきわざわざ一つの事なのに
すごい事でした

今回たまたま運が悪くはずれを多く引いたのかも

電話だと感情的に成ってしまうこともありますので

お急ぎでなければメールでの問い合わせをおすすめします

気になる問題はメールで苦情なり入れるかしてください

東芝だと唯一秋葉原に窓口はありますし
有料訪問もあります

他のメーカーサポートに比べれば電話も含めて良いので

たまたま運が悪かったとしか
それでは

書込番号:17451531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/26 16:27(1年以上前)

Re=UL/υさんの言われている事は的を獲ていますね('A`)スレヌシイガイノカキコミモ

書込番号:17451545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 14:47(1年以上前)

>無線アダプタ(本体内蔵の子機)のプログラムを再インストールし再接続を
>告げられるも接続が不安定な状態が改善されず、こちらから修理の打診をすると
>修理対応ができないと告げられる。

これって年のために可能性の一つとしてドライバ(?)の再インストールをして貰い、その結果改善されないので「修理しても改善されない=PC側は故障していないですよ」って言ったのを曲解してるんでは無いでしょうか?

ちなみに無線LAN接続に辺り
ハードウェア的には回線事業者/APメーカー/子機(この場合PC)メーカの三社が絡み、ソフトウェア的にはAPメーカ/子機メーカ/ユーザースキルの三者が絡む訳ですね。
ユーザースキルの配下にはAP/子機の設定能力、セキュリティソフト関連の設定能力が含まれます。
そして三者が共同して対応する事は、第三者的業者が介在しない以上使用者本人が対応せざるを得ない。

回線が繋がってると言ってもネットワーク的には繋がってWeb閲覧が出来ないのか、そもそもネットワークが繋がっていないのか?なんて切り分けからしなければいけなくて、電話で問い合わせてほいほい出来るレベルの人ならこんな事質問しないでしょうね。

まず友人でも知人でもネットワークに明るい人に来て貰い、切り分けをするのが一番だと思います。
むりならパソコンショップに行って接続サービスを申し込むしか無いかも?

仮に東芝に出したとしても改善されなくて「修理が出来ないまま返されてきた」って書き込みをする可能性が高いと思います。

とは言え
>接続が不安定な状態
と書いてるので判断が確実なら、近所とのch重複、他の機器(電子レンジ、ガスメータ等)の影響、APとの距離または隔壁の問題などの可能性が高いかと思いますが・・・

書込番号:17454626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/28 00:14(1年以上前)

Re=UL/νさん> とても的を得たご回答だと思います。

当方、色々なメーカーPCを扱ってきましたが、

東芝のPCサポートに関しては、「世界一」だと思っています。


通話料無料、無期限、遠隔支援等々、

ここまでやって、批判をされたのでは、たまった物ではないですが、

スレ主さんは「素人」です。


メーカーは、相手の状況を電話で確認する事しか出来ず、

その中で、どう状況を改善させるか・・・

当然、初心者相手に、十分な説明と、納得出来る対応が出来なかった為、

スレ主さんに不快な思いをさせてしまったのでしょう。


スレ主さん>初心者マークを付けて、他の方のコメントに対し

「メーカーの回し者」扱い

最低限のマナーをも持ちあわせていないのであれば、この様な場所での発言は控えましょう。


書込番号:17456514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/28 02:18(1年以上前)

こんな感じにwww(スニッフィング参考画像)

当方、検証でクラッキングツールを久し振りに起動し使う時は、うっかり使い方を忘れてしまう事は多いけど、スレ主さんはWAP2-PSK(意外とパスワードお漏らししている事も・・・)でWiFi使用していて安全だと思い込んでしまう人なのでしょう。
スナップショット画像の様にスニッフィングの標的になって、キャプチャーしたデーターでパスワード解析後は回線タダ乗りされちゃう人なのでしょうねw


ここまでフルボッコされて孤立しちゃうと('A`)コンゴカカクコムニカクコトハナイダロウ

書込番号:17456742

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/28 07:40(1年以上前)

とうりすがりの爺です!
「的を獲た」「的を得た」→「的を射た」
どうにも気になる・・・失礼いたしました。

書込番号:17457053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/28 09:11(1年以上前)

誤字脱字はよくある事だから気にしないでね


酒を飲みながら価格.comで書き込みしている場合は、WPAをWAPと書いていたりしている事もあるのよ('A`)ヌマサンキチョウメンスギダゼキラクニテキトウニイキヨウゼ

書込番号:17457293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/04/28 13:06(1年以上前)

漢語由来の表現として正鵠を得た、という表記もあります。
(正鵠=せいこく。的の真ん中の●の事。逆に外す事を「正鵠を失う」と表す。)
的を得た、とは一概に間違いと片付けられない表現のようです。
日本語って奥深いですね…

書込番号:17457922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/28 22:42(1年以上前)

>サポートの対応の悪さと知識の低さにがっかりさせられます。

対応が良ければお客さんを納得させられるだろうね。 多分・・・金〇は別として・・・

知識の低さ、
これはお客さんに説明して、納得させられるだけの知識があれば良いのだろうけど、
最近のサポートにそれだけの人材がいるのか?

東芝事件という耳を疑うような前例があるようだし、、、

当方もテレビでは痛い目にあってる。

書込番号:17459669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/29 12:09(1年以上前)

なるへそ!東芝のサポートが↑みたいのばかりだったら、誰でもスレ主のようにキレまくるだろう。

書込番号:17461308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/29 18:53(1年以上前)

過去の事件の一部を取り出して、

ここに記載するのもいかがなものか?

情報社会の今、クレーマー事件の様な対応するメーカーなんてありませんよ?

TVの件はTVスレでどうぞ

書込番号:17462588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/29 20:10(1年以上前)

交渉は感情的になって理性を失った時点で負け
淡々と自ら望む方向へ相手を逃がして道を作り、思うが儘に誘導できて初めて上位に立てる。


行き当たりバッタリの交渉で何かを得ようなんて、随分と甘い考えじゃないかな?('A`)ワタシハ99パーセントノムキリョクト1パーセントノヨクデデキテイルガボンノウハムゲンダイ

書込番号:17462873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/29 21:58(1年以上前)

ガリ狩り君さん>

すみません。ちょっとレスが「ツボ」にハマってしまったのですが、

出来ましたら、今後真似させて頂いてもよろしいでしょうか?←チイサイカタカナカクヤツ

書込番号:17463336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/04/29 22:25(1年以上前)

スレ主フルボッコ。

ある程度の知識とかが必要ってな特殊な位置付けから、近年、ある意味家電化して敷居が低くなったパソコン。

接続コードで繋げば使えると思ってるひとに、ドライバーの説明で一苦労。

何にも分からないひとに教えてるのが、どんなトラブルとか不具合を解消するより難しかったりする。

書込番号:17463465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/29 22:31(1年以上前)

春に出てくる多数のスレ主の一人でしょう。

こういう人はしっかりお金を払って訪問してくれるサポートに入らないとだめでしょうな。

書込番号:17463495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/29 23:31(1年以上前)

-フラッポさん-

レスの書き方に規制も何もないから自由に取り込んで良いけど('A`)ワタシノヨウニジョウネツタリナクナッテモシラネェゾ

書込番号:17463782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/30 00:47(1年以上前)

ガリ狩り君さん>

有難うございます('A`)ユメミルコロハスギタカラダイジョウブダゼ

他の方、スレに関係ない内容をお詫び致します

書込番号:17464043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/04/30 06:25(1年以上前)

kokonoe_hさん
悪意がないのは分かりますが

>配送の業者の手も汚いのは勘弁してあげてください。
>彼らはおそらく低賃金で働かされているのでしょう。

低賃金で働かされているってあまりにも失礼な発言だと思いました。

書込番号:17464419

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル
東芝

dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月19日

dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング