『Nexus7 2012との差』のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

『Nexus7 2012との差』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Nexus7 2012との差

2014/07/21 15:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 Harunen22さん
クチコミ投稿数:1件

Nexus7 2012の32GBモデルがME176より少し安く売られてたのですが、両者の性能差は容量が以外はどれくらい違うのですか?処理能力(CPU)、画質などについて教えて下さい。 どちらを買おうか迷ってます。

書込番号:17755631

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2014/07/21 16:22(1年以上前)

Nexus 7 2013との比較サイトで
>しかし侮ることなかれ。クロック数で劣っても、パフォーマンスではNexusに勝ってます。
http://isuta1205.blogspot.jp/2014/06/asus-memo-pad-7nexus7-2013.html
>インテル製プロセッサー搭載AndroidOS機。Antutuベンチで見ると33000くらいあります
>■「AnTuTu Benchmark」の結果
>Nexus 7(2013)は全体で5位の「20338」を記録
>Nexus 7(2012)は全体で9位の「13478」を記録した

よって世代の古いNexus 7 2012は、CPUベンチの数値で劣っています、

書込番号:17755700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 19:48(1年以上前)

conecoにも比較レビューがあります。
http://club.coneco.net/user/26286/review/141850/

Atom Z3745の方が1クロックあたりの処理能力が高いうえに最大クロック(1.86GHz)も高いので、
パフォーマンスにはかなりの差がありますね。

書込番号:17756314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/21 20:19(1年以上前)

画質、処理能力は、他の方が詳細に明記されているので省略します。

音質の面からしても、ネクサス7 32G (2012)はモノラルサウンドなので、グーグルプレイ ミュージックで音楽を聴く際もモノラルサウンドになります。

特にイアフォン使用だと顕著にその違いは分かります。

音楽鑑賞だけで無く、勿論YouTubeの音楽PVもモノラルサウンドで視聴する事になります。

新型ミーモパッド7は、ステレオサウンドで音楽鑑賞(YouTubeの音楽PVも含め)を十分楽しめるので、新型ミーモパッド7の方が良いのではないかと思います。

重量的にも、新型ミーモパッド7は295g、ネクサス7(2012)は、340gで、ずっと片手で使用していると旧ネクサス7は、腕がしんどくなってきますよ。

書込番号:17756436

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/21 21:16(1年以上前)

カメラ、SDカードスロット、サウンド、でMemo Padに軍配が上がりますが、販売量と販売元の違いが品質やアフターサービスにどれだけ影響するかで、判断されればと思います。

書込番号:17756627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/22 18:33(1年以上前)

2012とは比べるだけ野暮という事です。

とりあえず2013と比較しても、現行のASUS MeMO Pad 7の方が遙かに速い。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140722_658475.html

2012は既に2世代昔のCPUですし、2013も1世代昔のCPUで過去の物です。

Bay Trail-Tがそれだけ優秀だと言う事です。

この所のインテルですが、Qualcommをプロセス、コスト、パフォーマンス、全てにおいて凌駕しています。

書込番号:17759330

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング