『どれが良いでしょうか』のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

薄型・軽量でスリムベゼルの8型Androidタブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション

ASUS MeMO Pad 8 ME181CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月20日

  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 8 ME181Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

『どれが良いでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS MeMO Pad 8 ME181C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 8 ME181Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 8 ME181Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが良いでしょうか

2014/09/07 16:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:38件

初タブレットを購入しようと自分なりに色々調べて以下のものに的を絞りました。

・ASUS MeMO Pad 8 ME181
・YOGA TABLET 8 59387741
・Xperia Tablet Sシリーズ 16GB SGPT121JP/S
・ASUS MeMO Pad 8 ME180

これらの候補に絞った要因としては、
1.8型以上のものが欲しかったため
2.2万円前後のもの
3.SDスロットがついているもの
といった点でした

ちなみに使用目的としては、ブラウジング、電子書籍(漫画・小説・新聞)閲覧、動画(youtubeや家のBDレコーダからの持ち出し)等を考えております
使用場所は自宅、会社への行き帰り(会社のバスにて移動)、出張先のホテル(海外が結構多いです)

ちなみにこれらの候補で私が感じる長所、短所も少し書かせていただきます
・ASUS MeMO Pad 8 ME181
 (長)アンドロイド4.4.2搭載 (短)Atomのため非対応アプリがあるのと初期不良報告が多くみられる
・YOGA TABLET 8 59387741
 (長)アンドロイド4.4.2にアップデート可、自立する (短)やや重量が重い
・Xperia Tablet Sシリーズ 16GB SGPT121JP/S
 (長)画面が大きい、防水、日本メーカー (短)2世代前でかなり型落ち
・ASUS MeMO Pad 8 ME180
 (長)価格が安い (短)アンドロイドのバージョンアップが無い

長々と書きましたがそれぞれ一長一短あるかと思いますが、どちらがお勧めか皆様の使用感等を含めてご意見いただけたらと思っております(他機種でお勧め等もあればそれでもかまいません)
よろしくお願いいたします

書込番号:17911128

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2014/09/07 17:35(1年以上前)

ASUS MeMO Pad 7 (ME176)の例ですが、
>アプリの互換性に関しては今のところIntel CPUだからといって致命的な問題が発生することはなく、気にするほどのことではないように思います。むしろAtom Z3745の性能に目を向けるべきだと思います。
http://laineema.gger.jp/archives/4818367.html

どれが良いかと言われれば、最新のASUS MeMO Pad 8 ME181でしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011385_J0000012943_K0000590276_K0000414064

書込番号:17911296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/07 22:58(1年以上前)

私もME181に1票

ミーモは、安価で比較的使い易いですよ。

書込番号:17912586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/09/07 23:21(1年以上前)

とぉーいさん

候補に挙げられた機種ではないですが、「Dell Venue 8 Androidタブレット」も候補になるのではないかと思います。

MeMO Pad 8 ME181 に似たスペックですが、画面解像度や無線 LAN などが ME181 より優れているようです。

http://www.dell.com/jp/p/dell-venue-8-3840-tablet/pd


なお、MoMO Pad 8 ME181 ですが、インテル CPU のせいか、ファームウェアがまだ成熟していないのか、正常に動作しないアプリがいくつかあります。

とはいえ、使い勝手がよく手頃なタブレットなのは確かです。

もし MoMO Pad 8 ME181 を購入された場合は、ファームウェアを最新にアップデートするのは必須です。古いファームウェアだと正常動作しないアプリがいくつもあります。(アップデートしてもまだ動作しないアプリはありますが)

書込番号:17912655

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/09/07 23:53(1年以上前)

とぉーいさん
> 家のBDレコーダからの持ち出し

に関していくつか補足させてください。

すでにご存じかもしれませんが、一般の Android タブレットの場合、この用途に使えるアプリは以下の 2 or 3 種類しかありません。

・Twonky Beam
・Media Link Player for DTV
・TV SideView (ただしソニーレコーダーおよび nasne のみ)

これらの機能比較のクチコミが以下にあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17132559/#17840849

nasne のクチコミですが、それ以外のレコ−ダーでも参考になるでしょう。

なお、個人的には Twonky Beam は今一安定度が低いので MLP for DTV をおすすめします。

で、もし「いやいや Tonwky Beam がいいよ」という場合で、MeMO Pad 8 ME181 を選ばれた場合は、ファームウェアをアップデートしないと Twonky Beam は動作しないので注意が必要です。


それから、いずれのアプリも番組持ち出しは内蔵ストレージのみになり、SD カードには持ち出しできません。

持ち出した後で SD カードに移動させるというのも、アプリの仕様上うまくいかなかったと思います。

そういう意味では MeMO Pad 8 ME181 のストレージ 16GB というのは少ないでしょうね。(見たら消すという使い方ならよいでしょうが)


もし、たくさんの番組を持ち出したい場合は、タブレットの内蔵ストレージではなく、追加費用が必要にはなりますがバッファロー HDW-PDU3シリーズを使われることをおすすめします。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/


あと、Android 4.4 ですが、SD カードへの書き込みが制限されていますので、実は 4.4 より前の Android の方がよい場合もあります。

書込番号:17912781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/09/10 13:42(1年以上前)

皆様変身が遅くなり申し訳ありませんでした。
色々な意見ありがとうございました。
こちらの機種を筆頭に今月末までには絞り込んで購入したいと思います。
shigeorgさんのおっしゃるDellも検討してはみましたが、情報が少ないのと、バッテリーの持ちが不安との意見があったので、敬遠してました。
それと持ち出しは本体のみなんですね。そうなると容量が大きいのがあったほうがいいですね。
SDスロットルが付いていれば本体容量が小さくても良いかと思ってましたが。
また悩みどころが増えてきました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17920755

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/09/10 15:08(1年以上前)

とぉーいさん
> それと持ち出しは本体のみなんですね。そうなると容量が大きいのがあったほうがいいですね。

先に挙げたのは、汎用のアプリなのですが、特定の機種にバンドルされている (しかも市販等はされていない) ものの中には、SD カードに持ち出しできるものもあります。(Android 4.4 より前のモデルの場合)

例: Digion DiXiM Player/Server アプリを搭載している富士通や京セラのスマフォ・タブレット。


ただ、いずれもドコモやソフトバンクなどのキャリアのスマフォやタブレットの場合が多く、一部キャリアモデルではなく Wi-Fi モデルもありますが、10 インチモデルしかなく、8 インチはないと思います。


容量についてですが、私はドコモタブレット F-02F (富士通製 10 インチ) の 64GB SD カードに、SCE nasne から 30 分アニメを持ち出していますが、nasne のモバイル用データ (1 番組あたり 300MB 〜 350MB) で 200 番組強でほぼ満杯になっています。(その SD カードにはテレビ番組以外は入れていません)。

レコーダーによって番組の持ち出しサイズは違うので、上記は一例でしかありませんが。(パナ DIGA だともっと持ち出し番組サイズは小さいです。ただし画質が粗くなりますが)

なお、レコーダーとアプリの組み合わせによっては、持ち出し用番組じゃなく、録画したそのままの番組の持ち出しができる場合もありますが、こちらは 30 分番組の 4 倍録画 (6Mbps くらい) でおおよそ 1.3GB くらい食います。

書込番号:17920940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/09/11 05:40(1年以上前)

特に8インチは超激戦区、陳腐化が特に速い。

ですので、下記全て解像度が低いか、既に新型が出ており勧められません。
・ASUS MeMO Pad 8 ME181
・YOGA TABLET 8 59387741
・Xperia Tablet Sシリーズ 16GB SGPT121JP/S
・ASUS MeMO Pad 8 ME180

・ASUS MeMO Pad 8 ME181
↑上記買うなら7インながらME572C下記がお勧め↓
http://www.asus.com/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572C/
https://www.youtube.com/watch?v=dIudY1Kke1E

・ASUS MeMO Pad 8 ME180
↑上記買うならAUモデルながらAST21下記がお勧め↓
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/asus/
http://japanese.engadget.com/2014/08/20/au-lte-8-asus-memo-pad-8-ast21-8-22-3-6720/

・Xperia Tablet Sシリーズ 16GB SGPT121JP/S
↑上記買うならSony Xperia Z3 Tablet Compact下記がお勧め↓
http://gpad.tv/tablet/sony-xperia-tablet-z3-sgp621/
https://www.youtube.com/watch?v=me7scuwGTH8

・YOGA TABLET 8 59387741000 Series
↑上記買うなら下記Lenovo Tab S8がお勧め↓
http://japanese.engadget.com/2014/09/03/lenovo-tab-s8-8-wuxga-atom-z3745-299g-199-android/

shigeorgさんが勧めている新型の「Dell Venue 8 」ですら更に新型が出ました。
個人的ベストチョイスなお勧め、Dell「Venue 8 7000 Series」↓
http://gpad.tv/tablet/dell-venue8-7000-series/
https://www.youtube.com/watch?v=GUPygX8xRAI

書込番号:17923050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/09/11 06:07(1年以上前)

とぉーいさん
> 家のBDレコーダからの持ち出し

・Twonky Beam
・Media Link Player for DTV
・TV SideView (ただしソニーレコーダーおよび nasne のみ)

個人的に上記アプリの併用を勧めます。余計な無論コストは掛かりますが。

理由は、例えばとある機種ではファームのアップデートをしないとアプリTBは動作しないが、逆にTSはアプデにより観れなくなるなんて日常茶飯事です。比較的アプリMLPが安定していますが、証明書のインストールが必要になったりで個人情報大丈夫とか?一長一短があります。

ぶっちゃけどれかは動く位の感じで私は使っています。それにアプリ側のアプデで逆に観れなくなるなんて落とし穴も日常茶飯事ですし。

コストを重視されるならレノボの新型Lenovo TAB S8待ちが良いかと思います。

書込番号:17923072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 8 ME181C
ASUS

ASUS MeMO Pad 8 ME181C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

ASUS MeMO Pad 8 ME181Cをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング